【調査】生成AIの偽情報、6割の人が「規制強化すべき」と回答

NHKの世論調査によると、多くの日本国民が「生成AI」による偽情報の規制強化を支持しています。
61%が「規制を強化すべき」と回答し、その理由としては人権侵害の懸念や著作権侵害が主に挙げられました。
一方で、「今のままでよい」とする意見もあり、その中ではAIの可能性を制限することへの懸念が表されています。

1: ななしのAIさん 2024/05/03(金) 22:49:09.55
※調査期間:2024年4月5~7日

「生成AI」偽情報と規制 “規制強化すべき”61% NHK世論調査 | NHK | 生成AI・人工知能
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240503/k10014439661000.html

2024年5月3日 21時58分

人工知能「生成AI」について、日本では規制する法律はありませんがインターネット上で偽の動画や画像が問題になるケースが増えています。これについてNHKの憲法に関する世論調査でどう対応すべきか聞いたところ「規制を強化すべき」が61%、「今のままでよい」が8%でした。

《調査概要》
NHKは4月5日から7日にかけて、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査を行いました。

調査の対象になったのは3129人で、49%にあたる1534人から回答を得ました。


《生成AIと偽情報》
このなかでは、「生成AI」による偽の動画や画像が問題になるケースが増えていますが、日本では規制する法律がないことについてどう対応すべきか聞きました。

その結果
▽「規制を強化すべき」が61%
▽「今のままでよい」が8%
▽「どちらともいえない」が25%でした。

《“規制を強化すべき”と思う理由》
「規制を強化すべき」と答えた人に理由を聞いたところ

▽「偽の情報によって人権が侵害される恐れがあると思うから」が48%
▽「偽の動画や画像を作ったり広めたりすることで著作権や知的財産を侵害すると思うから」が26%
▽「海外では規制を強化している国もあり、日本でもそうすべきだと思うから」が13%
▽「学校教育などでの啓発活動では歯止めがかからないと思うから」が8%でした。

《“今のままでよい”と思う理由》
一方、「今のままでよい」と答えた人に理由を聞いたところ

▽「AIを活用した活動がうまく進まなくなると思うから」が29%
▽「表現の自由が憲法で保障されているから」が23%
▽「規制ではなく、学校教育などで啓発を図るべきだと思うから」が22%
▽「自分の身の回りで問題になっていないから」が18%でした。

偽情報で被害企業増加 法規制求める声も

(略)

※全文はソースで。

3: ななしのAIさん 2024/05/03(金) 22:51:16.85
>「偽の情報によって人権が侵害される恐れがあると思うから」が48%
マスゴミも規制した方がいい

5: ななしのAIさん 2024/05/03(金) 22:51:28.00
今のままでよいと思ってる人が表現の自由なら何をしても良いと思ってる時点で賛同しかねるな

121: ななしのAIさん 2024/05/04(土) 07:54:18.74
>>5
名誉毀損で民事刑事で訴えれば良いだけ

7: ななしのAIさん 2024/05/03(金) 22:52:15.22
10年もしたら本物か偽物か見分け付かないようになるだろうしな

8: ななしのAIさん 2024/05/03(金) 22:53:43.13
現行法の範囲でよくね
規制強化って何するつもりで言ってんだろ

18: ななしのAIさん 2024/05/03(金) 23:00:52.81
>>8
たしかに。
謎に規制と言ってるのは何か対応した方がいいという事を言ってるのであって
現行法で警察や司法がやればよいことだわな。
不安で言ってるだけなら日本お得意の首絞めて首つる規制になるだけだな

64: ななしのAIさん 2024/05/04(土) 01:30:16.66
>>18
だな
そもそもプレスだってうそばっかりなんだが
そっちを規制しろ

14: ななしのAIさん 2024/05/03(金) 22:55:59.87
何でも規制規制だと技術が進歩しないだろ
今のままでいい

15: ななしのAIさん 2024/05/03(金) 22:57:55.82
そして規制強化してまた新たな産業の芽を自ら潰していくスタイル
失われた年数のお替りでーす

17: ななしのAIさん 2024/05/03(金) 23:00:25.38
また無駄に怖がって規制して、世界から取り残されるパターンだなw
老害国家だから頭固くてしょうが無い

19: ななしのAIさん 2024/05/03(金) 23:01:20.84
偽情報判定のAI作ればいいんじゃないか

34: ななしのAIさん 2024/05/03(金) 23:11:35.13
made with AI表記をちゃんとしてくれれば

44: ななしのAIさん 2024/05/03(金) 23:40:12.71
なんの為に規制するんだ
規制する側に権力を与えて一方的な情報を垂れ流して、偽善と欺瞞に満ちた報道は野放しじゃないか
マスメディアで洗脳するのを規制してからにしてくれよ

54: ななしのAIさん 2024/05/04(土) 00:54:58.02
NHKの報道にバイアスかかりすぎだろ
生成AIの有る無しに関わらず嘘情報をばらまいて業務妨害したら犯罪だよ

60: ななしのAIさん 2024/05/04(土) 01:24:49.64
日本人はとにかく科学技術を恐ろしいものとして嫌い、理系を見下しているからな
それで科学技術立国とか笑わせる

61: ななしのAIさん 2024/05/04(土) 01:26:46.40
現段階で規制なんてキツくしてたらAI立国なんて夢のまた夢だな

107: ななしのAIさん 2024/05/04(土) 05:41:11.25
>>61
そもそも生成AI作ってるの海外企業で
日本人は作ってなくて使うだけじゃないの

125: ななしのAIさん 2024/05/04(土) 08:12:26.40
>>107
デジタル対外赤字が今年は20兆円とかなりそうw

75: ななしのAIさん 2024/05/04(土) 01:39:27.54
政治家の偽情報は刑罰の対象にしないの?

88: ななしのAIさん 2024/05/04(土) 01:57:58.90
生成AIが詐欺などの犯罪やフェイク動画生成、著作権違反、肖像権違反、児童ポルノ、ディープフェイクアイコラ等目に余るから遅かれ世界的に規制の波が進むんじゃないかな
利用者のモラルがないから、機能としてそういうことができないようにする方向になるんじゃないかな
プリンターに万札のコピーができない的な機能をつけるみたいな

102: ななしのAIさん 2024/05/04(土) 04:17:27.38
生成AIとマスコミって何が違うん?

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1714744149/