【悲報】大学入学から1週間経ったが未だに友達0

大学入学後1週間で友達ができていないことについてのスレッド。
サークルやゼミで友達を作ることが推奨されている。
大学生活を友達なしで過ごすことは可能だが、情報共有などに不便が生じる可能性がある。

1: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 11:55:37.927
大学ってぼっちでも4年間いける?

2: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 11:56:05.343
というか作ろうとしたの?
声かけたりさ

3: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 11:56:29.962
余裕だが
その先もぼっちで生きるつもりか?
頑張れよ

5: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 11:56:55.355
今3年でぼっちなんだが

7: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 11:59:08.011
お前はこの先何十年と友達0で生きていくんだから1週間くらいのことなんか気にするなよ

8: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 11:59:50.885
テスト資料ないときつい授業あるからサークル入って誰か友人作れ

9: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:00:00.809
入学式んときから予備校仲間グループが出来ててしんどい
サークルには入ろうと思ってる

10: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:02:26.346
目あったら会釈みたいな人しかいない
食堂に一緒に行くとかそういう友達がおらん

11: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:02:37.053
目あったら会釈みたいな人しかいない
食堂に一緒に行くとかそういう友達がおらん

13: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:03:46.981
>>11
今日、俺は初めて学食に行ってみたんだ。もちろん一人でね。

慣れないシステムながら俺はウキウキした気分でハンバーグ定食を購入した。

定食を貰って、席に着こうとしたんだが、もうすでに満席。

一見空いているかに見える席も、DQNどもが荷物を置いて席取りしていた。

今考えたら混雑した昼時に学食に行ったのが、全ての間違いだったんだ…俺は焦った。

とりあえずどこか席が空くのを待ってみたが、一向に空かない。

明らかに食事を終えている奴らも、友人と会話をしていて席を立とうとしない。

俺はハンバーグ定食のお盆を持ったまま、その場に立ち尽くしてしまった。

どうしようもなくなって錯乱してしまった俺は、近くの調味料や飲み物が置いてある台に、
持っていたハンバーグ定食を置き、その場で立ち食いを始めてしまったんだ。


俺のあまりに滑稽な姿に、周りの奴らが笑っているのに気づいた。

中には俺の姿を写メールで撮影し始めるDQNもいた。
俺は半泣きになりながらハンバーグ定食を急いで食べ終え、逃げるようにその場を去った。

15: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:04:58.170
>>13
泣いた

12: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:03:25.253
入ってから作ろうとしてる時点で甘え
入る前からSNSで繋がってるから

16: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:07:04.557
>>12
自分も入る前から繋がったんだけど、リアルで一言も話してない
繋がったやつ大体もう他の陽キャとグループ組んどるし

14: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:04:17.459
ゼミとかサークルで出来るから安心しろ

17: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:08:14.876
>>14
マジでこれに賭ける サークルで作るしかない

18: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:11:40.649
>>17
2,3個は入っておいたほうがいいぞ

20: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:14:53.000
>>18
まじ?掛け持ちした方がええ?

31: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:24:36.763
>>17
何系に入ろうとおもってるの?

38: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:35:57.819
>>31
文化部 運動できないから

19: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:12:17.234
マジレスするけどぼっちを貫き通せ
下手に知り合いを作ったらコミュ障には地獄だぞ

23: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:16:00.750
>>19
かなりわかる…

26: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:18:42.867
>>23
下手に作ると知り合いの知り合いと飯食ったりするハメになるからな
気まずいぞ
かと言って一人で食べてようもんなら
数少ない知り合いに
あいつ一人で食べてるわ…って思われる
詰みだよもう

32: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:32:51.889
>>26
これまじでそう それがきつい
これが嫌でしっかりした友達作りたい

21: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:15:16.795
大学4年になったが未だに友達0だよー

25: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:18:27.301
>>21
なんか不便したりしない?いける?

28: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:22:03.469
>>25
難しいテストの授業さえ取らなきゃ余裕よ。むしろ友達と付き合う時間削れるから勉強と趣味に集中できるんだ

22: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:15:30.178
てかむしろ顔見知りだけ増えるとめんどくさいぞ
本当に仲良い奴だけ作った方がいいけどそれも依存されるとうぜえしな

24: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:16:51.797
>>22
どうすればええんやろな
もういっそ大学側が人間交友禁止にしてくれ

27: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:20:19.952
結局サークルだよ
今喋ってるやつらは徐々に各々サークル仲間とつるむようになったりして解散していく

33: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:33:45.175
>>27
期待するわ

37: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:35:23.186
>>33
今はやっぱり履修登録とかで不安があるから喋れるやつと固まりがちだし仕方ないとこはある

そいつらも仲いいから一緒にいるっていうよりもそういう感じだから
より気が合う人見つけたら散り散りになっていくよ

40: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:36:52.595
>>37
本当にこれに賭けてます
早く散り散りになってくれ

41: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:38:36.084
>>37
まだ大丈夫だよね サークルとか授業とかでゆっくり作る

29: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:22:24.221
いけるかどうかでいったらいける
単純につまんないし過去問調達できなくて大変とかはあるだろうけど

35: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:34:52.252
実験とかで嫌でも話すから知り合いはできるよ

43: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:39:44.174
飲みサーもヤリサーも入らん!
高い学費払ってるのに親を泣かせる訳にはいかない

46: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:40:44.942
>>43
鉄道研Q会とかにしなよ

50: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:43:07.871
>>46
鉄道全然詳しくないし鉄道研Q会はそもそも無い

49: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:41:34.032
>>43
そういうのいいから
飲みサーでも楽しいから入っとけハゲ

55: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:47:00.680
>>49
まだ飲めない…浪人生しか入れないサークルじゃね飲みサーて

