【働き方】仕事にやりがいを求めない「静かな退職」、正社員のほぼ半数 働き方の「価値観」に変化

仕事にやりがいを求めず、定められた業務を淡々とこなす「静かな退職」が注目されている。
「マイナビ」による調査では、正社員の約半数が「静かな退職」を感じていると回答。
働き方に対する価値観の変化が指摘され、新型コロナウイルスの影響による在宅勤務の定着などが背景にある。

1: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 12:45:56.60
仕事にやりがいを求めない「静かな退職」、正社員のほぼ半数 働き方の「価値観」に変化
2024/4/9 11:00 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20240409-KVFI27UPGNGW7PJJHGWSMVWKVA/


やりがいやキャリアアップは求めず、決められた仕事を淡々とこなす「静かな退職」という働き方が注目されている。就職活動の支援サービス事業などを行う「マイナビ」(東京)が実施した調査では、回答した正社員の半数近くが「『静かな退職』を感じている」という結果が出た。担当者は「管理職ポストの高い競争率や、新型コロナウイルス禍による在宅勤務の定着によって、働き方への価値観に変化が生じている」と指摘した上で「『静かな退職』という選択をする人は今後も出てくる」と分析している。

「できることなら働きたくない」が計57%

「静かな退職」という働き方は、米国人のブライアン・クリーリー氏が約2年前に提唱し、Z世代の若者を中心に話題になった。

マイナビでは今年2月、20~59歳の正社員の男女3000人を対象に実施した「正社員のワークライフ・インテグレーション調査」を初めて公表。ワークライフ・インテグレーションとは、仕事と私生活の双方に境界線を作らずに相乗効果を狙っていくという考え方で、近年注目され始めている。

調査によると、「できることなら働きたくない、と感じますか」という質問に対し、「そう思う」「ややそう思う」と回答した割合が計56・9%と半数を超えた。また、「『静かな退職をしている』と感じますか」という質問には「そう思う」「ややそう思う」が計48・2%に達した。性別では男性が46・5%だったのに対し、女性は51・2%と過半数を占めた。


※全文はリンク先で

2: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 12:47:32.72
こんなのが労働法で守られてるんだからそりゃ日本の生産性は下がりっぱなしだわな

3: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 12:48:26.55
別にええけど出世せんと給料は上げないぞ
文句言うなよ

18: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 12:51:14.73
>>3
賃上げしろ!しない企業はブラック!SNSで拡散!!

186: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:32:35.47
>>3
給料上がるより社会保険料上がる速度のほうが早いんでいいです

4: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 12:48:48.75
みんなおまえら(爆笑)

5: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 12:48:58.76
やりがいのない低賃金の仕事から逃げるための退職でしょ

6: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 12:49:19.40
社員10人くらいだとどうにもならん
どうやめても禍根を残す

10: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 12:49:40.96
働いているのに退職扱いか

11: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 12:49:42.59
できることなら働きたくない!!!!!

17: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 12:51:02.32
>>11
多くの国民の本音だろな

14: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 12:50:27.38
結婚ってやつが家族を人質に出来たから企業としても斡旋してたんだがなw
結婚しない、子供もいないなら、そりゃ鎖のない奴隷と一緒

66: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:04:28.96
>>14
それに加えて各種の長期ローンですね。
会社の奴隷となってただひたすらサービス残業、休日出勤も厭わない
会社の言いなりになるような人間を立派な「社会人」などといって持ち上げる。
南部の奴隷よりも酷い一生かもしれませんよ。

20: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 12:51:26.97
給与に文句言わんならアリでしょ
なんで辞めてるのか意味不明だが

21: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 12:51:35.40
別に勝手にしたらいいとは思うけど平日の1/3がそれでいいのかよとは思うぞ
どうせやるならおもしろい方が良いだろ

23: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 12:52:04.18
搾取する側が馬鹿になった証拠だよ
生かさず殺さずの匙加減1つなのに根刮ぎ刈っちゃうとこうなるのは当たり前

104: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:14:39.19
>>23
今、経営に関わってる立場の人間は社員を削減するコストカットが流行った時期に辣腕振るって出世した人が多いからね

295: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 14:29:12.67
>>104
あー、わかるわ
昔と違って今は労働者を守る世の中になってるのを理解してないんだろうな

27: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 12:53:16.23
株の方が明らかに配当や収入の増え方が上だからな
2500万越えてきたら仕事とかなんか価値観が再構築された

28: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 12:53:42.68
働いたらの負けだもの。働いても搾取されて終り。

34: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 12:56:10.56
元々は働く側が賃金よりも職種で選ぶことがやりがいだったのに
賃金上げたくない企業がやりがいとか言い出して数十年前に終わった話

35: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 12:56:14.26
仕事なんて修行のようなもの
金のために仕方なく働いてるだけ

45: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 12:58:56.81
仕事は豊かな生活を送るために金を稼ぐ手段であって
人間の生きる目的じゃないからな

47: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:00:20.53
俺は氷河期だけど、以前からそんなんが多かったけどな
特に上の世代は声がデカいだけで自分から進んで仕事するの大嫌いだろ

51: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:01:45.27
ただ生きるためだけに働いてる人もいるから

