Googleさん「YouTube Music」にAI鼻歌検索機能を追加

Android版YouTube Musicに鼻歌検索機能が追加されました。
アプリでハミングや楽器演奏をすると、数秒で楽曲が検索されます。
以前からGoogle検索やYouTubeにも同様の機能が搭載されています。

1: ななしのAIさん 2024/05/27(月) 00:11:08.22
米Google傘下のYouTubeが提供する音楽配信サービス「YouTube Music」のAndroidアプリに、鼻歌(ハミング)での楽曲検索機能が追加された。米9TO5Googleが5月24日(現地時間)に報じた。筆者のAndroid端末(Pixel 8 Pro)のアプリ(バージョン7.02.51)でも利用可能になっている。

 利用するには、アプリの右上にある虫眼鏡(検索)アイコンをタップすると表示される、右上の音の波形のようなアイコンをタップし、表示された画面で歌ったり、楽器を演奏したり、ハミングしたりする。数秒で検索結果が表示される。検索結果の曲をその場で再生することも、プレイリストに登録することも可能だ。

なお、レコーダーアイコンの左隣のマイクのアイコンは、曲名やアーティスト名を声で検索するためのものだ。

 鼻歌検索機能は、スマートフォンのGoogle検索では2020年から利用可能だ。YouTubeアプリにも昨年10月から同様の機能が搭載されている。

 Googleアプリの場合は、検索枠のマイクアイコン→画面下中央の「曲を検索」をタップする。YouTubeアプリの場合は、右上の虫眼鏡アイコン→右上のマイクアイコンで表示される画面でマイクと音波形のアイコンをトグルで選択する仕様になっている。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2405/26/news057.html

3: ななしのAIさん 2024/05/27(月) 01:45:45.42
坂田師匠の曲認識しなかった

4: ななしのAIさん 2024/05/27(月) 04:46:49.64
逆に言うとそこまで簡単に音声解析されちまう恐ろしい世界なんだな…
普通の人間はスマホの電源をこまめにON/OFFしないしさ
下手したら中国製みたいにOFFにしても裏ではこっそり動いてて情報だけは収集しててどこかへ送信してるかも知れないし

8: ななしのAIさん 2024/05/27(月) 07:16:47.40
soundhoundでいいじゃろ

9: ななしのAIさん 2024/05/27(月) 08:32:03.11
googleで既に精度良いから要らん

11: ななしのAIさん 2024/05/27(月) 09:11:19.31
鼻歌もう少し続けろって言われても続かないねん(´・ω・`)

12: ななしのAIさん 2024/05/27(月) 11:41:36.60
それよりカラオケやコピバンを検索結果から外す機能を

15: ななしのAIさん 2024/05/27(月) 14:30:59.52
機能を搭載したのではなく、一般利用者にバグ取りさせてるだけ

17: ななしのAIさん 2024/05/27(月) 15:09:40.42
Google検索で初めて試してみたけど結構真面目に歌わないとヒットしないな

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1716736268/