「強度不足」発覚の豊海タワマンで工事を再開 影響がないと判断した部分で先行、販売開始は未定

東京都中央区で建設中の「ザ 豊海タワー マリン&スカイ」のコンクリートに強度不足が発覚しました。
問題のない部分から建設工事を再開するも、販売開始は未定です。
安全性の検証を続け、6月までに対応策を出す計画です。

1: ななしのAIさん 2024/04/18(木) 06:36:57.79
 東京都中央区で建設中のタワーマンション「ザ 豊海タワー マリン&スカイ」に使われているコンクリートに強度不足の恐れがある問題で、設計と施工を担当する清水建設が、骨組み部分で一部中断していた建設工事を再開した。当初4月下旬を予定していた販売開始は未定となっている。

 同社によると、都などと安全性を協議し、強度の影響がないと判断した部分の工事を今週再開した。骨組み工事の一部は現在も見合わせており、安全性の検証を続け、6月ごろまでに対応策を出したいとしている。
 豊海タワーは地上53階建て総戸数2046戸。工事に使うコンクリートと同じ材料でつくったサンプルの強度を調べ、一部で数値が基準を下回っていた。(鈴木里奈)

東京新聞 2024年4月17日 19時17分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/321825

4: ななしのAIさん 2024/04/18(木) 06:39:38.03
しかし適当な国になってきたなあ

31: ななしのAIさん 2024/04/18(木) 07:05:33.83
>>4
実は元々適当だったのが
コンプライアンスにうるさくなって
内部告発するやつが増えただけでは

5: ななしのAIさん 2024/04/18(木) 06:40:35.64
売れるのか?

7: ななしのAIさん 2024/04/18(木) 06:40:49.83
どうせ強度計算の式を変えて数値をいじって姉歯ったんでしょ

8: ななしのAIさん 2024/04/18(木) 06:42:50.58
>>7
違うな、打設したコンクリート自体の強度だから
生コン屋が持って来た物に問題があったって事

わかりやすく言えば配合ミスだろうな
下手したら故意にやってるかもな

35: ななしのAIさん 2024/04/18(木) 07:14:36.46
>>8
いわゆるしゃぶコンって奴か?
高速道路建設現場とかで横行してたらしいね

51: ななしのAIさん 2024/04/18(木) 07:26:49.93
>>35
では無い
シャブコンってのはいわゆる水増しコンクリートってのだけど、そもそもタワマンなどに使われるコンクリートってのは高強度とか超高強度と呼ばれるコンクリートで水が入ると実現不可能なものになってる

ただ、可能性としては最近増えてる雨コン、雨降りの日に強行して行われるコンクリートの可能性はあるかもしれない
鉄骨造などの場合だとコンクリート打設現場は雨降ってないからと強行される事があるけど、打設するポンプ車の投入口とか雨が降り込むので結果水混じりになり強度不足になるってもの
工期不足や人手不足などで最近かなり増えてるけど、確実に施工不良を発生させる危険な工事なんだよね

10: ななしのAIさん 2024/04/18(木) 06:44:29.37
こんないわくつきで誰が買うんだろうか

115: ななしのAIさん 2024/04/18(木) 23:07:47.59
>>10

タワマン好きな馬鹿はいくらでも居る

17: ななしのAIさん 2024/04/18(木) 06:50:33.15
売れるのか?
投機用?

18: ななしのAIさん 2024/04/18(木) 06:51:23.74
最近、生コン屋の配合いい加減なの多いなあ

横浜の某タワマンも強度が出ずに
ウォータージェットで壊して打ち直しになった

生コン業界は胡散臭いからの
国は一度立ち入り検査した方がええで

21: ななしのAIさん 2024/04/18(木) 06:56:03.97
>>18
人員削減やら派遣などの増加やら正社員の減少で
団塊世代からの技術継承が日本社会全体で上手くいってないのではないか
と指摘してる人もいるよね
これからはミスが増える社会になるんじゃなかろうか

27: ななしのAIさん 2024/04/18(木) 06:59:49.13
>>21
建築全体で言えば確かにソレもある
今は外国人と素人に毛、程度で建ててるからな

しかし、生コンの場合は
骨材やモルタルの配合の問題だから
故意にやってる可能性高いわ

つまり、安物を使ってたり、配合をギリギリまでケチってるとかな

36: ななしのAIさん 2024/04/18(木) 07:14:50.99
>>27

故意と言うよりも、昔からうちはこれでやっているみたいのが多い
まあ、マンションみたいにでかいと、そう簡単には崩れないからw

40: ななしのAIさん 2024/04/18(木) 07:19:26.35
>>36
ソレは無い
街場の木造住宅基礎ならいざ知らず
高層でそんな事したらマジで崩れる

一般の生コンと高層建築用は全く質が異なる

故意に配合安く済ませてる可能性高い
まあ、ソレもこれも、施主が馬鹿で
安い、早い、みたいな、
建築に牛丼屋サービス求めて金ケチってるからだよ

24: ななしのAIさん 2024/04/18(木) 06:57:35.87
首都直下来たらおしまいやろこんなん

101: ななしのAIさん 2024/04/18(木) 10:11:31.19
どうしてもタワマンに住んでみたいって人間は一定数いるし
安かったら売れてしまうでしょ
海外の投資家なら、本人達はそこに住まないから買ってくれるだろうし

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713389817/