44: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:39:51.689
でもやっぱボッチ貫き通すのはキツイよ
行けるかどうかで言ったら行けるけど
過去問入手は勿論だけど楽な授業の情報とか研究室(あるいはゼミ)の情報とか入ってこないし

情報戦に負けてブラック研究室に行って病んだやつとかチラホラみる

47: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:41:21.999
>>44
過去問入手ってよく聞くけどやっぱあるんだな
そう思うと最初の授業とかで話しかけて友達作るべきか

53: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:44:17.461
>>47
教授によっては過去問とほぼ一緒どころかまるまる一緒のもの出してくるしね
過去問持ってなくても1人で猛勉強すれば単位とれるけど過去問持ってたほうが出る問題とかわかるし勉強の効率はいいよね

実際ガリ勉タイプよりそういう要領いいタイプのほうがGPAは上だね

56: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:48:31.117
>>53
うわ〜そんなのあるんだ
上級生の知り合いとかいた方がいい感じか?だったらやっぱサークルか

45: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:40:09.061
期限はGWまでだな
それ過ぎたら諦めろ

52: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:43:43.691
>>45
頑張るわマジで

54: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:45:19.168
3年ぐらいになってもボッチの奴いたな。哀れだった。中退したなあいつ

58: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:49:25.044
>>54
これになりたくねぇよ

57: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:48:40.449
サークル入ると最悪友達できんでも先輩と仲良くなれば過去問とか楽単情報まわりは解決するぞ

自分もそんなぶっちゃけ偉そうに言えるほど友達いなかったけど先輩にはすげー良くして貰って退屈な大学生活ではなくなった

59: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:50:36.983
>>57
先輩と仲良くした方がええんやな
参考になるありがとう

60: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:52:55.272
絵本サークル入ろうと思ってんだけど
優しそうだし緩そうだし良い人しかいなそうだし

62: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:54:52.729
>>60
そっち系の奴かよ。

66: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:59:09.409
>>62
そうなんですよ

68: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:59:46.603
>>66
絶対にウェーイとか無理だろ?

72: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 13:01:49.566
>>68
その通り よくわかったな

61: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:53:28.062
あとまぁ飲みサーが不安なら公認サークル入っておけば大体は回避できる
公認サークルは大学から部室とか活動費とかもらってる分問題起こすと面倒なことになって自分たちが損(例えばサークル活動停止とかひどい場合廃部命令とかでる)するから

といっても雰囲気は合う合わないあるからガンガン見学行くことだね

63: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:55:46.240
>>61
なるほど
そもそも公認されてないサークルがあることを知らなかった

65: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:57:54.292
>>63
ちょっと前話題になった神大BADBOYSがいい例だよね
非公認だからああいういい加減な合宿ができる
公認だと学外活動に申請とかが必要

70: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 13:01:04.320
>>65
あれってそうなんだ
たしかにしっかりしたとこ入るべきやな

74: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 13:03:56.646
>>70
大学によるけど大体は大学のパンフレットとかサイトのサークル一覧とかに載ってるのは公認サークル
のってないのは非公認

非公認サークルの中には公認サークルになるために頑張ってるサークルもあるけど

77: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 13:06:35.882
>>74
ほお わかりやすい なるほどね
公認入るわ

64: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:57:12.372
GWまでは友達作りボーナスタイム
もししてるならイヤホンはやめたほうがいいよ

69: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 13:00:26.622
>>64
うわ〜してる!外すわ

67: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 12:59:25.769
ギリ惰性で続けていけそうなレベルのやつでも入っておけば大丈夫だろ

71: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 13:01:31.092
>>67
入っとくわ色々

73: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 13:03:25.177
イヤホンしてると万一にも周りから話しかけられるきっかけを失うことになる
ちょっと無理してでも自分からできる限りいったほうがいいと思うけどな
お前と同じ感じでボッチのやつもいるだろ
GW過ぎるとそういう人が学校来なくなったり居場所見つけたりで激減する

76: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 13:05:55.128
>>73
いる 話しかけようかなってそわそわするけど後からそいつの友達来たりするから怖くていけない

75: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 13:05:54.901
間違えて部活入っちまえよ

79: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 13:08:03.769
>>75
調べたら部活とかもあるんだな
部活の進化版がサークルだと思ってた

81: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 13:10:43.882
>>79
逆だよ。課外活動の最上級が部活。これに入れば学内で威張れる。就職にも有利。ただしキツイ。

83: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 13:12:37.128
>>81
はえ〜!初めて知った
就職に有利なのめっちゃええな キツいのしんどいけど

78: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 13:07:04.309
イヤホンしてるとかもう友達作る気なくてワロタ

80: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 13:09:02.969
>>78
髪で隠れるからしててもしてなくても同じかなって思ってついしちゃうんや

86: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 13:25:12.148
>>80
もしかして髪型モサモサしてんのか?
少なくとも友達できるまで爽やか系にしとけ

89: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 13:34:55.711
>>86
毛量多い スッキリいくべきか
この左右守られてる感いいんだけどな

82: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 13:11:02.367
なんかオリエンテーションとかあるやろ
軽い遠足みたいなの
大学にもよるか

84: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 13:14:21.363
>>82
調べたらあんまりなさそう?
文化祭みたいなのがあるくらいかも

85: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 13:20:50.957
ここにいるやつらは友達0だからな
心配するなここのやつらの様なくだらん人生になる

88: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 13:34:13.780
>>85
心配要素増やすな

87: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 13:30:13.123
大学卒業したけど友達0だぞ

90: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 13:35:50.871
>>87
ようやったな

91: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 13:38:26.476
仏頂面してたらみんな話かけづらいから笑顔でいろ

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1712717737/