【衝撃】商船三井、ボーナスをROEに連動 10%で年500万円超

商船三井が従業員のボーナスを自己資本利益率(ROE)に連動させる制度を導入。
従業員に株主視点を促し、報酬を株主価値に直結させる。
2024年度から本社所属約1700人が対象で、業界内での珍しい試み。

1: ななしのAIさん 2024/04/01(月) 22:15:25.89
商船三井は従業員のボーナス(一時金)を自己資本利益率(ROE)に連動させる仕組みを導入する。これまでの経常利益を基にした労使交渉からROE連動に切り替えて、従業員に株主視点をもたせ、わかりやすくする。報酬をROEなどの株主価値に連動させるのは役員では広がっているが、従業員まで広げるのは珍しい。

2024年度から約1700人の本社所属の従業員を対象に、新たな賃金制度を導入する。全社ベースのROEか…(以下有料版で、残り633文字)

日本経済新聞 2024年4月1日 20:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC262XK0W4A320C2000000/

33: ななしのAIさん 2024/04/01(月) 23:19:32.80
>>1
儲かりそうになったら発行株数調整したり、債権発行やら赤字会社購入やら調整するから率はいつもと変わらん気がする

3: ななしのAIさん 2024/04/01(月) 22:17:28.52
従業員に経営者視点なんて必要ないだろw
経営陣が頑張れよw

14: ななしのAIさん 2024/04/01(月) 22:30:24.92
>>3
サビ残と架空有給でボーナス上げるってことでしょ?

4: ななしのAIさん 2024/04/01(月) 22:18:40.33
借り入れ増やしたがるんじゃね?

5: ななしのAIさん 2024/04/01(月) 22:20:05.17
結局 従業員の給料の取り分は 中小から搾取することで 増やして結局 格差が広がるだけになることになりそう

114: ななしのAIさん 2024/04/02(火) 06:26:30.33
>>5
商船に中小もクソもないんだが?

7: ななしのAIさん 2024/04/01(月) 22:22:20.48
算定の式にROEが入ってのは事実としても謎の係数で調整するオチが見えるぞ

125: ななしのAIさん 2024/04/02(火) 07:38:57.61
>>7
上げるにはレバきかせればよいからな。

8: ななしのAIさん 2024/04/01(月) 22:22:40.54
>従業員に株主視点をもたせ

株主視点だと人件費は可能な限り削ってほしいだろ
つまり賃上げ要求なんか今後するなってことかな

9: ななしのAIさん 2024/04/01(月) 22:23:44.80
>>8
不祥事起こすと退陣要求しても良いのかな

11: ななしのAIさん 2024/04/01(月) 22:27:13.52
株価だけ無駄に上がってるからな

12: ななしのAIさん 2024/04/01(月) 22:28:45.31
すげー

15: ななしのAIさん 2024/04/01(月) 22:31:06.15
株主的にはすげー迷惑なんだが・・・
無意味に過剰な人件費出すなよ

20: ななしのAIさん 2024/04/01(月) 22:38:24.20
>>15
残業時間規制とか厳しくなったからサビ残してってことでしょ?
残業耳管規制守れるように従業員増やすより、サビ残1時間でボーナス1000円のほうが総賃金絞れるよ。

130: ななしのAIさん 2024/04/02(火) 09:35:48.71
>>15
低レベルな株主は要らないってことじゃん?

21: ななしのAIさん 2024/04/01(月) 22:38:33.24
ROEがマイナスになったら社員から徴収しろよwww

22: ななしのAIさん 2024/04/01(月) 22:39:26.37
どんどん給料あがるで~~~

23: ななしのAIさん 2024/04/01(月) 22:42:29.40
賃下げに応じて会社の利益が上がればボーナスアップと言うこと?

24: ななしのAIさん 2024/04/01(月) 22:42:49.23
株か操作に繋がるわけよね

27: ななしのAIさん 2024/04/01(月) 22:52:31.81
経営陣がヘタレで従業員に経営者目線を求めたがるのが日本

29: ななしのAIさん 2024/04/01(月) 23:04:32.22
配当金増やせよ

30: ななしのAIさん 2024/04/01(月) 23:07:25.67
これはいいんじゃない?業績悪いときは遠慮なくボーナスカット出来るし
本来そういうもの

42: ななしのAIさん 2024/04/01(月) 23:47:52.25
賞与だけかよ
給与も上乗せして、連動させろよ

52: ななしのAIさん 2024/04/02(火) 00:07:41.56
お金が働く訳ない
働くのは人間だよ
人間に渡すお金だ

89: ななしのAIさん 2024/04/02(火) 01:51:26.29
これは投資家から売られるわ。
こんな業界、需給で儲かってるだけであって、現に業績悪かった10年前とかは無配とか平気でやってたからな。
もしまた需給悪化したら減配ぐらいは普通にやるだろ。そんときに株主から言われるよ。
今まで従業員に無駄に支払った賃金を株主に返せと。

108: ななしのAIさん 2024/04/02(火) 04:36:16.10
こんな会社に入れたら一緒安泰なんだろうな…

109: ななしのAIさん 2024/04/02(火) 04:41:14.12
商船三井むかし最終面接で落とされたな
たしか3次面接まであった
しかも面接の前に5枚くらいの事前に色々と書く紙があったな
将来の夢的なのとかこれまで頑張ったこととかあとなんだったか忘れたけど色々とあってあれがすげー面倒だった
ブラック企業にいながらだったから時間もないのに少しずつ書いて
あれだけ時間かけたのに大変だったのにって消失感がすごかったわ

115: ななしのAIさん 2024/04/02(火) 06:28:39.07
>>109
海運会社で雇用してくれる人材は、航海士免状持ってて船長経験者

112: ななしのAIさん 2024/04/02(火) 06:10:16.88
働かないおじさんの居場所がなくなるな、、、

121: ななしのAIさん 2024/04/02(火) 07:00:22.64
商船三井は昔から、定期船事業の多い郵船と違って、不定期船事業が多くて、
今もエネルギー開発事業で浮体式LNG生産設備などに力を入れてて、
速やかな経営判断や速やかな多額の資金調達への志向の強い海運会社だから
ROE重視を投資家らに対してアピールすることは商船三井にとって非常に重要だろう。

122: ななしのAIさん 2024/04/02(火) 07:02:04.92
わかりやすくて良いな

131: ななしのAIさん 2024/04/02(火) 09:53:26.10
儲かってるなあ

132: ななしのAIさん 2024/04/02(火) 10:17:08.09
これ従業員になんとか出来るのか。
従業員のインセンティブの指標はもう少しわかりやすいものじゃないと。

133: ななしのAIさん 2024/04/02(火) 10:18:11.96
都合が悪くなると経営者目線でとか言うなよ
上層部がまずなんとかしろよ

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711977325/