琉球新報社員「官製ファクトチェック本格化。極めて危険」←コミュノに正論パンチをかまされる

政府が公金を投入して「官製ファクトチェック」を本格化させることが発表され、独立性が保たれるか懸念されている。
琉球新報編集委員の南彰氏はこの動きを「極めて危険」と批判し、ファクトチェック団体も反発している。
既存のメディアがファクトチェックの対象から除外されることや、メディアの相互監視が機能しない現状が指摘されている。

1: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 10:32:44.21
南 彰 MINAMI Akira / 絶望からの新聞論(地平社)@MINAMIAKIRA55
ついに政府が公金投入をちらつかせて、「官製ファクトチェック」を本格化させてきました。極めて危険な状況です。
独立性は保たれるのか…「官製フェイク対策」の下請け化要請にファクトチェック団体が反発|SlowNews | スローニュース
https://slownews.com/n/n160d524fcd29

閲覧したユーザーが他のユーザーにとって役立つと思う背景情報を追加しました
日本ファクトチェックセンターは既存のメディアを原則として対象から除外することを明言しており、いわゆる「切り取り報道」や「メディア独自の誤った解釈による報道」に対して何ら効果を発揮しません。
https://www.factcheckcenter.jp/faq/
また古田大輔編集長をはじめ編集部はその既存のメディア出身者で占められていることによりメディア間での健全な相互監視による自浄作用が期待できないことが原因であるという重要な背景があります。
https://www.factcheckcenter.jp/about/
役に立ちましたか?

2: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 10:33:01.98

6: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 10:36:17.10
新聞社がファクトチェックするのも危険なんだよ

7: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 10:37:20.06
既存メディアがちゃんとしてれば良かったんだけどな
1次ソース見ないと信用できない様な報道垂れ流しといて何いってんだか

8: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 10:37:35.67
自由に偏向捏造できなくなって不安よな

10: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 10:38:38.59
おやおや琉球新報とやらはまるでチェックされると何か困る事でもアルかのような反応ですなぁ

13: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 10:39:59.20
元朝日社員が牛耳る日本ファクトチェックセンターは、新聞テレビはふぁくちょとチェックの対象外です

14: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 10:40:00.04
ファクトチェックされたら困るんだな

16: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 10:40:42.83
お互いに監視すれば良いだろ、自分達だけの特権にするなと

17: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 10:40:46.60
両方でやりゃいいじゃねえかよ
なんでアカってのは何でも一つにしたぐる、というか自分は神様だと思ってんだ?

25: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 10:43:55.24
最近も原発関係で朝日が社説かなんかで捏造やらかしてたよな

27: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 10:45:05.18
マスメディア集中排除原則
戦争の反省で取り入れられた仕組みで言論機関の集中を避け多数の言論を確保する

これに“緩和“求めて骨抜きにしようとしてるのが日本の報道機関なんだけどさ?
反戦な割にいつ批判するの?

28: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 10:45:28.46
ファクトチェックセンターも大概だろ(´・ω・`)

37: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 10:48:16.97
新聞に⚪︎×つけてたアホにどれだけ批判かましたよw

40: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 10:49:42.94
完全に地上波国営放送つくってくれよもう
24時間ファクトチェックか役所の申請や補助金の連絡とかのパワポをループで流してくれるだけでいいから

43: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 10:51:09.90
日本ファクトチェックセンター(マスコミへのファクトチェックを行わないことを宣言、従事者は元マスコミ関係者のみ)

この組織の設立と運営状況により、マスコミに自浄作用がまったくないことが十分な期間を持って検証された
官製ファクトチェック設立の世論を醸成させたのは他でもないマスコミ自身である

56: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 10:58:35.25
ヘイヘイビビってる~
最終的に判断すんのは読者や視聴者だろ
何か困るの?

57: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 10:59:52.91
1次情報を切り貼りして捏造して広める輩がおるからしゃーないわ
しかも他の連中も捏造指摘せず一緒になってやるからな

80: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 11:14:25.54
報道の自由度を下げてるのは政府のせいではなく
むしろ新聞社含めてフェイクニュースが多いからだな

81: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 11:14:26.87
Xのコミュニティノートは成功例だよな
国民がマスコミをチェックする機能は必要だわ

89: ななしのAIさん 2024/05/23(木) 11:21:45.08
チェックされちゃ困るんだろうな

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1716427964/