【警告】認知症になりやすい人の行動習慣ワースト5

運動不足、不規則な睡眠、不健康な食生活は認知症リスクを高める。
過度のアルコール摂取とスマホ使用もリスク要因。
健康的な生活習慣が認知症予防の鍵。

1: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 08:21:43.63
5個全部当てはまる人、脳を鍛えよう!
日頃からよくないと言われていること、「自分はまだ若い!大丈夫!」と思って、続けていませんか? その行動が、10年後、
20年後の生活に影響が出るとわかっていても、変えられない人はいるかもしれません。

でも、それが「認知症」に関係するとしたら……。

次の5つのうち、1つでも当てはまる方は、要注意! 認知症になるリスクが上がる行動なのです。

1.運動習慣がない
5分でも10分でも、体を動かしたら、脳がスッキリする経験は、皆さんあるかと思います。運動することで、脳への血流を増やすことができるため、
スッキリとした感覚になります。

2.いつも寝るのが遅い
寝ている間に、脳内で不要なタンパク質が分解され、きれいに掃除がされています。認知症を発症すると、この不要なタンパク質が
溜まっている状態なのです。つまり、睡眠不足の場合、掃除する時間が短くなるので、どんどんゴミが溜まってしまいます。

3.食生活が乱れ気味
肥満・高血圧・糖尿病は、認知症リスクに直結する原因なのです。「食事が関係あるの?」と思われるかもしれませんが、
夜遅くに食事していたり、野菜不足だったり、食生活の乱れは、一番注意しなければいけません。

4.つい、お酒を飲みすぎてしまう
お酒の飲み過ぎは、脳を萎縮させることがわかっています。寝酒をしてしまったり、ついつい飲みすぎてしまう人は、要注意。
1回に飲む量を決めたり、飲まない日を決めたり、自分の中で、ルールを決めるようにしましょう。

5.1日に2時間以上は、スマホを触る
今、スマホ認知症が話題になっています。スマホの触りすぎで、集中力が下がったり、コミュニケーション能力が下がったり、
イライラしやすくなったりすると言われています。まずは、自分がどれだけスマホを触っているのか、スクリーンタイムで確認しましょう。

https://diamond.jp/articles/-/339792

32: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 09:03:48.68
>>1
どれも全部当てはまらない母方の祖父と祖母が
両方とも重度のアルツハイマーになって地獄を見た
母にもいつ遺伝するかと怯える日々になってる
母も祖母もスポーツの指導員だったけどね

34: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 09:07:05.54
>>32
♂は認知症になると大変🥺
パワー系池沼みたいなもんだから🥺🥺

3: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 08:24:11.55
全部あてはまってる

85: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 10:24:01.68
>>3
俺もや。
来年60だけど、まだ意識はしっかりしてるが。

186: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 16:55:24.06
>>85
マジレス。
認知症はずっとボケているワケではなく、時々ボケる。そして自分がボケている時間の事は認識出来ていない。
コレが高齢ドライバーに逆走やアクセルとブレーキの踏み間違いが多い理由。

189: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 18:15:12.55
>>186
わかるわ
伯父が認知症だったけど、最初はあれ?と思った次の瞬間には全然まともで、あぁ、気のせいだな、って時期が割と長かった
ガチ認知症になってから、振り返ればあの時からそうだったのか、となった

4: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 08:24:18.00
待った無し

7: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 08:25:53.89
スマホは入力と出力両方できるし能にいい刺激になると思うが

9: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 08:26:47.92
毎日ヤフコメで長文書いてたらボケないだろ

35: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 09:11:17.54
>>9
内容よく読むと他のニュースで書き込んでるコメントのコピペでちゃんと情報分析できてないからヤバイよ

12: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 08:28:15.09
生活に起伏が無い人

13: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 08:30:10.73
認知症になる理由分かってないのによくもこんな出鱈目に書けるな

17: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 08:37:47.94
スマホは何をやってるか次第でしょ
くだらないゲームを一所懸命ポチポチやってるのは既にボケてる
中身のないチャットとかも

77: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 09:56:00.83
>>17
何ならいいんだよ笑

18: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 08:38:54.49
今認知症になってる老人世代は早寝早起き 昔からの野菜 魚中心の和食 家事や買物で適度に運動して来た世代 スマホなんて影も形もなかった
歯周病と関連がある説の方が信憑性があるな

20: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 08:39:34.74
スマホ脳はあってパソコン脳はない不思議

79: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 09:57:02.08
>>20
パソコン否定したら仕事できなくなるもの

27: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 08:50:49.85
ちょっと認知症になった方が気楽だぞ

28: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 08:51:05.40
がむしゃらに仕事やってた仕事人間が退職した途端、ボケるのは何人も見てきた
生きがいがないとやっぱボケるよ

196: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 20:28:11.44
>>28
その人の動きが、仕事に特化してたんだろうね
その仕事を失うとどう動けばいいのか途方に暮れるほどに

45: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 09:19:22.20
「スマホを触る」てダメなの?自分は将棋アプリが好きで集中してやっちゃうけど、それで集中力が落ちると言われても

48: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 09:23:52.30
昔はゲームだったのに今はスマホに変わったのか

50: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 09:24:53.73
ほぼ毎日12キロ走ってる以外は全て当てはまる
ストロングゼロ飲みながらフィットボクシング2やるの好き
特に体に問題はない

59: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 09:31:53.26
20代後半になれば、あとたった10年ちょっとで40代
30代後半になれば、あとたった10年ちょっとで50代
40代後半になれば、あとたった10年ちょっとで60代

あっという間で笑えるな(笑)

68: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 09:41:03.34
>>59
それな、、、時間なんてあっという間なんだよな気付いた時には遅い

71: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 09:44:21.35
>>68
10代の頃は時間は長く感じたけど、20代からはマッハで過ぎるよな。
そんな俺も還暦だわ。

199: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 20:40:34.91
>>71
歳とると時間の流れが早くなるように思える理由は

① 頭の回転が遅くなってる
② 若い頃は何でも新鮮だから、ひとつひとつにちゃんと向き合うけど、歳をとるとある程度「自動運転」のようになって適当にやっても何とかなる……ただしその間の事は印象が薄いので記憶が弱いので意識に残らず、気がついたら時間ばかりが経っていたという事になる

それらに加えて今思いついた事
③ 良くも悪くも「慎重」になってしまい、葛藤ばかりして何もしない時間が増えてるから

81: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 09:59:03.45
仕事でPCを触るのはいいのか?

200: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 20:42:11.92
>>81
「同じ事しかしてない」のなら問題かも

102: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 11:20:17.00
スマホって一括りにするけどスマホで何をするのが悪いって言ってくれないと

103: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 11:24:05.88
>>102
通話以外は目に悪い気がする
というか実際視力落ちたなあ

192: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 19:20:16.20
テレビが無いのはおかしいな

193: ななしのAIさん 2024/03/02(土) 19:57:22.52
脳がスッキリって経験ないんだけど

238: ななしのAIさん 2024/03/05(火) 00:45:53.65
スマホが登場してそれを使ってた人が認知症になるまでの実証期間短すぎ
あと50年は様子見だろ?

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1709335303/