【疑問】発達障害ワイ、なぜみんな会社員を目指すのかわからない

多くの人が会社員を目指す理由は、安定した収入と生活を求めるためです。
多くの人はリスクを避け安定した職業を選びます。
また、才能が必要な職業は、それに見合った能力が自己評価で不足していると感じる人も多いため、選ばれにくい傾向にあります。

1: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 14:56:50.63
漫画家とか俳優、映画監督じゃあかんのか?

3: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 14:58:41.02
なんで漫画家とか小説家じゃなくて「安定した生活」を目指すんや?

18: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:06:30.37
>>3
そういう教育受けてるから

23: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:07:59.98
>>18
日本人の9割こういう思考なのは洗脳ってことやな

4: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 14:58:55.84
目指してるわけじゃないだろ

6: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 14:59:18.16
>>4
じゃあ他にやりたいことないんか

9: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 14:59:46.99
その辺で成功するやつってほんのひと握りだからやろなぁ
才能もそうやし運とかもあるし
雇われとけばとりあえず毎月決まった額もらえるし

12: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:01:01.42
>>9
才能ないと決めつけてるだけやないんか?
本気で芸術とか芸能やったことあるんか?

17: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:06:04.99
>>12
じゃあお前はなんでフィギュアスケーターや相撲取りにならんのや?
それと同じで目指すほどの情熱が無いもしくは目指してみたけど現実的で無い

20: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:07:21.13
>>17
ワイは漫画家や
特権階級様やぞ

13: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:02:07.93
才能ないから会社員やってます←いや才能ないって思い込みだよね

15: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:04:50.86
才能ないってやってみたことあるんか?

16: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:05:44.97
>>15
それでは私のような者でも、つい信じたくなってしまうじゃないか

22: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:07:56.23
じゃあイッチは何を目指してるんや?

26: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:08:53.60
>>22
ワイは漫画家やで
会社員は全部見下しとる
すまんな

24: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:08:05.09
漫画家とか映画監督とかそういうのは目指してなるもんじゃなくて気づいたらなってるもんやと思う

29: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:09:50.17
>>24
やりたいことがない人間ってどうやって生きてきたんや

31: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:10:14.08
>>29
それがサラリーマンなんちゃう

27: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:09:02.57
才能あるのに何もしないまま気づかず埋もれてるやつもおるやろけど、そういう奴はそもそもやりたくないんやろ
やりたいことと出来ることが一致するのって奇跡やし

34: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:10:38.91
>>27
会社員も才能だぞ

32: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:10:30.90
RPGゲームで言うところの無難なステ振りしかしてないんだよ。
尖ったステ振りで失敗した時が怖いと思ってるんだ
命なんてどうでもええって奴が意外と大成するのはこれな

37: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:11:52.63
>>32
失敗して失うもんあるか?
レールから外れても成功するまで足掻けばええやん
プライド捨てられないんか

42: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:14:28.93
>>37
そこで歳だからとか諦めるガイジは多いんやで
ワイは日本一のゲームセンター建てると決めてるから、夢も何も無い奴らは見下してる。それが俗に言う敗北者やな

49: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:17:28.63
>>42
年齢って別に関係ないと思うわ
スポーツはともかく
漫画とか映画作るのに何歳でもええし

35: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:11:07.00
まず決まった時間に起きて寝るってのが発達障害にとっては難しすぎるからな
自律神経とか弱い場合が多い

38: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:12:29.38
>>35
発達障害と判明した時点で会社員やめて他の道目指すべき

39: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:13:43.90
やりたいことが明確に定まってる人間からしたらワイみたいな適当に生きてるやつってゴミに見えるんやなぁ
まぁ実際ゴミやが

45: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:15:53.80
>>39
甲子園とかオリンピック見て何かに打ち込んでる側にすごい憧れたんやが
この感覚わからん?

