Windows 7、セキュリティ的にノーガードでも大丈夫だと判明

実験では、YouTuberのEric Parker氏がWindows XPとWindows 2000をファイアウォール無効、アンチウイルスなしでインターネットに接続し、数分でマルウェアに感染しました。
対照的に、Windows 7では同じ条件でも数時間経ってもマルウェアに感染しませんでした。
この結果から、Windows 7はセキュリティが強化されており、ノーガードでも一定の安全性があることが示されました。

1: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 10:13:02.57
https://www.nichepcgamer.com/archives/connecting-windows-xp-or-2000-to-the-internet-with-no-guards-is-very-dangerous.html

Windows XPやWindows 2000をノーガードでインターネットに接続するという実験が行われました。これらの古いOSをノーガードでネット接続するといったいどうなるのでしょうか。

2: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 10:13:25.71
この実験を行ったのはYouTuberのEric Parker氏。Windows XPのファイアウォールを無効化して、アンチウイルスソフトを使用せずにノーガードでインターネットに接続したところ、わずか数分で『conhoz.exe』というマルウェアが勝手にインストールおよび実行されました。

その後も、トロイの木馬やバックドアなど複数のマルウェア・ウイルスがインストールされ、『admina』という名前のアカウントが勝手に作成されたり、FTPサーバーを立てられたりしました。
アンチウイルスソフトのMalwarebytesを使用してPCをチェックしたところ、少なくとも8つのマルウェアに感染していることがわかりました。

Windows 2000でもノーガードでインターネットに接続したところ、こちらも同様にマルウェアがインストールされて、最終的にはブルースクリーンエラー(BSoD)でOSがクラッシュするようになりました。

Eric Parker氏はWindows7でも同様の実験を行いましたが、こちらは何時間経ってもマルウェアに感染することはありませんでした。

131: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 14:18:00.52

3: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 10:14:42.96
ニコニコにSP適用前のXPをネットに接続して放置してみた動画をマイリストに入れてたな懐かしい

7: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 10:18:50.07
セキュリティ切らずに試したらどうなの?

8: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 10:19:29.81
つーかわざわざFW無効化する必要あんのか?

111: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 13:00:06.90
>>8
FWが有効だとXPでも2000でも感染しないからだろうね
ほとんどの脆弱性修正はユーザーが不用意な操作や設定をした場合に被害を食い止めるためのもの

9: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 10:19:42.94
ファイアーウォールを切ってjava等の任意コードを実行できる環境下で
悪意あるサイトに自分で接続するとマルウェアが実行される

というのは

車でシートベルトしないで法定速度違反のオーバースピードで故意に壁に激突すると死ぬ

くらい意味不明な検証だろ

普通ファイヤーウォールは切らねえし
今時任意の第三者からコード実行可能な環境にはしないし
当然マルウェアサイトにも接続などしない
アホか

33: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 10:58:45.30
>>9
いや、この話のツボは「そこまでやってもWindows 7は無事だった」というオチなのでは…

150: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 16:25:14.36
>>45
windows7が当たれる壁がなかったということなのでは

10: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 10:20:19.92
Windows7のノートPC使ってるけど2DCAD少し使う位で、ネットもプリンターに繋げる時しか使ってない
後は泥タブで間に合ってる

12: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 10:22:24.01
もう10以降変える気がしない
7は昔のゲームをプレイするときしか使ってない
11の使いにくさに辟易した

18: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 10:30:21.60
>>12
そんなアカンの?

24: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 10:43:05.90
>>18
7に無駄なものをてんこ盛りに芋半田付けした感じ

16: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 10:26:53.90
一般にノーガードっていってるのは、デフォのままって意味じゃないの?
わざわざFWとか切る人なんているの?

17: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 10:29:59.27
せめてインスト直後程度の状態でやってくれないとなんの参考にもならん

20: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 10:33:00.82
初期設定でついてくるものをわざわざ無効化するなよ

21: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 10:33:01.57
8.1は?
軽くて良かったから続けるつもりだったのに
今すぐ更新?あとで更新?の時やられちゃったわ

23: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 10:38:24.24
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。

よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたないで、ごめんなさい。

ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーは、あたしのいもおとです。

いもおとだけど、」あたしみたいに、やくたたずではありません。

すなおなこで、でふらぐも、とくいです。

すたいるもいいから、ほんとはちょと、くやしいです。

いもおとを、かわいがてもらえると、おねえさんとして、うれしいです。

いままでつかってくれて、ありがとおゴザいました。

あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、

さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。

ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。

あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。

ときどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。

ごしゅじんさまにあえて、えむいはしあわs

28: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 10:45:16.71
>>23
その壁紙つこうてたわ

29: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 10:55:23.07
>>23
捨てたわすまんな

31: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 10:58:25.60
XP→◯
Vista→✕
7→◯
8→✕
10→◯
11→✕?
12→◯?

34: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 11:01:30.96
>>31
9って言うナンバリングが使えなくて
8.1というナンバリングになった

素晴らしく軽くて使いやすかった
windows8.1の事も忘れないであげてください

36: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 11:03:49.92
>>34
9は何でアカンの?

43: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 11:16:17.19
>>36
Windows9xは98で使っちゃったから

125: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 14:07:41.50
>>34
いやいや、8.1はそういう理由ではなく、Win8なんだけど
タブレットPC向けのインターフェース、レイアウトで
それがデスクトップPCユーザに不評だったから、従来のデスクトップ向けの仕様に変更したから
システム内部からしてWin8の次のバージョンって訳でも無い
9を飛ばしたのは9x系があるからなのは有名だが

37: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 11:04:21.69
win11はいきなりタスクバーのど真ん中にスタートボタンが来てて嫌になった

やっぱwin10さいつよ

53: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 11:28:12.74
鼻毛鯖のwin7enterpriseがまだ現役

55: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 11:30:52.75
グローバルだろうけどそれでもネット接続して数分で感染するってすげーな
総当たりで常にそういうのが流れてるってことだよな

72: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 12:01:14.86
慌てて10や11にしたやつwww

俺です

84: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 12:20:20.94
Windows10以降はWindows自体が広告まみれだからなw

88: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 12:23:46.20
ウィルス対策ソフトをウィルスソフトっていうヤツは信じない

176: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 21:09:46.45
>>88
正確にスパイウェアと呼ばないと駄目だよな

97: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 12:33:54.53
XPはファイアーウォール切って……って
恣意的すぎんじやん?

あまり役立たない情報

116: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 13:15:03.23
どういう原理でネットからxpまでたどり着くんだ
総当たりしてるのか

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1716167582/