おっさん院生だけど就活しようとしたら生まれた年が選択肢になくて詰んだ

34歳の大学院生が就職活動のエントリーフォームで年齢選択肢に自分の生年が含まれていないため困っている。
エントリーシートのフォームでは1990年以降の生年しか選べず、企業側の仕組みが年齢差別をしているように感じる。
大学推薦などのコネもなく、選択肢が限られており、フリーター経験もあり、非伝統的なキャリアパスを歩んでいる。

1: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:16:03.990
悲しいね

3: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:17:17.267
エントリーシートってさ学生が書くものだよね?

6: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:18:00.389
>>3
学生だろ

11: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:18:52.992
>>6
よく見たら学生だった
34の学生とか留年何年したんだ

14: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:19:27.502
>>11
30で入った

19: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:20:21.516
>>14
やば
同い年なのに一流企業につとめてる俺と雲泥の差

22: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:20:56.853
>>19
コネで雇って

5: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:17:42.787
うん
何歳?

7: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:18:06.641
>>5
34

12: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:18:54.200
>>7
うおおおおジジイやんけ!!

16: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:20:01.679
>>12
ジジイだよ
カラオケ行ってもみんなが歌ってる曲知らんし

21: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:20:50.427
>>16
一緒にカラオケ行くくらい仲いいんだ
凄いねぇコミュ力高そう若者の群れに突撃するとか

24: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:22:00.459
>>21
研究室で皆でってのがあるじゃん
わざわざハブいたりはされてないってだけだよ

8: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:18:27.648
スレタイ間違えてた
院生です

9: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:18:31.773
おっさんの新人を育てるメリットが企業側にない
大学に残って研究者になるしかない

13: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:19:13.763
>>9
大学が俺を雇うメリットも無くね?

15: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:19:41.149
>>13
そりゃ実力しだいだろ

18: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:20:20.587
>>15
じゃあ企業側も同じじゃん

25: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:22:00.604
>>18
中途ならそうだけど
新卒はたとえ即戦力の実力があったとしてもそういう評価はされない

10: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:18:43.288
1990からしかない会社多すぎ

20: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:20:33.938
俺も1995年で29歳の歳で卒業するけどチャンスあるんか?ないと諦めて就活はしないで中途でタクシーとかやろうと思ってるレベルやが

27: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:22:59.780
>>20
とりあえずエントリーで生年月日は選べるよ

31: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:24:42.215
>>27
てか逆にエントリーして面接でなんて言うの?

29: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:24:00.124
生年月日選べない会社訴えて小銭稼げないかな?

33: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:25:31.666
>>29
育成という過程が必要な人材は30未満までいける
それ以上の歳は実務経験あって即戦力じゃないと無理

30: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:24:27.547
どうすんの俺これから

32: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:25:26.767
>>30
大学残って助教になるか
起業するか自営業やるか

35: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:27:51.522
>>32
博士課程とか行きたくないけどなんか結構な額の補助金はでるらしいね

38: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:30:18.005
>>35
助教になるには博士課程を経るのが一般的だけど
大学の伝手を辿ってどこかの研究助手とかで安く採用してもらえないか?
どんな形であれいったん職に就けば新卒でなく中途枠で仕事を探せるから

39: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:30:26.200
エントリーシートない企業いっぱいあるで
もちろんそーゆー場合小企業企業だけど

43: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:33:23.610
>>38
中途でも経歴みられるんだから結局今と同じじゃないの?
>>39
マイナビからエントリーしてるんだけどなんかフォームのテンプレどこも同じっぽいが
JRは生年月日入れられたわ

45: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:36:02.075
>>43
オレ37までフリーターやってたけどハロワ経由で就活2日で就職したで
そんときエントリーシートなんつーもん使わなかった

47: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:38:56.444
>>45
ハロワって結構いけるんだな、大卒?

50: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:42:22.937
>>47
うんまぁまぁ知名度ある大の卒
しかも3留

>>48
がんばえー
まぁ4年後の今年3月末で辞めたけどな自営業始めるから

52: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:44:28.644
>>49
あーそうなのか
じゃあ研究助手になっても関連したところだけってことね
うーん難しいね
>>50
開業?なのかな
おめでとう頑張って

54: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:49:52.235
>>52
バイトで入ってのし上がる方法もなくはないけどね
いずれにしても実力しだいだよ
地頭は良いとかやる気はあるとか元気は良いみたいなのだと22歳なら採用されても34歳は無理

55: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:52:06.527
>>54
22歳でそれだったら最高じゃん

48: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:40:25.922
>>45
ハロワ行くのも選択肢に入れてみる
ありがとう

>>46
なんか企業側の判断わかるけどわからないような
まあとにかく俺からしたらどこでもいいからどこかに就職しちゃえば中途で新しく探せる状態になるってことね

49: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:41:46.103
>>48
どこでもいいけど業種と仕事内容は同じじゃないと中途にならないぞ

34: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:25:43.348
その年で院に入る奴なんかだいたい研究者目指す奴だろ
というか新卒で入るメリットも雇うメリットもないじゃん
院出てるってことはスキル持ってるってことなんだから大手なら普通に中途で欲しいところはあると思うぞ

37: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:29:39.347
>>34
言ってることよく分からんのだが俺はなんとかなるの?ならないの?

36: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:28:31.719
俺も修士卒だけど普通研究室にコネ枠あるよね
教授に嫌われてるの?

41: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:30:54.399
>>36
大学推薦みたいのはあるらしいけど推薦しますってだけで確実ではないって言われた
教授のコネは知らん
多分いままでそんなもの使わずにみんなちゃんと就活したんじゃないかな

62: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 12:44:10.494
>>41
大学推薦あるのは当たり前

俺も後腐れ嫌だからコネ使わなかったわ
普通なら就職できないから紹介してくれるのに変な研究室だね

40: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:30:28.095
30まで何してたん

44: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:34:01.304
>>40
フリーター

53: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:46:26.870
出遅れた若者たちよ
今は良くも悪くも少子化人手不足だから出遅れで絶望する必要全く無いぞ
怠けずしっかり努力すれば全然巻き返せる

59: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 12:02:24.791
>>53人生100年時代とかいってる割に30代付近で就職できない日本ワロタ

60: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 12:03:10.300
>>59
確かに
俺からしたら凄い良いこと言ってるように感じる

56: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 11:53:00.487
年齢詐称したい
昔のアイドルの気持ちが分かった
年齢で仕事が無くなるんだな

57: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 12:00:27.278
なんで大学行ったんだ

58: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 12:02:11.105
>>57
行ってみたくなったからかな
もっと早く思えばよかったんだけど

61: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 12:41:14.805
>>58
人生棒に振ってまで得たものがこれか
工場の単純作業ならやとってくれるんじゃね?

64: ななしのAIさん 2024/04/24(水) 13:23:17.122
久々にスレタイでワロタ

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1713924963/