48: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:17:12.36
>>45
もちろんわかるで
でもそもそもやりたいことないんや

53: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:18:42.63
>>48
やりたいことより得意なこと見つけろ

54: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:19:25.53
>>53
それも無いんやで

59: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:22:35.40
>>54
必死で探せ

40: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:13:58.81
ワイはプロ野球選手目指したけど工場で働いてる

47: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:16:35.30
>>40
まだこれからやで
他のもん目指せ

81: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:34:07.23
>>47
結婚して子供出来たし無茶はできんな、家族守れたらそれでええわ

43: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:14:55.67
他のことやって必ずしも芽が出るわけじゃないからなあ
ADHDが会社員に絶望的に向いてないのは確かだけど

50: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:18:09.33
>>43
芽が出るまで試すんやぞ

56: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:19:52.95
>>50
それには金や体力いるやんけ
ADHDは瞬発的な体力あるけど持続力はゴミだぞ

51: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:18:36.29
期待値が低いからやろうな
たとえば漫画家様って満足な生活が保証されるのって最低でも百万部売ってからやろ
(仮に売っても生涯賃金ではリーマン以下やけど)
それまで一生惨めに貧乏暮らしして結婚もまともにできん、いつ金に困るかわからん人生を送ることになる
割に合わんやろ

57: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:21:18.64
>>51
才能ないやつはそう思うんか

65: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:26:37.24
>>57
で、百万部売ったんか?
売ってないならただの根拠のない自信やで
多分自称しとるように障害で自分を客観的に見る能力や、将来性を見通す能力が低いから、一般的な人間の物差しのそれと乖離が大きいんやと思うで

ちなワイは百万部売ったで
漫画家なれんくてもええようにそれなりにええ大学出とるし、就職も一回して、働きながらデビューのチャンスを得て、悩みに悩んで三年だけ挑むつもりで漫画家になった
自分を信じるって言葉はええけど、それを甘えるタネにしたらアカンとワイは思うで

61: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:24:05.35
漫画家に関していうとほとんどの漫画家志望はまともに漫画描いてないから、読み切り描けるだけで上澄やぞ

62: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:24:14.10
若いうち正規で会社入ったら金に困らんのやからそらなるやろ

63: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:25:47.01
>>62
それ生きてて楽しいんか
ワイにはわからん
何かに打ち込んでそれが社会的に認められてるやつが一番魅力的に見える

66: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:26:37.33
>>63
それは会社員で再現できるやんか

68: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:28:07.89
>>66
雇われなんかどこまで行ってもフェラーリも買えんやろ

71: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:29:54.31
>>68
買えるやろ
それは社会を知らなさすぎ

74: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:30:17.80
>>71
買えんぞ

73: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:30:13.82
>>63
打ち込んで成功せず一生苦労して意味ない人生で終了するのが大半やで
なので余程の成功の見込みなきゃ地獄の道なんやフリーなんて

77: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:30:54.07
>>73
それは才能ないことに努力してるからだよ

64: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:25:54.21
金金金って可哀想やな
手取りで19万くらい貰ってるけど自分への投資に全て使うもんな
お前らって子供育てるのに頑張ってるのに貧乏人になって子供と仲良くなれるとも限らないのにようこんな貧乏国で頑張ろうと思えるよな

70: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:29:47.10
俺には藤井聡太や大谷みたいな才能はないから←そもそも才能見つけるほど本気で探したのか?

83: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:34:15.30
まあたしかにと思わんこともない
戦う前から諦めてるな

85: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:36:16.12
>>83
成功するのは一握りだから←そもそもやってないのになぜわかるんや?

91: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:48:54.39
>>85
誰とも結婚してないならワイらやって理論上橋本環奈と結婚できるわけやしな
どうせ無理って諦めてるのも含めてそれと似た感じなのかもしれんな

92: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:50:10.16
>>91
わかりやすい

87: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:38:15.04
まぁ会社員が安定してるわけでもないけどな

88: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:40:57.32
>>87
それはそう
会社員も薄給のわりにはそれなりのリスク負ってる
会社員のメリットは自ら仕事を生み出さなくても賃金が入ってくることやろな

89: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:41:28.81
なんか全体的によくわからんけど
障害者にとってどういう業界の会社員もそこまできついもんなのか
障害とかのそういう専用の枠でもあかんのか

90: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:45:27.81
>>89
発達障害は特性上社会性を欠いてるから会社員は基本無理や
障害者枠は単純に求人数少ないし給与水準も健常者より低いしな

94: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:53:42.44
>>90
なるほど
業種の問題じゃと思ったが会社って組織形態で働くこと自体が厳しいって感じなんやな
そうなると特性上苦手なことを目指すよりかは違う働き方を最初から模索した方がいいって考えもある
のかなあ

95: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:55:28.29
>>94
発達障害ワイはコンビニ、ケータイショップ、工場、営業、事務、倉庫
全部クビになったで

96: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:56:02.04
問題起こしたとかじゃなくて単に仕事できないという理由でや

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713333410/