約一万の日当でクマと戦えますか?←むりむりむり

北海道奈井江町では猟友会が低報酬を理由にクマ駆除を辞退。
提示された日当は最大で10,300円であり、他の自治体と比べて低い。
町は再交渉を希望しているが、予算の問題で進展がない。

1: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 00:58:15.56
猟友会がクマの駆除辞退 「この報酬ではやってられない」「ハンターを馬鹿にしている」北海道奈井江町

北海道ではクマの出没が相次いでいますが、空知の奈井江町では地元の猟友会が町から要請を受けてもクマの駆除に参加しない方針を明らかにしました。報酬などで折り合いがつかなかったということです。

北海道猟友会砂川支部奈井江部会・山岸辰人部会長:「やっぱりヒグマは相手が違う。鉄砲持っているからって、米軍の特殊部隊相手にするようなもんだよ。この条件ではちょっとやってられない」。

怒りをあらわにするのは、猟友会の奈井江部会のトップ山岸辰人さん。去年、奈井江町ではクマが20件目撃されていて、ゴルフ場に出没した際には町から要請を受けて猟友会の山岸さんらが出動したといいます。

山岸辰人部会長:「100%ボランティア無償で」。

環境省によりますと、道内のクマの捕獲数は2014年度は555頭だったのが昨年度は1422頭に。ここ10年で3倍近くに増えています。

奈井江町は、去年市街地にクマが出たことを受け、先月、猟友会に出没時の初動対応を担う「鳥獣被害対策実施隊」への参加を呼びかけました。問題の一つとなったのは、出動した際の報酬です。

山岸辰人部会長:「例えば、駆除要請があったら出動して、彼らの指示に従ってわなをかけるなり捕殺するなりをして、その処分をして下さいと。日当はこれだけですよ」。

提示された日当は8500円。発砲した場合は1800円が加算されて、最大で1万300円です。

山岸辰人部会長:「みんな、それぞれ仕事をしているわけですよ。緊急で呼び出しであれば、その中から時間を割いて出られるものが出ていく。高校生のコンビニのバイトみたいな金額でやれ。ハンター馬鹿にしてない?って話ですよ」。

クマの駆除にあたるハンターの他の自治体の報酬を見てみると、上川の幌加内町は1日1万5000円。去年、朱鞠内湖で釣り人が襲われたことを契機に、増額となりました。また、札幌市ではクマ出没を受けた出動で1回2万5300円、捕獲・運搬した場合は3万6300円が支払われます。

山岸さんは、奈井江町に対し日当を増やすよう求めましたが…。

山岸辰人部会長:「こちらの要求で叶えられそうなものはないと。予算がありませんと」。

交渉はまとまらず、山岸さんら猟友会は「鳥獣被害対策実施隊」への参加を辞退することに決めました。これについて奈井江町民は。

奈井江町民:「やっぱり大変だから、手当するのが当たり前だと思う」「役場としても予算があるからね。お互いの話し合いだと思うけどね」。

奈井江町は、HTBの取材に対し「猟友会と改めて話し合いをしたい」とコメントしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb6d47eb39182b080b772bd0847e7cdaa843d58d

4: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 01:02:11.01
カネがないのか払いたくないのか
町民から対策費徴収して当てるしか無いだろ

8: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 01:06:41.16
うおおおおクマー!!!

9: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 01:07:14.33
予算が無いので

熊対策として予算組みたくないって正直に言えばいいのに

まぁナメてる対応だわな
街の住人を護るためみたいなのは頭に入ってないんだろ

10: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 01:10:47.58
>>9
老いて先細る地方に体裁を保つ以上の金額は払えない
これが真実

11: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 01:12:42.86
話し合ったら金が降ってくるわけでもなし

196: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 07:14:45.29
>>11
命かけるに値するかしないかは判断できるだろ

13: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 01:12:43.88
まあ本来こういうのは国が補助金出すべきだろ
それか自衛隊出せ

