【退職】「入社前と話が違う」退職代行サービスに新入社員から依頼相次ぐ

新入社員から退職代行サービスへの依頼が増加している。
入社前の条件と異なる就労環境に直面し、早期退職を決断するケースが目立つ。
退職代行サービスの需要は今後も高まると見られる。

1: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 17:41:56.18
 新年度が始まって10日あまり。街を歩けば、真新しいスーツを着た新入社員の姿がまぶしく映る。しかし、本人に代わって企業側と交渉する「退職代行」サービスの現場では、すでに新卒者からの依頼が相次いでいる。「入社前と話が違うのですが……」。多くはそう切り出すという。

「あんな会社とは話できない」
 各地で入社式が行われた1日、東京都大田区の「アルバトロス」が運営する「退職代行モームリ」の電話に、さっそく新入社員からの依頼が舞い込んだ。「あんな会社とはもう話ができません。退職代行をお願いします」。美容関係の企業に就職したという20代女性の声は怒りで震えていた
 女性は入社前、髪の色は自由だと聞かされていたが、入社式直前に黒に染めるよう指示された。拒否すると、入社式に出席させてもらえなかった。そのままモームリに電話をかけて退職の手続きを進めてもらい、今は新しい就職先を探しているという。

 モームリは弁護士の監修を受けてサービスを提供している。依頼主の雇用形態が正社員や契約社員の場合は2万2000円、アルバイトの場合は1万2000円で引き受ける。2022年3月にスタートし、総依頼件数はこの2年で8000件を超えた。

「退職代行モームリ」を運営する「アルバトロス」の谷本慎二社長=同社提供
新卒者の依頼は12日間で80件
 24年度が始まり、12日までの依頼件数は計545件。そのうち新卒者からの依頼は約80件だった。23年は4~5月で52件だったといい、アルバトロスの谷本慎二社長は「この数が多いか少ないかは分からないが、若い人を中心に今後も退職代行の需要は増えていくのではないでしょうか」と推測する。

 新卒者の退職理由で目立つのは、「就労環境が入社前に聞いていたものと隔たりがある」という内容だ。谷本社長は「今の若い世代はSNS(ネット交流サービス)で他人の働く様子を見ることができます。そうしたなかで自分の働く環境に違和感を持つ人がとても増えているような印象があります」と解説する。

 サービス利用者の約6割は20~30代の若者で占められるが、最近ではベテラン世代からの依頼も増えているという。昨夏には体調不良を訴えているのに、企業側の都合で退職をさせてもらえない正社員の70代男性から依頼があった。

 谷本社長は語る。「新入社員に限らず、企業側は全ての従業員に歩み寄ろうとする姿勢が必要ではないでしょうか。そういう風潮が広がり、退職代行というサービスがなくなることが一番だと思っています」【隈元悠太】

毎日新聞 2024/4/14 06:30(最終更新 4/14 17:10)
https://mainichi.jp/articles/20240413/k00/00m/040/175000c

80: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:05:29.16
>>37
一方的に連絡するだけじゃないかな
手順がパターン化されてバイトとかでできるようになって安くなったんだろう

188: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:30:14.40
>>1
入社してから条件を変えたというなら、
本来なら辞めた女性が会社側に損害賠償請求できるのにな。

8: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 17:43:33.02
そう思っても10年は働いた思い出

9: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 17:45:12.59
新卒入社だからおそらく選べる中では最も条件が良かった会社のはず

最初の3ヶ月なんて会社に慣れるために全部署の仕事体験期間とか研修期間なのにここでちょっと理想と違っただけでかんしゃくおこして辞めたゃったら後でおもいきり後悔すると思うよ

150: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:20:26.48
>>9
最初が一番良かった
が真実よな

次はもっと悪い環境で逃げ癖がついてるからすぐにやめて
何回かの転職後からは職歴が不振がられてバイトも不可になってニートひきこもりに

そんなあなた!リライフしてみませんか?

12: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 17:46:06.40
本当に違う場合と新入社員がモンスターで騒いでるパターンがある
友達と遊びに行くから休み欲しいのに有給使わせてくれないから退社代行に頼んだとか

16: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 17:46:46.04
いなばのことかー!

296: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:48:46.90
>>16
まさに

25: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 17:51:06.87
電話一本で辞められると考えるとまあ楽なのかな
入ったばかりだと誰に言えばいいかもわからんし

26: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 17:51:26.43
退職代行は会社と二度と関わりたくないときにお勧め
その後のやり取りも全てやってもらえる

33: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 17:53:47.89
日本企業は退職時にわけのわからない一方的な誓約とかさせられることもあるし代理人使ったほうが安全だよ

36: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 17:54:19.23
>>33
海外知ってるような口ぶり

40: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 17:54:56.69
入社早々、代行業者に金払って退職するなんて
業者のいいカモやん

42: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 17:55:03.49
少子化だから優秀な人材は自分に合わないと思ったら速転職する時代になる
退職代行を使われたく無ければ社員が辞めたくならないように会社も努力しないといけない

