外食チェーン7社、飲み放題継続。適正飲酒指針の公表後も

厚生労働省が適正飲酒を呼びかける指針を公表したが、大手外食チェーン7社は飲み放題メニューを継続。
飲み放題は短時間での多量飲酒につながる危険性が指摘されているが、顧客の要望や集客効果を理由に見直しは行われていない。
鳥貴族を運営するエターナルホスピタリティグループは、外部環境の変化により見直しの可能性があるとした。

1: ななしのAIさん 2024/05/25(土) 21:37:46.95
 健康障害の防止に向け個人に適正飲酒を呼びかけた厚生労働省の指針公表後も、大手外食チェーン7社が飲み放題メニューを継続する方針であることが25日、共同通信のアンケート集計で分かった。飲み放題は代金の元を取ろうとして、指針が避けるべきだとした短時間の多量飲酒につながり、危険性が高いとの指摘もある。利用客からの根強い人気を背景に、見直しには至っていない現状が浮き彫りになった。

 飲酒指針は2月に初めて公表された。対象は事業者ではないが、飲み方に影響する居酒屋やレストラン運営大手に対応方針を調査。その結果「庄や」を展開する大庄や「しゃぶ葉」のすかいらーくホールディングスなど全7社が今後の見通しとして飲み放題を「継続する」と答えた。

 継続の理由では「顧客の強い要望」のほか「集客に有効」「一定の客単価が見込める」といった意見が目立った。「鳥貴族」のエターナルホスピタリティグループ(大阪市)は飲み放題は続けるものの「外部環境(の変化)によって実施継続を見直す可能性がある」とした。

2024年05月25日 21時20分共同通信
https://www.47news.jp/10970269.html

6: ななしのAIさん 2024/05/25(土) 21:40:35.90
それよりストロング缶取り締まれ

7: ななしのAIさん 2024/05/25(土) 21:40:55.79
飲み放題やるとおつまみどんどん頼んでくれるからな

8: ななしのAIさん 2024/05/25(土) 21:41:05.42
後の会計が面倒何だよ

11: ななしのAIさん 2024/05/25(土) 21:42:05.69
タバコみたいに増税すればいいだろ

12: ななしのAIさん 2024/05/25(土) 21:44:29.52
>>11
ほんこれ
酒にバンバン税金かけろや

13: ななしのAIさん 2024/05/25(土) 21:44:48.28
トリキは食べ飲み放題一人でもできるようにしてくれよ

107: ななしのAIさん 2024/05/26(日) 08:18:20.65
>>13
1人だと呑み潰れてしまうヤツが居ると最悪だから絶対に無理
そもそも一人でトリキで飲みホって結構終わってるぞ

14: ななしのAIさん 2024/05/25(土) 21:45:16.31
酒税を上げろ
酒カスなら喜んで払うだろ

15: ななしのAIさん 2024/05/25(土) 21:53:49.90
若者は飲み放題の居酒屋にしか行かないもんな

17: ななしのAIさん 2024/05/25(土) 21:59:11.06
アルコール系の疾患あるやつは頼めないようにしたらいい
マイナンバー早く

18: ななしのAIさん 2024/05/25(土) 22:01:20.57
一般的にはビール3杯飲めば飲み放題分の金額をペイできるくらいに設定されてるわけで
元取りたいからたくさん飲もうなんてならないぞ
普通に2時間飲み会してりゃ誰でも飲み放題金額は超える
国にいちいち指図される話でもない

厚労省の馬鹿は仕事をしてる印象にしたいがためにこういう下らない指針とか出して来る

53: ななしのAIさん 2024/05/25(土) 23:01:32.42
>>18
これ
国はすぐウソをついて国民からカネを巻き上げようとしかしない
飲み放題禁止も経団連会長のサントリーあたりから取り締まれとワイロをつかまされたのだろう

22: ななしのAIさん 2024/05/25(土) 22:09:09.16
大阪行ってみたら分かる
各居酒屋はハッピーアワーで昼間から飲み放題や半額セールやってる
生ビール1Lメガジャッキが390円(税別)とか異常に安い
食い倒れとはよく言ったもんだ

大阪住みたいわw

24: ななしのAIさん 2024/05/25(土) 22:10:27.89
東京に一休というビール大瓶330円という酒屋販売価格の居酒屋があってよく行ってたわ
けっこう飲み食いしても3000円超えたことなかった

25: ななしのAIさん 2024/05/25(土) 22:11:05.28
まあよほどの大酒飲みでもない限りビール数杯飲んだら急にペースが落ちるから儲けも大きいんだろうな
その分酔っぱらいリスクも高いだろうけど

27: ななしのAIさん 2024/05/25(土) 22:15:50.89
指針は指針だし

29: ななしのAIさん 2024/05/25(土) 22:19:05.19
飲酒が原因の死亡者年間3万人
年間経済損失4兆円
暴力事件の半数は飲酒が原因
アルコール依存症(麻薬中毒)推定200万人

これでも危険ドラッグに指定されないのが凄いわ

32: ななしのAIさん 2024/05/25(土) 22:24:04.26
>>29
税収の財源だからだよ。
煙草にしても酒にしてもね。

42: ななしのAIさん 2024/05/25(土) 22:40:28.58
楽なんだよね
コースと飲み放題にしとけば
幹事として

45: ななしのAIさん 2024/05/25(土) 22:48:04.31
飲み放題というのは、単に均一料金を意味しているだけで
客に必要以上の飲酒を促しているわけではない
健康云々を抜かすなら、アルコールの提供を禁止もしくは少量に制限しろ糞役人

46: ななしのAIさん 2024/05/25(土) 22:49:55.78
昔よくいってた店は
開業して10年くらいは飲み放題やってたけど
名前が知れて人気店になって席予約するなら1ヶ月前に予約しないと席が取れないレベルになってからは飲み放題やめたわ
それでも毎日満席

48: ななしのAIさん 2024/05/25(土) 22:53:50.57
飲みホがないなら一杯あたりを安く売ってくれ

55: ななしのAIさん 2024/05/25(土) 23:09:23.08
飲み放じゃないと宴会の会費集めるの面倒じゃん

75: ななしのAIさん 2024/05/26(日) 00:54:55.54
国税庁と協議して
アルコールの絶対量に応じた課税に統一すればいいのに
度数×重量×比例定数
簡単だぞ

79: ななしのAIさん 2024/05/26(日) 01:48:29.88
生中の容量ってガラスの厚みも相まって
実質中身は350ccも入ってないだろ
多分、2時間縛り飲み放題でトントンぐらい
元取る以上にハイピッチで飲めば悪酔いするし

83: ななしのAIさん 2024/05/26(日) 03:59:11.53
次は食べ放題にも文句言い出すの?
役人アホやろ
役人こそ改善しろや

88: ななしのAIさん 2024/05/26(日) 05:17:35.83
身体云々なら食べ放題もアウトだろ

89: ななしのAIさん 2024/05/26(日) 05:49:18.31
酒くらいは好きなだけ飲ませろってんだよ
飲まないとやっていけない世の中にしやがったのに

93: ななしのAIさん 2024/05/26(日) 06:20:14.83
政府役人はすぐ規制で日本産業をダメにしてきた。飲み放題もセルフコントロール出来るし

97: ななしのAIさん 2024/05/26(日) 07:12:26.20
単純に酒税上げたら良い。
タバコと同じ未来にする。

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716640666/