169: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 06:37:09.59
>>13
猟友会の仕事じゃない
被害者が出る訳だから自衛隊がやるのが筋なんだろうな

14: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 01:12:46.69
この10倍でもヒグマの相手なんかやりたくないわ

17: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 01:16:16.35
本当に金がないなら同情するが…多分ケチってるだけだろうなと邪推している

18: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 01:17:17.87
クマが出るようなド田舎は人の命も安いんだろw
日当10万、一匹仕留めたら50万の報奨金なら人集まるんじゃね。

19: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 01:17:48.20
予算がないのでって舐めてんなあ

27: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 01:24:26.28
ライセンス取り上げられたのって砂川のハンターだったよなあ

34: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 01:34:10.05
熊肉売れないんか?
掌や肝は漢方かなんかで高かったような。

37: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 01:40:14.62
高い報酬を用意するほど切迫してないならことわりゃいいだろ
嫌な言い方だが誰かが死なないと国は動かないよ

180: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 06:50:45.78
>>37
もう死んでるけど国動いてなくね

43: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 01:50:11.70
町でダメなら市、道、国が補助金を出すべきなんじゃないのか
ローマの剣闘士だって猛獣と戦わされて勝ったらそれなりに貰えたやろ

44: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 01:51:42.11
日当+出来高制にしてくれんとダメやな
日当1万 プラス仕留めた熊の重量1kgにつき1200円
これがわしの最低条件
あと狙撃銃についてはM16ライフルを使用する

52: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 02:05:55.46
かかる費用全額面倒見てくれるならまぁ
日当から自分で賄ってねとかならふざけんなテメェを撃ち◯すぞレベル

137: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 05:27:48.95
>>52
ガソリン代やら弾は自腹でしょ
怪我したらお見舞いで少しは出るんじゃない?

56: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 02:11:47.28
クマを仕留められる弾って一発いくら?
だいたい一発で仕留められるスゴ腕なんてほぼ存在しないだろ?
素人がチョロっと考えただけで赤字間違いなしじゃん
オマケに命懸けで誰がやるかっつうの

57: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 02:11:47.99
地元の公務員が鉄砲担いで行けばいいんだよ
それが嫌ならプロにちゃんと報酬渡してやってもらえよ
金がないなら地元住民から募れそれも無理なら大人しく熊に食われろ

77: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 02:38:04.65
>>57
金出さないのは公務員じゃなくて議会だろ
何日かかるかわからない+出なかったら予算枠そのものが無駄
みたいな理論でどんどん削られたんだろうなとしか

63: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 02:19:46.19
まあ市町村長によって報酬が違うのは不満が出るよね
少しは道が補助しなさいよ

71: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 02:28:07.50
報酬が安いだけならまだいいんだよ
問題は自治体の要請を受けただけなのに訴えられること
そして自治体は守ってくれないこと

83: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 02:52:00.78
>>71
誤解あるようだけど市も道も自治体はちゃんと擁護してたぞ
裏があるんだろうけどゴリ押しで銃取り上げようとしてたのは道警な

82: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 02:50:33.96
警察の安全と利権のために駆除の妨害してるんだから非番の警官が免許取って猟銃持って出動すればいいだけ
というかしなければならない義務だろ

85: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 02:55:48.29
>>82
まあその警官がつい数日前に熊にやられて重傷だけどなw
非番どころか公務中ですらこのザマじゃムリムリ

98: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 03:42:44.23
1日だけ体験したいわ

99: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 03:45:02.33
>>98
冗談抜きでその1日が命取りになる可能性がクソデカイんだぜ

119: ななしのAIさん 2024/05/22(水) 04:52:59.97
クソ安い報酬で命張れと申し入れたが断られ
予算がないと泣き言を繰り返すのみで熊害に晒されることを選んだアホな自治体
何人か食い殺されても予算がないと言い続けるのか
それとも仕事を断った猟友会のせいだと責任転嫁するか

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1716307095/