【話題】東京チカラめし、約2年ぶりに東京へ堂々の帰還

東京チカラめしは、九段第2合同庁舎の地下1階に新店舗をオープンし、焼き牛丼などのメニューを提供する。
一時は130店舗を擁していたが、コロナ禍で店舗数が大幅に減少し、都内の店舗が全て閉店していた。
新店舗では、焼き牛丼の他に日替わり定食や麺類も販売し、11時から14時まで営業する。

1: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 08:26:19.28
飲食事業を手掛けるSANKO MARKETING FOODSは2024年5月7日、「九段第2合同庁舎」(東京都千代田区)内の地下1階に「東京チカラめし食堂」をオープンした。「東京チカラめし」の主力メニュー「元祖!焼き牛丼」などのメニューが食べられる新業態だ。

【画像】東京チカラめしの「元祖!焼き牛丼」
https://www.j-cast.com/photo/2024/05/07483080.html?num=2&in=news.yahoo.co.jp&utm_medium=provide&utm_source=yahoo_news&utm_campaign=news_483080&utm_content=textlink_new

 約2年ぶりとなる都内での新規出店という「復活」に、Xでも「久しぶりに食べたい」などと話題になっている。

■一時は130店舗運営も、コロナ禍の影響で1店舗のみに

 同店は2011年6月に東京・池袋に第1号店をオープン。その後、首都圏を中心に店舗を展開し、一時は全国130店舗をかまえるブランドとして成長した。

 しかし、新型コロナウイルスによる外食市場の変化に伴い事業転換を余儀なくされ事業転換などにつながったといい、現在、国内の「東京チカラめし」店舗は、大阪日本橋店の1店舗となっていた。

 今回の発表では「2022年8月、都内最後の店舗の閉店とブランド立て直しの決意からおよそ1年9ヶ月の時を経て、この度、食堂の日替わりの定食メニューを加え、新しいスタイルにて、『東京チカラめし』が都内に復活いたします」と説明している。

 新たに店舗をかまえる「九段第2合同庁舎」への出店は、同社が中央官庁内の食堂受託事業に取り組んでいることなどから実現。営業時間は11時~14時で、来館者は誰でも利用できる。

 主力メニュー「元祖!焼き牛丼」(並・大/680円など)のほか、オリジナルの日替わり定食メニュー(650円~)やそば・うどんなどの麺メニューなども用意しているという。

 X上では、「東京チカラめし、帰ってくるのか?! 」、「復活!!!! 東京チカラめし都内に復活!!!! 」、「東京チカラめしが都内に復活ですと!? 」、「久しぶりに食べたいなぁー!」といった声が上がっている。

Yahoo!Japan/J-castニュース 5/7(火) 21:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ed6658e4b22cbec44816fe0cf91314dc2b49a8d

2: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 08:27:25.05
早い安いマズいだったのに
早い高いマズいになるのか

3: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 08:27:35.05
東京チカラめしって、なぜ廃れたの?
普通に安くて旨かったよね?
何が駄目だったの?

33: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 09:36:44.99
>>3
いわゆる牛丼と違って脂っこいから、食べる人も食べに行く頻度も限定されるのではないか?

48: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 10:44:40.30
>>3
初期の頃は本当に旨かったよな
肉を1枚1枚丁寧に焼いててボリュームがあり
ご飯も良かった

それがいつからか
肉が少なくなりご飯もべちゃべちゃ
店員が外国人ばかりで接客もダメで廃れた

6: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 08:30:31.51
1階のパン屋はたまにいく

7: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 08:31:09.01
大阪のみ残ってたのか

ナニワチカラメシでエエやろ?

26: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 09:18:22.30
>>7
日本橋のはずれのとこ?
あそこ立地悪いのに良く生き残ってたな

10: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 08:35:29.63
スタ丼と差がついたな

27: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 09:19:49.68
俺は行くぞ
もうちょっと練って
じっくり攻めてたら
差別化もあったろうに

カルビにメシ!
とか、旨くないはず
ないんだよ

29: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 09:22:03.11
焼き牛丼だと聞いて行ってみたら、ごく普通の煮牛丼だったでござる。
しかもご飯が不味かった。

32: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 09:28:35.16
> SANKO MARKETING FOODS
金の蔵も1店舗のみになってしまっているようだな

38: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 09:51:46.82
唐揚げカレー食いてぇ

39: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 09:54:58.16
東京チカラめしが帰ってくる
こんなに嬉しいことはない!

41: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 10:04:02.63
まじかよ
わざわざ大阪まで食いに行ったとこなのに

44: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 10:18:33.58
>>41
ホントかよ、すげえな
ウソっぽいけど大阪にしか
ないしな、東京なのに

45: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 10:22:54.57
>>44
香港に3店舗あるよ
コロナ禍で出店して大流行り
その後バンコクにも出店したらしいけど、公式には出てこないからなくなったかも

49: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 10:50:49.65
大阪府内だけど、新規開店したとたんに潰れた記憶がある

62: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 12:05:57.63
味濃くて脂っこいから普通に好きだったけどな
また増えて欲しい

63: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 12:12:58.85
>しかし、新型コロナウイルスによる

嘘つくなよ!
それよりかなり前から業績悪化による縮小だろ?

74: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 13:38:41.80
あんなのなら家で肉焼いた方が圧倒的に安いのに

78: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 13:51:26.12
肉が油っぽく、味も濃くて駄目だったな
タレをたっぷりつけた焼き肉丼だから
他のチェーン店の牛丼とは種類が違う

82: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 14:13:48.87
すた丼屋ってのが美味かった
地元にも進出して欲しい

88: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 15:28:32.11
そもそも焼き牛丼てのがよく分らん…

89: ななしのAIさん 2024/05/08(水) 15:34:16.79
>>88
「牛丼」という名前から吉野家とかの煮込んだ牛丼を思い浮かべるから混乱する。
焼いた牛肉をご飯の入ったドンぶりにのせるから焼き牛丼。

103: ななしのAIさん 2024/05/09(木) 10:48:14.12
勢いありすぎたな
安くて客も入ってたのに
米がまずいだの不自然な悪評広められて
他の丼チェーンに潰された感が満載だったわ

丼チェーンの新規参入の闇を感じた

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715124379/