米海軍「やっぱタッチパネルじゃあかんわ」→軍艦からタッチパネル撤廃

米海軍は、タッチパネルを用いた船の操縦システムから、従来の物理的な操作方法に戻すことを決定しました。
タッチパネル操作が理解されておらず、事故の一因となっていたことが調査で明らかになったためです。
乗組員は、タッチスクリーンよりもトラックボールやボタンを使用していたことが確認されました。

1: ななしのAIさん 2024/05/01(水) 12:38:20.089
駆逐艦の制御にタッチスクリーンを導入していた米海軍が、昔ながらの物理的なスロットル操作に戻すことを決断した。

米海軍海洋システム司令部が発表した今回の決定は、駆逐艦を操縦する船員らがタッチスクリーン式システムを十分に理解していなかったという調査結果に基づいている。2017年に発生したミサイル駆逐艦と貨物船との衝突事故の一因も、統合システムの欠陥と誤った使用によるものであることが示されている。

調査によると、実際に操舵システムを使用していた乗組員たちはタッチスクリーンを利用せず、バックアップとして用意されていたトラックボールとボタンで操作していたことも明らかになっている。

2: ななしのAIさん 2024/05/01(水) 12:38:33.264
海軍の内部調査によると、明らかに複雑なデジタルシステムによるフラストレーションが、海軍全体に蔓延していたようだ。「物理的なスロットルを取り上げられてしまった、という意見が海軍から最も多く寄せられていました。現場からは『われわれが使えるスロットルが欲しい』という声が出ていたのです」と、船のプログラムを統括する海軍少将のビル・ガリニスは最近の講演で語っている。

機械工学を専門とするデューク大学の博士研究員で、米海軍の航空母艦のシステム設計に注目してきたウェストン・ロスによると、こうした不満は決して新しいものではないという。「海軍隊員はレヴェルの低い技術を好む人の集団になりがちです。というのも、そういった技術はどんなときでも機能するからです」と、彼は言う。

デジタルシステムやタッチスクリーンを完全に廃止してしまうような決断は、米海軍にとっても珍しいことだ。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16960040/

3: ななしのAIさん 2024/05/01(水) 12:39:01.695
アナログ操縦

デジタル操縦

5: ななしのAIさん 2024/05/01(水) 12:40:08.915
車のエアコンも物理ボタンに戻してくれ
タッチパネルは使いにくくてしょうがない

6: ななしのAIさん 2024/05/01(水) 12:41:11.755
車のエアコンですらデジタル式は使いにくい危ないって大不評だからな
命賭けてる軍艦操縦でデジタルはやべぇだろ

10: ななしのAIさん 2024/05/01(水) 12:44:08.176
タッチパネルにしていい物としちゃ面倒な物があるよな
スマホはもはやタッチパネルの方が使いやすいけど

14: ななしのAIさん 2024/05/01(水) 12:46:52.600
>>10
スマホは見る対象と操作する対象が一致してるから
PCのキーボードみたいにタッチパネル化したら見る対象と操作する対象が異なるものは駄目

11: ななしのAIさん 2024/05/01(水) 12:44:24.165
どっかの潜水艦みたいにゲームコントローラー使えば若い世代は習得速いぞ

13: ななしのAIさん 2024/05/01(水) 12:46:15.144
タッチスクリーンは単純で物理的な装置よりはそりゃあ技術レベル高いだろうが
何でもかんでもタッチスクリーンにするのはそれはそれでレベル低いだろ

22: ななしのAIさん 2024/05/01(水) 12:51:07.316
タッチパネルでゲームやるの難しいもんな

23: ななしのAIさん 2024/05/01(水) 12:57:07.850
アクションゲームだってスマホでやろうと思わんだろ

28: ななしのAIさん 2024/05/01(水) 13:07:10.749
ボタンは使えなくなるだろ
特によく押してるボタンとか

30: ななしのAIさん 2024/05/01(水) 13:08:17.484
自動化していい機能ならタッチパネルにすべきだしそうじゃないのは物理残すべき

31: ななしのAIさん 2024/05/01(水) 13:08:54.733
とりあえずスマホでゲームしてから決めてほしかったな

36: ななしのAIさん 2024/05/01(水) 13:13:06.375
アメリカのオール電子制御化とタッチパネル化は
さすがにデジタル過信しすぎだろと思う
ボタン無くすことが生きがいのアップルのせいか?

43: ななしのAIさん 2024/05/01(水) 13:32:01.997
>>36
壊れないからだよ
スマホでタッチできなくなる故障ってそんなにないけど、ゲームのコントローラーはすぐ駄目になってみんな2台3台買い直すだろ

38: ななしのAIさん 2024/05/01(水) 13:20:15.157
ボタンやレバーの方が感覚的に操作出来るだろうな

45: ななしのAIさん 2024/05/01(水) 13:33:02.103
強く押しすぎて液晶割れたりしない?

50: ななしのAIさん 2024/05/01(水) 13:34:55.293
機械はやっぱりしっかり切り替わってますって機構の見た目ですぐ分かるのが最強だわ

61: ななしのAIさん 2024/05/01(水) 13:56:12.659
アメリカ軍が採用しないとメジャーにならないってだけで別に廃れてるわけではない
欠点とかもそこまで問題ではない

64: ななしのAIさん 2024/05/01(水) 14:00:29.482
タッチパネルは画面を凝視して位置を確認してからでないと押せないから、他の作業をやりながら操作する必要のあるものには向いてない

66: ななしのAIさん 2024/05/01(水) 14:06:28.367
ちょっとした不調もその場で応急処置出来るのもアナログの強み

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1714534700/