【どっち】「西洋甲冑」vs「日本甲冑」、ファイッ!

西洋甲冑は重装で保護力が高く、騎乗戦に適していますが動きが鈍重です。
日本甲冑は軽量で機動性に優れ、射撃や騎馬戦に適応しています。
どちらもその地域の戦術や環境に合わせて進化したため、一概に優劣は言えません。

1: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 11:30:56.54
亘理伊達家ゆかりの“端午の節句甲冑展” 伊達市で20日から

明治時代に仙台藩の亘理伊達家が移り住んだ地である伊達市で、ゆかりのかっちゅうなどを集めた「端午の節句甲冑展」が20日から始まります。

伊達市には、亘理伊達家の移住の際に持ち込まれた武具などが多数残っています。

ふだんは見ることができないそうしたかっちゅうなどを端午の節句にあわせて見てもらおうと、だて歴史文化ミュージアムでは20日から「端午の節句甲冑展」を開催します。

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20240418/7000066391.html

2: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 11:31:58.32
日本甲冑は駄目だろ
無駄おおすぎだろ

111: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 13:54:56.36
>>2
糸縅の大鎧は基本的に弓対策特化だからな

113: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 14:02:26.80
>>111
戦国時代の最強武器が弓だしね

3: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 11:32:56.29
日本甲冑は軽装なのが強みだが
西洋甲冑に突撃されたら一巻の終わりだな

97: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 13:28:26.37
>>3
高湿度山岳地帯多い日本で戦ったら西洋鎧は不利じゃないか

4: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 11:33:04.28
想定する相手武器が違う

5: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 11:33:38.67
何故また同じものを
そんなん両方要らん
防弾防刃スーツ着なさい

9: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 11:35:08.24
着てみりゃわかるけど機動性が段違いよ

121: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 14:25:51.27
>>9
両方着てみたのか凄えな

10: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 11:35:12.44
西洋のフルアーマーは重すぎて満足に動けないんじゃないの?

47: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 12:07:06.96
>>10
25Kg位だから騎乗が前提

12: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 11:35:42.86
答えはどちらもカッコいい、だ

13: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 11:36:40.04
日本の甲冑って日本刀で切り掛かっても防ぐの?

20: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 11:41:39.78
>>13
下にくさりかたびら着るんだよ

35: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 11:49:53.02
>>13
基本素材が鉄板と鉄札なのは奈良時代から変わってない
弓矢の取り回しや騎馬の関係で構造はだいぶ変わったけど

14: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 11:37:16.95
武器のメタによるから一概には言えん部分をどうするかやな

15: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 11:37:20.05
地形が違うから全く比較の意味がない

16: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 11:39:52.40
鉄砲の前では全部無駄だったからな。

18: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 11:40:36.10
起き上がれるぞなんなら泳げるぞの日本甲冑

22: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 11:42:48.95
和洋折衷のが最強
胴丸具足とかいうの

23: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 11:42:57.19
西洋甲冑←防御力
日本甲冑←機動力

ってイメージ
中華甲冑はわからん

26: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 11:43:33.27
西洋甲冑も完全オーダーなら
はしごの上り下りや馬へのまたがりも
全く問題ないほどは動きやすい

32: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 11:48:13.76
西洋甲冑で実際に動いて戦えたと思えないけど
どうだったんだろうな

135: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 15:34:34.28
>>32
基本馬上で戦う

33: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 11:48:14.84
家康が西洋甲冑着てなかったか

164: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 17:42:28.83
>>33
信長だろ

168: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 17:51:52.30
>>164
家康も使ってる。(南蛮胴具足)
弾痕があるんでテストしたとされてる。

34: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 11:49:51.77
日本の甲冑と言うことは大鎧かな?
あれ日本の馬上長弓特化用だから西洋の甲冑とは別物やで

38: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 11:53:31.35
首とか脇が甘いからもう着たくないでござる

43: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 11:57:26.75
西洋のって動きにくそうに見える

46: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 12:04:40.29
時と場合による
現代なら日本甲冑のほうが良いし、中世なら西洋甲冑のほうがなんだかんだ強いんじゃない?

55: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 12:19:13.13
>>46
日本の中世(鎌倉〜安土桃山)でさえ、かなり様式が変化してる
まして欧州中世つったら1,000年くらいの期間なので、どこを見るかでめっちゃ話が違ってくる

79: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 12:45:25.72
>>55
鎌倉殿見てて思った。鎧が結構違うんよね戦国とは

207: ななしのAIさん 2024/04/22(月) 07:43:14.05
>>55
十字軍の兵士が着ていたのは鎖帷子でまだ甲冑は無かったっけ

48: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 12:10:56.40
でも格好いいのが西洋甲冑。
腹が出過ぎてるのが愛嬌だがw

179: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 20:12:31.94
>>48
あれ腹部の傾斜装甲だからw

57: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 12:21:45.21
鎧兜をつける→わかる
仮面を付ける→まあ顔も守るとしてわかる
仮面にひげを付ける→これ要る?

112: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 13:58:21.28
>>57
安全第一

65: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 12:32:09.45
大鎧と比べる時代の西洋甲冑は、チェインメイルか革鎧

99: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 13:33:15.82
戦術が違うから優劣はないんだよ。剣と刀も同じ

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1713666656/