【注意】Windows 10、来年から使うと年々料金増、3年目244ドル

Windows 10の延長サポート更新プログラム(ESU)の価格が発表されました。
1年目の価格は61ドルで、以降年ごとに2倍の価格が設定されています(2年目122ドル、3年目244ドル)。
このESUに加入することで、サポート終了後も最大3年間セキュリティ更新プログラムを受け取ることができます。

1: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:11:22.08
Windows10 ESUの1年目の基本価格は61ドル。
Windows7 ESUと同じ価格です。
なお、価格は、1年ごとに2倍になります。(つまり、基本価格なら1年目61ドル、2年目122ドル、3年目244ドル) 
https://www.nichepcgamer.com/archives/microsoft-announces-windows10-esu-price.html

2: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:11:56.60
Windows10 ESUライセンスは、2024年10月から購入できます。
Microsoftは、以前の発表では個人でも加入ができると述べていました。
詳細な購入方法等については、利用可能日が近づくにつれて情報が公開されるものと思われます。
https://www.nichepcgamer.com/archives/microsoft-announces-windows10-esu-price.html

3: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:12:44.35
2025年10月14日にサポート終了となるWindows10のエディション
Home、Pro、Pro Education、Pro for Workstations、Education、Enterprise、Enterpriseマルチセッション、IoT Enterprise

しかし、ESUに加入すれば、サポート終了後も最大3年間セキュリティ更新プログラムを受け取ることができます。
https://www.nichepcgamer.com/archives/microsoft-announces-windows10-esu-price.html

4: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:13:20.41
今すぐWindows 11搭載PCにしても買い換えろ

6: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:14:04.88
Mac買うわ

8: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:14:43.54
3年で激安PC買えるやん、酷すぎわろた

10: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:15:20.75
>>8
買い換えろってことだぞ

9: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:15:01.31
Windows10の中古PCが投げ売りされてるからな
あのゴミどうするんだよ

20: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:18:25.32
>>9
ぼったくり価格でも売ってるけどな
アマゾンでも無理矢理11入れた7世代未満のとかアホみたいな値段付けてるのあるし

14: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:16:18.44
払わなかったらどうなるの

248: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 16:16:09.15
>>14
NHKみたく集金に来るんじゃね?

17: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:17:18.00
MSっていい加減独占禁止法で怒られないの?

255: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 16:25:51.57
>>17
さっさとMSに見切りつけてLinux触ればいいよ

276: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 17:30:57.74
>>255
そしてWinの有り難みを知る

19: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:18:15.90
これ訴訟にならんのかよ

そもそも10で終わりじゃなかったか?

429: ななしのAIさん 2024/04/04(木) 14:47:18.89
>>19
それはデマ
公式にWin10が最後なんて発表されたことはない

452: ななしのAIさん 2024/04/05(金) 00:04:33.41
>>429
Microsoft役員が公に思いっきり宣言してるんですが
https://www.bbc.com/news/technology-32658340

453: ななしのAIさん 2024/04/05(金) 00:35:17.56
>>452
dominant(支配的・寡占的)なOSとしては10が最後になり、新しいOSは開発中って書いてんじゃん
次期OSを11とネーミングする気は無いみたいに語ってる でも11を名乗っちゃったw

456: ななしのAIさん 2024/04/05(金) 02:37:17.58
>>453
自動翻訳で読んだんか?
Windows10発表時の講演語られた内容は、Windowsは長きにわたって継続的な改善を続ける方法に変更する、つまりWindows10が最後のバージョンですって話だぞ
さらにはWindows10を改善したときのバージョンアップ名は決まってないって意味
あと、Windows11はないって言ってるのは外部の人の憶測
ちゃんと読もうぜ

21: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:18:26.31
Ubuntuに乗り換えるわ

271: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 17:11:08.77
>>21
Ubuntuを常用しようと評価試験してたが、たまにログイン画面が出ないという致命的な不具合で諦めたわ
恐らくNvidiaのドライバ起因ではないかと思うがログすら出ないので調べようが無い

24: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:19:16.76
OSのみで儲けるスタイルはそろそろ厳しくなってきたな
結局ハードウェアとセットで独占のアップル式商売の方が優位になるとは

279: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 17:50:08.46
>>24
MSの主事業はもうWindowsではない
アップルはAIで完全に出遅れてやばい

