【公務員】自治体退職者10年で2倍 目立つ若手、待遇不満も

過去10年間で、自治体の一般行政職員の退職者数が2.2倍に増加しました。
若手職員の退職が目立ち、待遇不満と業務量の増加が主な理由です。
これにより、住民サービスの質の低下や組織の弱体化が懸念されています。

1: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 23:43:11.75
 安定した収入で人気だった自治体職員の退職が止まらない。総務省集計によると、教員や警察などを除く一般行政職のうち、2022年度に主に自己都合で仕事を辞めたのは1万2501人。13年度は5727人で、約10年で2.2倍となった。待遇への不満や業務量の増加が影響しているとみられる。30代までの若手が全体の3分の2を占め、住民サービス低下や組織弱体化が懸念される。

 総務省の「地方公務員の退職状況等調査」から、定年や懲戒免職、死亡、国・他自治体への出向などを除く「普通退職者」の人数を抽出した。13年度以降の推移を見ると、コロナ禍で経済が冷え込んだ20年度を除き、おおむね数百人のペースで増加している。21年度になると増加幅が広がり、1万500人と初めて1万人を超えた。

 22年度の普通退職者の年齢別は、30歳未満が4244人で13年度比2.7倍、30歳以上40歳未満が4173人で同3.1倍となり、若手の増加が鮮明だ。

2024年04月20日 21時02分共同通信
https://www.47news.jp/10818722.html

11: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 23:45:42.89
このタイミングで辞める奴は民間でも使い物にならん

14: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 23:46:07.27
茹でガエルになった社員と違って熱湯に入る新入社員

15: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 23:46:28.13
上司「嫌なら辞めろ」
若手「はい」

18: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 23:47:41.33
だから何って感じだわ

19: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 23:47:42.22
辞めた後は幸せであればいいけど

21: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 23:47:55.89
公務員辞めるメンタルが一般企業でやれるとも思えん

33: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 23:53:29.22
民間はこの何倍も辞めてます

35: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 23:54:16.80
もったいない
民間はきついとこばかりだよ

36: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 23:54:17.24
採用ハードル下げれば余裕だろ。本来の自治体職員など低レベル低報酬人材で十分なはず。何を勘違いしてんだこいつら。

38: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 23:54:30.31
糞にもならない自治体が多すぎ

農協化

41: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 23:55:16.69
全体の奉仕者だから辛いよね

43: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 23:56:15.60
地方公務員の仕事ごときで激務とか言ってるやつ社会不適合者だろ

58: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 00:00:19.92
過疎地の公務員だが、首都圏に家族で移住するためやめるやつが多い

59: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 00:00:40.22
自治体は当たるハズレがあるからなー
コネとか横行してる地域は本当にヤバイ

60: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 00:01:03.65
老害の若手潰しは無意識にやってるから太刀悪い。

61: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 00:01:28.09
イヤなら辞めて次を目指せよ

64: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 00:03:58.11
就職氷河期世代全盛の頃は役所の倍率凄かったよな

111: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 00:23:10.61
昔だったら公務員が一番ホワイト環境だったけど、今は働き方改革で民間のほうがホワイトになってるからでしょ

123: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 00:32:45.20
職業選択の自由
ただし民間でなら通用する保証はない

228: ななしのAIさん 2024/04/21(日) 01:27:39.96
退職代行業者丸儲け

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713624191/