利用率に関係なく健康保険証廃止 マイナカード一本化で厚労相

厚生労働相は、利用率に関わらず、健康保険証をマイナ保険証に一本化すると発表しました。
12月から健康保険証の新規発行は停止され、マイナ保険証の利用が必須となります。
現行の健康保険証は廃止後も最長1年間使用可能で、マイナ保険証を持たない人には「資格確認書」が発行される予定です。

1: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 06:07:38.64
 武見敬三厚生労働相は18日の参院厚労委員会で、マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」の利用率に関係なく、12月に現行の健康保険証を廃止し、マイナ保険証に一本化すると述べた。政府は12月2日から健康保険証の新規発行を停止し、廃止すると既に決定している一方、3月のマイナ保険証利用率は5.47%と低迷している。

 武見氏は、廃止後も最長1年間は現行の健康保険証を使える猶予期間があり、マイナ保険証を所有していない人には「資格確認書」が発行されると説明。「利用率にかかわらず、12月以降の医療機関受診に支障が生じるとは考えていない」と強調した。共産党の倉林明子氏への答弁。

2024年04月18日 19時06分共同通信
https://www.47news.jp/10808892.html

2: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 06:08:41.48
それでいいよ
あと運転免許も早く頼まい

50: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 06:20:07.57
>>2
同意
マイナカードも運転免許証(優良なら)5年更新だからとっととまとめて欲しい

224: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 06:58:33.59
>>50
むしろデジタル化して無事故なら自宅からリモートで更新して欲しい。

12: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 06:13:58.63
グダグダいってないで資産や行動を完全管理したいといえ

22: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 06:15:26.90
今のは顔写真ないから不正使用し放題だから仕方ない

53: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 06:20:38.65
初めて薬局でマイナ保険証を持ってるかと聞かれたわ
使えなかったから持って来てなかったけど

56: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 06:21:33.75
廃止になっても代わりになるのを出すと言ってたじゃん

58: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 06:21:58.88
地方自治体は嫌がって独自に紙の物残すつもりだけどね

83: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 06:27:52.42
マイナカードなんざ返品したけど
こいつら嫌がらせのつもりか?

86: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 06:28:37.06
>>83
バカなん?w

85: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 06:28:25.35
どうせ保険証と併用になる
クソ政府

105: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 06:33:51.94
何1つ問題ない
成りすまし又貸しが減る

107: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 06:34:17.13
爺さん婆さんはパスワードのないマイナンバーカードもあるじゃん
あれなら紛失しても悪用されないだろう

108: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 06:34:31.44
健康保険って船乗りだの土方だの色々種類あるけど
マイナでそれ全種類アクセス可能にするって感じか?

110: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 06:34:35.38
こういう制度は必ずなんかしら保険証代わりの物が残るのであんまり気にしなくていいと思う

163: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 06:45:16.43
>>110
マイナ保険証を作らない人々の資格確認書は
恒久制度としてプッシュ型で交付になるそう
これからもずっと、自宅に送られて来るね

120: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 06:37:25.21
外人排除できるならなんでもいいや

122: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 06:37:35.11
廃止するのは理由があるんだろう
廃止する理由も公表すれば良いじゃん

138: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 06:41:12.59
>>122
行政コスト圧縮のためだろう
公務員減らせ、給与減らせって言ってるんだから当然

123: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 06:38:02.46
紙の保険証は使いまわしできるので、クリニックの医者は皆保険のおかげで儲かる。しかし、デジタル化で不正行為できなくなると、医者は収入が減少するので都合が悪い

124: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 06:38:37.84
クリニック規模だと全然マイナカ使えないじゃん
医師の怠慢だよ

140: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 06:41:22.53
マイナンバーカードは必須になってないから
なくても生活できるようにはするわな
カードがあれば便利になるんだろうけどな

226: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 06:58:56.33
作って無いと近い将来に不便を強いられるようになるのが見えてるから作ったよ
無くても何とかなるんだろうけど
年金だって作ってないと郵便局の窓口で受け取らないといけなくなったりする未来
足腰弱くなった老後とか大変なことになる

293: ななしのAIさん 2024/04/19(金) 07:12:16.44
マイナポイント貰った人も多いから
マイナンバーカードに反対してる人は少数派じゃないの
そんなに関心がない人が大多数だろう

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713474458/