退職代行会社社長「うちの新入社員がヨソの退職代行使って辞めちゃってて草」

退職代行サービスの社長が、新入社員が他社の退職代行を使って辞めたエピソードを明かした。
社長は自身のサービスが広まった証として前向きに捉え、経営の課題も感じたと語った。
この出来事がネットで話題となり、多くのユーザーが驚きや皮肉のコメントを寄せた。

1: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 13:16:32.55
退職代行サービスの社長が忘れられない衝撃エピソードを告白「新入社員が他社の退職代行を利用して辞めた」

 「退職代行」がゴールデンウィーク明けのいま繁忙期を迎えているという。退職代行サービスの社長に起業の経緯や苦労について話を聞いた。

 退職代行サービスが初めてビジネスとなったのは2017年で、新野俊幸代表が立ち上げた退職代行EXITが業界最古参とされる。

(中略)
 「優秀な大学生の子がうち(EXIT)に来たいと。『じゃあ採用します』と言って。4月1日の入社の日に彼が他社の退職代行でうち辞めたんです」と告白。しかし「感想としては変な感情で、どちらかと言うと嬉しさが勝ったというか。自分が作ったサービスがマネされて、しかもウチに来たという。このなんか“広まった感”というか」と、前向きな印象を持ったことを明かした。

 退職代行サービスが急増した背景については若者特有の問題ではないと指摘する新野氏は「退職代行を使われてしまった時点で、経営者として空気の作り方を間違っている。退職という重要な事項を上の人に相談ができない。やっぱりおかしいと思う」「自分が使われてしまったということは、経営がうまくいってなかったんだなという判断で、何の怒りもなかった」と自戒を込めて語った。

https://news.livedoor.com/article/detail/26459415/

3: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 13:19:52.71
その子は連絡してきた代行社に就職したのかな?

5: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 13:21:13.42
めっちゃ宣伝になってるやん!辞めた人に金一封渡さないと駄目だな社長w

6: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 13:23:21.38
退職願を出したら上司・人事・役員に囲まれて圧迫面接されたでござるの巻

39: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 14:16:10.93
>>6
俺の場合は実家に管理職が訪ねてきたぞ
2ヶ月受け取ってもらえなかった

8: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 13:23:37.67
需要の再確認ができたな
自信持っていこー

9: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 13:23:49.60
そろそろ就職も代行してくれんか?w

11: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 13:26:32.23
>>9
つ派遣会社

12: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 13:26:45.05
利用者の名簿高く売れそう

100: ななしのAIさん 2024/05/24(金) 01:52:12.28
>>12
むしろこっちで利益上げてそう

17: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 13:32:14.27
空気の作り方が間違ってるってより自分たちがサービスとしてそういう空気作ってるんでしょ

22: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 13:41:10.46
入社日に退職代行するとか無駄すぎる

25: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 13:45:14.89
別に会社経営してたり自分が直接人事総務やってるわけじゃないけど、会社にいてそういう入社とか退職の情報とかが入ってくる環境にいる身としては、別に例えば2~3日で退職とか、なんなら来ないとか全然当たり前にあるし、何か自分が特別とかもしくは珍しいとか思って恥ずかしがって退職代行とか使わないで普通に淡々と辞めますって言って普通の手続きしてやめればいいのにな、別に当たり前の日常のことなのにって思う

80: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 17:47:10.49
>>25
直属の上司の評価が下がるからな
パワハラ気質の上司だとごちゃごちゃ言われたくなくて…とかは分かる

27: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 13:48:56.57
こういうのって長年勤めて引き継ぎとか面倒なやつが使うもんじゃないの
一週間もしないやつが突然いなくなったところでなんも困らんだろ
それとも何か職歴に傷つかないで円満退職させてくれんの?こういうサービスって

47: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 14:32:33.54
せめて初月の給料日か、6月の寸志支給まで我慢できんのか。
数日で辞める方が割に合わないと感じるわ

50: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 14:38:46.84
入社日に退職代行ってギャグだな

52: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 14:40:26.31
なんでその会社選んだの?

63: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 15:30:52.79
本人も起業するつもりでネタ作りにやったのかもね

74: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 16:18:11.15
経営危機のコンサルみたいなもんか?

108: ななしのAIさん 2024/05/24(金) 07:51:56.31
退職代行でリピーター割引とかあるのも笑える

110: ななしのAIさん 2024/05/24(金) 13:18:09.51
>>108
使った回数でシルバー会員とかゴールド会員にランクアップするのかえ?

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1716437792/