【歓喜】ブラックジャック、AIの手を借りて復活する

1: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 07:32:51.23
手塚治虫「ブラック・ジャック」が今年で連載50周年を迎える。これを記念した新作「TEZUKA2023 ブラック・ジャック 機械の心臓-Heartbeat Mark II」が、本日11月22日発売の週刊少年チャンピオン52号(秋田書店)に掲載された。同作は手塚プロダクションの所属メンバーをはじめとするクリエイターと、「ブラック・ジャック」を学習したAIの力を駆使し、手塚の新作を制作するプロジェクト「TEZUKA2023」によって制作された作品だ。

「TEZUKA2023 ブラック・ジャック 機械の心臓-Heartbeat Mark II」は、ブラック・ジャックがピノコとともに、最先端の医療技術が集まる企業・KAWAMURAテクノスを訪れる場面からスタート。企業のCEO・川村からとある女性患者を診てほしいと依頼されたブラック・ジャックがその病状を確認すると、“AIを活用した完全な機械の心臓”に血腫が発生していて……。本間血腫を治せなかったトラウマを持つブラック・ジャックは、この難題にどのように立ち向かうのか。
https://natalie.mu/comic/news/550080

29: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 08:15:21.03
>>1
絵を見たら思ってた以上に手塚調だった

3: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 07:37:45.54
チャンピオン久しぶりに買うかな
前回は浦安の記念かなんかで買った
で、まだ読んでない

5: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 07:39:55.76
全部AIが描いたのかと思ったらAIはプロット作っただけで絵は人間が描いてんのな

10: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 07:45:49.34
>>5
逆の方が良いな
人間がネーム書いてAIが自動作画

38: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 08:25:38.79
>>10
いや普通にそっちじゃね?
プロットは人がやれよと思う

16: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 07:56:39.21
>>5
そこは全部AIじゃないんだ
まあ、面白いの出来たらそれこそ漫画家の面目丸潰れだもんな

49: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 08:41:16.92
>>5
著作権の問題があって、AIに描かせた絵をわざわざ人間が書き直してるんだってテレビで言ってたよ

125: ななしのAIさん 2023/11/23(木) 00:00:42.89
>>5
ニュースでやってたけど、AIが担当したのはキャラクターとストーリー
これをもとに人がキャラクターに肉付けして行ったらしい

7: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 07:43:41.81
AIが生き物の生き死にを自由に描こうなんて
おこがましいと思わんかね……

136: ななしのAIさん 2023/11/24(金) 13:29:17.61
>>7
じゃあAIは何のためにいるんだぁ!

っ感じだったと思うが30年前の記憶があやしい。

8: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 07:43:57.25
両さんとか無限にできそう

9: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 07:44:19.97
前もやってたけど人に作らせると角が立つからAIにやらせてるだけだろこれ

12: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 07:50:03.45
今の出版業界って「ネタが無いからなろうを漫画化だ!」があまりにも多いから
AIの方がマシだな

13: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 07:51:58.67
なんだよ
てっきり絵もAIが描いたと思って「漫画家終わったぁぁ!」と煽りにきたのに

14: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 07:54:19.37
プロットも人の手でそうとう修正入ってそう
AIってまだそのレベルか

17: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 07:56:46.97
絵もAIに描かせろよ

18: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 08:00:04.49
1枚絵ならまだしも漫画はAIではまともに描けないもんな
人が描いた方が早い

23: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 08:07:15.92
絵もAIに描かせたほうがいいだろ
AIのプロットで漫画家が作画させられるとか、機械の奴隷やん

24: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 08:10:19.33
漫画業界もこうなるのか
声優だけじゃなく…

31: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 08:20:17.29
つうかそもそも手塚治虫だったら
「AIに仕事をさせられる人間」をネタにして漫画にする

36: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 08:25:10.42
AIにやらせる必要あんのか?
普通にブラックジャックオタクとかに公募すりゃいいじゃん

40: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 08:27:54.44
ニュースも人工知能でよくね?

