「Z世代」の次って何さ→

α世代は、2010年から2024年ごろに生まれた世代で、デジタル環境で育った最新の世代です。
この世代は、1人遊びやデジタルメディアの利用が日常的で、親子間の会話が減少傾向にありますが、共通の趣味を通じて親子の絆が深まっています。
親世代からの影響で、アニメなどのコンテンツを楽しむことも多いです。

1: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 09:58:53.90
昨今、最も大きな注目を集めている「Z世代」。
SNSが発展したデジタル時代に生まれ、他世代を牽引する流行を作り出す世代として活躍を見せていますが、すでに次世代の台頭も囁かれています。それが「α世代」です。

Z世代に次ぐ、2010~2024年ごろに生まれた世代である「α世代」。
Z世代よりさらに激動の環境変化が起こると考えられるα世代の研究を行うべく発足したのが「α世代ラボ」です。最新の調査「α世代の親子関係・将来観」から、α世代の動向を見てみましょう。

(略)

α世代に向けた「何をしているときが楽しいですか?」という質問で、1位を獲得したのは「ゲーム(TV、タブレット、スマホ含む)」でした。

2位の「友達と遊ぶ」を僅差ながら上回っています。

3位には25.7%で「SNS(YouTube、TikTokなど)」もランクインしており、ネットを通じたコミュニケーションはあれど、α世代は「1人遊び」が日常的になっており、むしろ好む傾向にあるようです。

1人遊びに慣れ、スマホやタブレットに集中していることで、親子で会話をする時間が短くなっている様子のα世代。
そこで「子供との共通の趣味はありますか?」という質問をしたところ「ある」が58.2%となりました。
「共通の趣味」の内容について聞いてみると「推し活」が挙がっており、同じアイドルを一緒に応援したりと仲睦まじい様子が想像できます。

そして「子供からの影響で好きになったコンテンツはありますか?」という質問でも、「ある」が41.3%という支持率に。コンテンツの内容については「アニメ」に投票が多く集まっています。

α世代の親子は「会話」は少なくなっているものの、どうやらスマホやタブレットを駆使して、YouTubeや動画配信サービスなどで一緒に同じコンテンツを楽しんでいるようです。新世代とその親とで、年代を問わず「嗜好性の相似」が進んでいるといえそうです。

続いて、親世代に向けた「子供へは褒めることと叱ることどちらが多いですか?」という質問では「褒めることが多い」の総合数が7割を超える結果に。圧倒的に「褒める親」が増えていることがわかります。

一方、α世代に「自分のことが好きですか?」と質問すると、およそ92%が「自分のことが好き」と回答。
α世代の親が「褒めて育てる」傾向にあることで、α世代の子供たちの「自己肯定感」も高まっているようです。

全文は
https://tripeditor.com/476442

[tripeditor]
2024/05/10

3: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:01:02.25
βは流行らない

7: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:01:46.22
>>3
VHS世代

42: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:19:47.49
>>7
でーぶいでー世代もいます

4: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:01:10.31
核家族、両親共働きが当たり前の世代ね
保育園で育ってる

83: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 11:02:31.57
>>4
氷河期世代だろそれは。

それにプラスしてデジタルデバイスが当たり前にあるとか、そう言うのがZだったりαなんだろ。

250: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 20:12:06.25
>>83
氷河期は両親共働きだから親のいない間やりたい放題だったが
自分の身を自分で守らなければ淘汰された
たくさんの創意工夫やアイデアの種を゙持っていた
氷河期がそれらを゙全部腐らせたが
αとやらは学童必須、常時大人の庇護下にあるから生きる力がめっちゃ弱そう

5: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:01:27.53
Zは氷河期世代の子供
αはゆとり世代の子供

13: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:04:13.08
>>5
氷河期世代は高齢出産多いから氷河期世代の子が多いぞ
俺も氷河期世代だがうちの子は2016年と2019年生まれだわ

82: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:59:58.30
>>13
いやなんだかんだ高齢出産は少ないぞ
今でも30%くらいだし2010年頃だとまだ10%くらいよ

6: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:01:44.10
ジェネレーションX,Y,Z、ミレニアル、スノーフレイク…
ややこしい

8: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:02:37.94
よくわかんねえけど、どんどん劣化してるんだな?

25: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:10:52.62
>>8
劣化というより環境と科学技術が発達したおかげであらゆる意味でガマンや努力をする必要がなくなったからな
「満たされた状態で育った人間はこうなりますよ」という最終形態を見せられてるんだよ

10: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:03:17.18
オミクロン世代までいきそう

11: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:03:28.79
教育が全て

147: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 12:00:24.67
>>11
昔からそうなんだけど、広告代理店だか何かがこうしたステレオタイプな(歪んだ)物の見方、
類型化して歪曲した型に嵌めた人への偏見を助長するような言葉や名称を
広めようとするんだよね
プレゼンとかするのに便利だからそうした歪曲レッテル名称を使いたがるんだろうけど

12: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:03:29.95
次はオメガ世代か

28: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:11:27.13
>>12
男が妊娠するやつか

18: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:07:00.07
>他世代を牽引する流行を作り出す世代

な訳無いじゃん、若者が文化の中心の時代は少子化で終わったんだよ
未だこんな認識なヤツがいるんだ
少人数の若者が何やったって、少人数でなんか変なことやってるで終わる
影響力は数、団塊J > 氷河期 > ゆとり > Zだよ

26: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:10:53.50
>>18
団塊ジュニア後期は氷河期

37: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:16:16.36
>>26
ゆとり初期も氷河期に入るだろうな
まあそもそも氷河期ゆとりは別の概念だからXYZと別物で当たり前だけど

21: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:08:12.76
氷河期ジュニアでよくねっ

47: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:23:04.94
>>21
氷河期ジュニア(40代半ば~50代半ば)は10代後半から歳前後から20代ないしアラサーくらいだろ(´・ω・`)

34: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:15:14.34
だれか戦後以降の世代全部書いてくれ。

62: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:42:02.93
親子といえど相性があるので仲良しこよしは無理
付かず離れずが一番いいや

63: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:43:19.36
団塊の世代とか氷河期は日本独自の呼び方だけど
X→Y→Z→α世代の呼び方はアメリカ発祥なのよね

71: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:50:02.85
>>63
別にアメリカ発祥ではない
実際generation αの提唱者はオーストリアの人だぞ

73: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:50:41.93
>>71
オーストラリアな

65: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:48:12.82
自分たちの世代に比べて自己肯定感高い子供多いとは感じる。
でも不登校になるような子供もすごく多い。
親忙しすぎて今の子供は親との関わり少なすぎだと思う。

76: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 10:55:53.94
>>65
二極化だなぁ。うちにもα世代二人おるけどスポーツをガチでやってるんで教育虐待ではと親子関係怖くなる

95: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 11:13:11.62
生成AIと共に育っていくアルファ世代

104: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 11:19:16.37
アルファ世代、ベータ世代、ガンマ世代、デルタ世代、イプシロン世代、、、

105: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 11:23:03.30
実際今の小学生ってZ世代と感性違うよな

122: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 11:36:11.15
>>105
Z世代同士でもジェネレーションギャップあるらしいぞ
数年違うだけで感覚変わってるらしい

131: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 11:42:52.01
>>122
4歳で1世代違うと言われてるしな
3歳差くらいまでが文化を共有できる年齢だな

149: ななしのAIさん 2024/05/13(月) 12:01:34.38
また新しい言葉作ってんの
好きだねホント

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715561933/