377: ななしのAIさん 2024/04/04(木) 00:03:33.75
>>24
OSってどうしてもハードウェア、ソフトウェアを金魚の糞みたいに引きずり回さないと
いけないから、新しいOSを買ってもらうにはそれに対応するべく膨大なユーザーの時間と
生産性を犠牲にしないと成り立たない。
それだけの進化をもはやOSは提供できていない。せいぜいブラウザがユーザーの意図しない
広告データを勝手にやり取りしてるぐらい。本末転倒もいいとこ。

25: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:20:04.83
それがSurfaceなんだろうけどな
高すぎてな

28: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:21:37.64
10に更に贅肉付けたような使いづらい11

31: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:22:51.26
11非対応のPCに無理矢理11いれる方法あるやん
あれどうなの?

103: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:54:59.75
>>31
アップデートが出来ないからな
評価版を入れるのは評価なんだから出来る
プレビュー版、アップデートしたいならアップデートされたプレビュー版を更に入れる

34: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:24:43.76
あれ?
10でも後のバージョンは暫く大丈夫しゃなかったの?
後出しジャンケン?
11もサブスクなんだっけ?
11に変えても大丈夫なん?

いよいよMacBookに乗り換えかなぁ
スマホもiPhoneだし頃合いか
色々とソフトも買い替えか
出費が止まらないな(´・ω・`)

36: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:25:38.30
俺のPCは非対応PCだが
メモリ16ギガでSSD入れてるからゲームもしないし普段使いには困らないんだけど
何で買い替えなきゃいかんのよ

42: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:27:47.03
セキュリティ気にしないなら払わなくても良いんだぞ

44: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:28:19.38
linuxの最近の動向を調べんとアカンか

50: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:30:09.40
>>44
Linuxはパッケージシステムという概念がクソだから未だに総じてクソだぞ。
OS機能までパッケージシステムで管理されてるもんだから無理やりアプリを入れるとOSごと壊れる。
それこそAndroidの方がマシなレベル。

70: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:34:48.86
>>50
まあ責任は取らないスタイルだからな

48: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:29:40.10
メジャーなアップデートは10で終わりで、ストアとかサブスクとかクラウドで稼ぐみたいな計画じゃなかったっけ
11出した時点で破綻してたんだろうけど
まずゲームパットの設定出すのにコントロールパネルから設定からコントロールパネルって変に迂回させられるのとか、エクスプローラのリボン無くすとか訳わからない改悪すんなよ

58: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:31:13.72
>>48
それ言ったのあくまで個人で、公式じゃなかった気がする

69: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:34:30.47
あぁ焦った今年の10月までかと(;^_^A
来年10月なら来年のお盆にでも11にするわ

75: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:37:16.91
>>69
その頃には企業のPC争奪戦で買えないと思うぞ。

96: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:48:55.51
>>75
アップデートできるPCでの話じゃね?

71: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:34:51.16
PCを買い替える動機として、あのソフトが動かないから。は納得できるけど、
OSがサポートを打ち切るから。は、なんか理不尽さを感じるんだよなあ

87: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:45:09.39
Win7使ってるんだがWin11入れようとしたらまずWin10にしてからじゃないと受け付けないと来やがって、ふざけんなと思ってまだWin7のままだわ

171: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 13:55:44.85
>>87
古いPCならそもそもハードがWin11に対応してないからWin10にあげてもWin11を入れるところで失敗するでしょう

98: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:51:52.40
最近のウインドウズは安定しているからいいよね
たまにmeみたい闇系の出してほしい

99: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:52:28.45
11を入れられるPCはもうした
11入れられないのはmanjaroを入れた

100: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:53:14.92
購入時に告知してないから訴訟社会のアメリカで数十兆円の懲罰的賠償求められるだろ

210: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 15:12:24.18
>>100
告知どころかこれで最後とか抜かしてたからなw

113: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 12:59:30.71
サポートが終わったwindowsが最良のウィンドウズ
トラブルの9割はアップデート

121: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 13:07:05.15
10年ほど前に無償でWin10にアップデートした覚えがあるが
放ったらかしだ

Win11とか上のバージョンに無償でアップデートする機会が
もしかしてあった?

156: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 13:43:24.38
>>121
10なら今からでも11にできる
CPU対応してないからできないと思うけどそのままじゃ

131: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 13:11:15.49
12出る直前に11にアップグレードしとけば良いかな?

133: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 13:12:12.29
わかりにくいな

64ドル、128ドル、256ドルにしろよ

135: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 13:14:53.59
スコアを満たしてるのに11にならないのなんで?

