【苦悩】子育てが無理ゲーすぎてつらいんだが😢

子育ての大変さに悩む声が上がっている。
特に新生児期は睡眠不足や家庭内のストレスが問題となることが多い。
子育てのサポートや理解ある環境の重要性が浮かび上がっている。

1: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 08:47:49.040
3時間に一回授乳で泣き叫ぶ
うんこやしっこを一日10回もして泣き叫ぶ
風呂も入れないといけない洗濯物は分けないといけない
妻は鬼化して毎日怒鳴られ愛情はもう復活しない😢
お前ら結婚はするもんじゃないぞ😢

33: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 09:05:35.001
オレも経験してきたけどあり得る話だな
結局嫁がどこまで覚悟してるかにかかってる
>>1の嫁はハズレ
オレの嫁が一人でほとんど全部やってくれたから今も子供含めて円満
きつかったと思うけど文句言わずにやってくれたから感謝もしてる

3: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 08:48:31.414
まじでそういう話聞くと結婚したくなくなる

5: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 08:49:04.918
赤ちゃんが喜ぶ動画を見せろ

6: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 08:49:20.423
なので昔は2世帯で暮らしてました

8: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 08:50:20.231
>>6
祖父母のフォローがあると安心できるからな

7: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 08:50:15.186
後になってその頃はまだマシだったと気づくまでがセット

10: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 08:51:18.921
なんか子育ては完璧にできなきゃって思い込んでる人間多いよな
生死に関わること以外適当でよくねーか泣いてても死なないぞ赤ちゃん

17: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 08:56:34.786
>>10
2人目はそれ気づくけど1人目は過剰になりがち
あと防音の面で放置できるかは物件の違いによるわ
子供小さい時だけ一軒家賃貸にしたけど我ながら素晴らしい選択と自画自賛したい

20: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 08:59:35.849
>>17
子育て用防音室とかどっか売らないかなー
ベビーベッドの周囲1mだけ防音にすんの

27: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 09:02:58.950
>>20
ニーズ確実にあるから探せばありそうだな値段高そうだけど中古なら結構安く変えたり
子育て金かかるとか言われるけど無料の施設たくさんあるし子育て用品は中古で供給過多だから中古なら激安
中古否定するやつたくさんいるけど親ではなく当の本人に拘りないんだから積極的に中古使うべきと思うわ

50: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 10:40:28.328
>>17
これ少子化対策に効果あるだろ
カビと新築ダメだけど
夜泣き用の宿舎貸しと面談スペース
週末は清掃消毒の為に送迎帰宅

23: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 09:00:35.215
>>10
死なないけど内向的で無気力な人間になるぞ
「助けを求めたけど放置された」って経験は人格形成に大きく影響する

31: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 09:05:11.454
>>23
お前自分がギャーギャー泣いてた頃の記憶なんかあるのか?

34: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 09:07:10.832
>>31
俺は一部だけどあるよ

35: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 09:09:28.738
>>34
まじかよすげぇ素直に

42: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 09:14:55.659
>>35
一番古いのは一歳まで住んでた賃貸借家の庭や家の記憶
父親と母親の記憶もあるが姉の記憶はない
どこから拾ってきたんやろな

14: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 08:53:28.256
産まれたては消化器官が未発達で食事回数も排泄回数も多いぞ

15: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 08:54:11.562
でも可愛いんだろ

18: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 08:57:21.168
自分のこともろくに出来ないのに子供育てるとか俺には無理だわ

21: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 08:59:42.217
寝れないのはきつい

22: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 09:00:15.364
ディストピアだけど乳幼児の時期は政府機関が一括して育成してほしいよね

25: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 09:01:26.899
8ヶ月すぎてからが本当の地獄や
新生児なんかクソザコ

29: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 09:03:25.541
>>25
それな

26: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 09:01:55.807
ミルクを拒否する子供がいちばん育てにくい
赤ん坊の頃から好き嫌い激しいとかどないやねん

28: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 09:03:24.408
今日で新生児卒業や

47: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 09:53:47.162
>>28
さらなる地獄にようこそ
体がしっかりしてきて泣き声がパワーアップするぞ

32: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 09:05:17.120
3歳までは本当に大変
俺も子供3人いるから分かるよ
まぁ頑張れ

36: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 09:09:57.061
赤ちゃんはそのうち落ち着くけど、
「愛情はもう復活しない」
の方は深刻だな
よくわかるわ

38: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 09:12:27.492
赤ちゃん可愛いぞ

あと大抵そこまで嫁は鬼化しないぞ
ガチャ次第だが

41: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 09:14:22.947
>>38
え、うちもしたぞ
ガチャ外れだったか

46: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 09:34:28.600
うちも1歳半だが大変だな
特に乳児期は気を使う
俺は経営者だから嫁がかなり頑張ってくれてて助かってるが家に帰ったらもう寝てるしめちゃくちゃママっ子になってる

49: ななしのAIさん 2024/03/31(日) 10:28:58.677
子育て限定は難しそうだけど今は配信者も多いから防音完備の賃貸は人気出るだろうな

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1711842469/