42: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 08:30:14.34
>>40
とっくに読み上げアナウンサーはAIに変わってる
人間は目の保養要員だけ

43: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 08:30:58.13
>>42
な、なんだと

44: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 08:33:14.59
>>42
nhkニュースの極一部だけだろ

45: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 08:33:43.84
読んだ
感想は難しい
ブラックジャックの傑作秀作回には及ばないがそれなりに面白い
もっと生命への深みや重みと感動が欲しいが

絵は若干不自然なコマはあるけど完全に手塚治虫で不満はあまりない
これからも作って欲しいな

50: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 08:43:35.88
ハンチョウがAIで話と背景やってたけど実用段階じゃないな

53: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 08:49:42.47
>>50
あれはAI生成したものを漫画に当てはめてただけで全く別物

というかプロットとか誰でも考えられるからただの話題づくりにしかならん
せめて原作作ってから言え

54: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 08:52:44.65
そんな事しなくても手塚描ける人いるでしょ

…めっちゃ下品な作風になるけど!

55: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 08:58:19.86
まあ色々やってみりゃいいよ
他の漫画家も
漫画見ないけど愛読者の評価がいかがなものか

59: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 09:06:27.76
読んでみたいけど今時どこ行けば雑誌売ってるの?
電子書籍でもいいけどなんか漫画雑誌は嫌だわw

64: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 10:13:34.84
>>59
コンビニないんか?

66: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 10:20:27.41
しかし手塚ファンはこれを求めてるのか?

69: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 10:24:05.05
>>66
AIビートルズがビートルズファンから評判良かったから連載始めたような気がする
ファンの感想はこれから

74: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 10:49:53.95
って事にした100%手描き漫画なんだろ?

95: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 12:28:01.63
未完の作品がAIで完結するとは考えにくくね?
出版社的には作者の体調無視して無限に大長編を作り出せるってことだろ

100: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 12:47:33.09
>>95
完結は無理でも日常的なストーリーは出力できるんじゃないかな?

イベント:ブラックジャックだけが直せる難病の子供。
登場人物:ブラックジャック、キリコ、フェデリーニ(マフィアボス=父親)、日本医師会。

ハッピーエンド、バッドエンド、中間、それぞれ10パターンのストーリーを作れ。

99: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 12:45:49.70
ラスト、キリコが自らの心臓病で死にかけるエピソードは、蛇足だったような気がする。

122: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 21:12:37.81
>>99
アレがないと報酬10億がややこしくなると思う
一回断ってるから

123: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 21:30:38.89
>>122 あそこでキリコが倒れる展開、唐突すぎると思うなあ。

101: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 12:52:14.95
AIを使いこなすには、AIを使わなくてもできる技能が必要
アシストに使うのが正解
ちょうどいいんじゃない

104: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 13:26:04.31
全部AIで作ったならまだしも人の手が加わってるなら読む価値ないな
話題作り乙って感じ

115: ななしのAIさん 2023/11/22(水) 17:20:54.93
BJは読み切りだから今更新作出されてもねぇ
どうせならバチバチとかストーリー物で作者が途中鬼籍に入ったやつをやって欲しい

134: ななしのAIさん 2023/11/23(木) 21:07:53.75
>>115
ベルセルクかな

131: ななしのAIさん 2023/11/23(木) 13:59:54.45
AIwと馬鹿にしながら読んだがこれ手塚治虫超えてるだろ…
もう漫画家いらねぇな

135: ななしのAIさん 2023/11/24(金) 09:08:51.41
秋田書店はなんでも雑よ

137: ななしのAIさん 2023/11/24(金) 13:43:46.37
けど所詮ビッグデータの集合知なんだよな
天才が描く漫画とは違う
締切に追われてた手塚が使えばよかったな
つーか手塚は絶対それで妥協しないかw

139: ななしのAIさん 2023/11/24(金) 15:28:13.28
>>137
トキワ荘のメンツに描かせたぼくのそんごくうの代原みたいな使い方が妥当かと

138: ななしのAIさん 2023/11/24(金) 14:12:54.43
Dr.キリコの扱いが酷かった。

引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1700605971/