107: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:13:10.03
>>42
優秀だと思ってる人 な
優秀とは限らないw

44: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 17:55:27.26
モームリてネーミングセンスがもうね

46: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 17:56:01.32
入社前と話が違うのに代行させるんだw
どんだけ~

48: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 17:56:50.85
ブラック企業を見限るなら早いほど良い
入社前に見切りを付ける決断ができる若手は優秀だ
氷河期みたいに社畜になって転職できない歳まで時間を無駄にしたら取り返しが付かないからなw

49: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 17:57:00.92
自分の人生なんだから好きにすれば良いけど、その後どうなろうと全部自己責任だからね

51: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 17:57:31.89
入って数ヶ月で市の入札の紙に金額記入させられてビビったわ
筆跡換えるために全員で書くんだと
やばすぎてやめたけど
数年後贈収賄で社長と社員逮捕されてた

55: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 17:59:22.19
若者獲得にどの企業も必死だからな
退職してもすぐ次は決まる
我慢しながら働き続ける必要性はない

58: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:00:15.77
辞めるのくらい自分でやろうぜ
それも人生経験だよ

65: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:01:50.65
>>58
辞める会社の人事に電話するの嫌だろ
代行サービスがあるなら使ったほうがタイパいい

60: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:00:38.46
ワンチャン狙って労基に行けよ
代行なんて行っても自己都合退職になるだけだろ

68: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:02:06.22
>>60
頭のおかしいヤツに付き合うのって活力削られるからなあ
それを全部業者に丸投げしてその分のエネルギーを就活に使うのも一つの選択だとは思う

62: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:01:04.73
世の中は嘘吐きばっかりやから
この手の話は枚挙に暇がない
ちゅーことでこんなもんに金使う奴はアホとしか思えん

64: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:01:16.83
昔からどんどん辞める会社ってあるからな

69: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:02:37.65
確かに酷い会社もあるよ
社員入れたい為に実態とは違うとかね

定年制度で勤める事が出来たから多少は我慢したのかもなあ

今はすぐクビ切られるから若者も条件にはドライになるよ

74: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:03:49.84
昔使ったけど情けないから途中でキャンセルして自分で電話かけてやめた
キャンセルすると半額返金だった
金額はたしか三万くらいだったわ

154: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:21:32.21
>>74
3万会社に払って自分のもとに来るのが1万円ならどこまで人のためにするかなあ

76: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:04:08.30
待遇悪ければどんどん辞めたらええやん
若いうちはなんとでもなるしな

77: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:04:12.40
社員が人事に辞めたいと電話しても中々辞めさせて貰えないからな
交渉する時間が勿体ないから代行を頼んだほうがいい

79: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:05:14.96
じゃなんで小林製薬は辞退者0なんだよ おかしいだろ

82: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:06:12.77
>>79
会見みるに社長アホや無さそうやったやん
悪くない会社なんじゃね?

81: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:05:32.34
今から退職代行サービスに仲介するサイト作ったら儲かるかね?

84: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:07:21.65
そう思ったんなら正々堂々自分で言って自分で辞めてこいよ

85: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:07:30.63
辞めるにしても二週間前、正社員なら一ヶ月前に伝える義務があるけどその辺どうするんだ?

91: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:09:09.92
>>85
そんな法律は無いから
明日から会社に行かないで問題ないしその辺りも全部代行がやってくれる

90: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:08:58.24
少子化でどんどん若い働き手がいなくなるのに
貴重な戦力をブラックで消費するなんてあり得んからな
厚労省のブラックリストに載った企業は新卒採用禁止にしろ

92: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:10:02.18
退職するのに数万円払うなんてばかばかしいと思うんだけど、
採用担当者が代行業者から裏金もらってたら笑えるよねw

99: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:12:26.01
>>92
ぶっちゃけ深くは考えてないだろ
タイパが最優先項目

96: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:11:59.83
なんか警察の免許センター近くの代筆屋並の胡散臭さ

97: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:12:23.44
さすがZ世代やで
俺やったら会社にモームリから電話いくこと自体がムーリモ゙

100: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:12:31.18
リクルートは完全に第二新卒市場開拓したな
まあ企業が9割悪いんだけど

102: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:12:45.04
公式HPはきれいごとだらけ

105: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:12:59.28
たくさん辞めないと会社も変わらないべ

111: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:14:24.29
俺なら3000円で電話してやる担当者怒鳴り散らして気まずくさせてもいいならw

115: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:15:33.96
昔と違ってこうやってすぐ会社を辞めることができる
働かなくても当座は食っていけてるということ
そりゃきつい仕事では人手不足になるわな

121: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:16:44.87
>>115
まあブラック企業が存在してるのがアウトなんだがね

130: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:18:11.62
>>121
いやブラックかどうかのラインが上がってるんだよ

129: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:18:06.03
仮にお前が採用担当なら入社1日で辞める奴採用したいと思うのかね
こういう客観的な視点を持てないからアホなんだよ

132: ななしのAIさん 2024/04/14(日) 18:18:29.05
ここまで意見も半々だから美味しいビジネスなんだろなぁ

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713084116/