138: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 13:17:41.75
>>135
CPUが第7世代

140: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 13:21:35.53
>>138
第7世代とかまだ新しいのに切り捨てられたのか
現役で使ってる人多いだろうに

136: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 13:15:20.50
Windowsじゃないと困るような凝った事しなくなったし、Mac買ったから、もうしばらくいいわ。

152: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 13:35:43.14
11ってタスクバーが細くできないのが最大の欠点
レジストリいじっても綺麗に細くできないし

154: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 13:39:20.31
10のまま使っててお金払わないとどうなるの?
カード情報とか教えてないから勝手に徴収されることは無いしこのままでいいや

155: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 13:42:12.24
>>154
延長サポートを依頼しない限り課金はされないよ

160: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 13:45:07.81
【Windowsの法則】
2k→○
me→うんこ
XP→○
vista→うんこ
7→○
8→うんこ
10→○
11→うんこ

416: ななしのAIさん 2024/04/04(木) 12:42:06.27
>>160
Vistaと8はうんこではない
SP2はほぼ7
8.1は初期10並の扱いやすさになっている

457: ななしのAIさん 2024/04/05(金) 07:07:01.33
>>416
十分ウンコだわ

163: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 13:49:02.05
別に11はうんこではないよ
10と変わらん

179: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 14:16:47.83
今の母艦はギリギリまで10使ってメイン機買い替えたら11にするだけいつも通り

193: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 14:45:48.64
Windowsのユーザーは、ゲームとOffice以外に対する金払いが悪いからな

195: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 14:47:29.84
そろそろ11にアップデートするか

197: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 14:54:19.80
>>195
しゃあないなあ
期限前になったらWin11に無償UPしよっか

201: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 14:58:19.65
未だに7とか使ってるやついるんだよなw

289: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 18:28:01.88
>>201
うちの会社7使ってるな
何故使えるのか不思議しかもありえんくらい遅い
SSDとメモリで速くなるんだろうが俺のじゃないし

202: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 15:00:00.06
ネットニュースや動画見たりするだけだからwin10で何も困らないんだけどなぁ

203: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 15:01:27.01
ほんと恐ろしいほどの銭ゲバだな

216: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 15:16:19.90
>>203
と、言うかマジでヤバイんだろ
昔はOS売ってメチャメチャ儲けてたのにな

205: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 15:07:19.15
Windows10から11に無料でアップデート出来ないの?

207: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 15:08:54.10
>>205
できるが早い話旧式のPCはできない
概ね今から7年以上前のPCだとだめなんじゃないかな

237: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 15:56:29.04
エロゲーマーだからOSのアップデートはなるべくしたくない
動かないゲームが増えるんだよね

244: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 16:07:56.38
Win11はタスクバー左に置けるようになった?
それができるなら11にしてもいいぞ

256: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 16:30:33.93
>>244
下の左寄せなら前からできるぞ
左に縦置きならレジストリ弄らないと無理だが

252: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 16:20:51.99
古いソフト資産なら古いOSでスタンドアローンで動かしていればいいんだが、
開発環境とかになると、
ライブラリ等のパッケージを逐次入れたりしなきゃならなくなって
サポート期間内のOSでないと動かなくなるのが面倒なところ

そういうの専用機でいいからLinuxに移行させた方が楽になるのかな

258: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 16:46:49.56
正規で10のパッケージ版を買ったんだがそれでもとられるの?😳

263: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 16:53:24.41
>>258
7は更新が無くなってドライバも無くなった
10も同じで悪質

264: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 16:59:04.36
ESUってのが何なのかわからない
パソコン買うと勝手にそのESUってのに加入してるものなの?

266: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 17:05:02.22
>>264
ESU=拡張セキュリティアップデートやな
サポート終了したOSのセキュリティアップデートを3年間延長する有料サービス
サポート終了したOSはESUサービスに申し込まないとセキュリティアップデートが来なくなる
申し込めば料金取られる

287: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 18:14:29.07
今は買うな時期が悪いと、5chの前2ch時代からお前らに言われ続けて15年…
ついに買うときが来たな!!

303: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 19:18:44.13
>>287
今こそ中古Windows10機を買うときだ!
買え!!!!!!

288: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 18:27:11.61
20年目は3,200万ドルか
すげえな

356: ななしのAIさん 2024/04/03(水) 21:54:34.48
11インスト出来無いんだが

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1712113882/