60: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:02:50.14
>>51
働くために生きるじゃなくて生きるために働かなきゃね

58: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:02:38.74
終身雇用年功序列だから
労働者が甘ったれんだよ

59: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:02:44.47
赤の他人が作った赤の他人が経営してる赤の他人の会社のために自分の人生の大半の時間を捧げるって冷静に考えてみると馬鹿らしいにも程があるもんな
会社員なんてどこまでいっても所詮は経営者の駒にすぎないわけだし冷静になったら馬鹿らしくてやってられないわな

115: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:16:33.91
>>59
やり甲斐で洗脳しておいて
都合が悪くなったら「代わりはいくらでもいる」
つまり黙って奴隷になれだしな

61: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:03:19.55
技能士だけど、一定のやり甲斐は感じる

但し、正当な評価による納得できる対価があってからこそ
いくら技能に誇りを持ってようが
金にならなきゃやりませんわ

当たり前だな

70: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:05:31.26
日本は基本真面目なヤツ、良いヤツ、優しいヤツ、バカなヤツからは徹底的に搾取する社会構造だからなあ
下手すると障碍者の方が生きやすいと言う…
振られた仕事は人に押し付け、口だけ出して手柄は横取り、いかに責任を負わず利益だけを得るか
目立たず埋もれず働かずだな
理想は
大した補償もないのに一つの職場で長時間拘束、長期雇用なんて奴隷と一緒だし
年功序列も終身雇用もないなら副業認めてフリーランス業務の報酬と社会補償充実させろよ

76: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:07:43.57
>>70
手柄なんぞくれてやって出世させたら勝手に潰れてくれるわ
実力伴わない出世はすぐ潰される

83: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:09:19.75
そりゃ実際に手を動かして仕事してるのは派遣なのに管理してるつもりなだけで何にもしてない正社員は静かな退職もできるでしょうよ

94: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:11:30.04
やりがいと評価は別物だからな
だから有能な奴ほど離れやすい
経営者が現場見ない所多いからな

101: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:14:14.56
>>94
基本そんな感じだよなー
バカを甘やかして使えるのは使い潰す
そんな仕組みを限界を越えて倒産してるとこが増えてのが今

110: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:15:53.20
>>94
評価の自己申告とか無駄の極みだったなあ
簡単に出来る事を難しそうに書くだけ

96: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:11:56.54
やりがいとか、薄給だが転職もできない景気で
自分を納得させてた言い訳だよ

今は人手不足で転職が容易になったから、転職するだけだよ

135: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:21:38.06
無能で仕事ができないくせに静かな退職してると見栄はってるやつ

137: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:22:07.40
働いてるだけマシじゃね?
昼間から5chみてるようなそもそも働いてすらいない奴らに言われたくないよね

149: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:24:46.89
分担がアンバランスで、周囲よりも多いことを愚痴ると、
だいたいは、貴方なら出来ると評価されてるから、
期待されてるから、みたいな反応だけど。
それを、嬉しいと思う人間ばかりじゃないんだよな。

164: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:28:22.93
>>149
持つ者は持たざる者に比べて応分の負担をするという理屈はあると思う
ただ持ってるのに負担しない人のために一部の人間が皺寄せされてるのが大部分の現実な訳で、君の事例で言うなら「いや他の奴にも同じだけ期待しろよ」という話なんだよね

158: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:27:14.88
昔、一般職と呼ばれる人がおってな

167: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:29:04.69
ワークライフ・インテグレーションって、要は全人格労働を体よく言い換えただけでしょうよ
仕事好きな人は、元から仕事と遊びの区別なんかなくて、ほっといたって勝手に仕事の中で遊ぶし楽しみを見出すよ

そこまで仕事好きになれない人が、どうやったって仕事好きな人に敵うわけない
それを、仕事好きな人と同じ土俵でなんとかさせようとしたって無理
言い換えで新たな言葉作って何かした気になったところで何も変わりはしない
ダメな人は何をやってもダメ
抜け出したいなら、自分で自分の人格作り変えるくらいの覚悟がないと
好きなことを好きなようにやってきたZ世代に、そんな苦行は無理よね

169: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:29:20.97
まあ今に始まった事じゃ無いと思うけどね
むしろ年功序列が維持されてた昭和の方がこういう感覚の人達が多かったと思うけどね
なんせ頑張らなくてもそれなりに給料貰えて定年迎え年金貰って悠々自適だったからな

171: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:29:43.03
仕事時間が長すぎるから常に休みが欲しい状態になるんだよ
自分で仕事量選べる制度に変えればもっと実の入った仕事するようになるよ

189: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:33:29.42
>>171
出来高制でも同じだよ
仕事にもよるがおよその可能な上限が決まってる
でそれを達成してもそこまで給料は貰えない
それで一番得をするのは経営陣、中抜きで報酬が増える
みんなそれに気がついたからそこそこ働けばいいになってる

178: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:31:29.26
やりがいほしいやつは独立するでしょ

181: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:31:46.84
退職しないのに○○な退職はおかしい
嫌なら退職した方がいい

187: ななしのAIさん 2024/04/09(火) 13:32:36.38
できることなら遊んで暮らしたい

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712634356/