AIさん、AES暗号を一瞬で解読、ICチップ、カードは偽造し放題で全滅か

岡山大学の研究によると、AIを利用してAES暗号を解読する手法が発見された。
この技術は、ICチップやICカードのセキュリティに深刻な影響を与える可能性がある。
現金の利用や生体認証への移行が検討されている。

1: ななしのAIさん 2024/05/19(日) 22:09:40.46

2: ななしのAIさん 2024/05/19(日) 22:11:04.96
量子コンピュータで全滅と言われてたが、まさかAIが先に突破するとは

69: ななしのAIさん 2024/05/19(日) 23:36:48.58
>>2
もう量子コンピュータはスパコンに勝てないと言われてる
スパコンの性能向上速度が速いのと
量子コンピュータの開発が期待程じゃない

119: ななしのAIさん 2024/05/20(月) 04:31:09.21
>>69
汎用のプロセッサがマルチコア→GPGPU→微細化でムーアの法則超えて性能進化してるからな

シングルコアでムーアの限界言われて20年間でムーアの法則以上の性能向上してて
今後微細化、ダイヤモンドLSIなどでまだまだ成長余地はある予定

3: ななしのAIさん 2024/05/19(日) 22:12:06.96
もうAIに暗号化してもらえよ

5: ななしのAIさん 2024/05/19(日) 22:12:42.85
ChatGPTが使ってるようなサーバーなら570次元暗号も突破できそう

9: ななしのAIさん 2024/05/19(日) 22:14:27.19
通信がすべてAI筒抜け

10: ななしのAIさん 2024/05/19(日) 22:14:58.85
これ相当やばいよね

11: ななしのAIさん 2024/05/19(日) 22:15:42.99
felicaの暗号突破されたらどうするんだろう

13: ななしのAIさん 2024/05/19(日) 22:17:07.99
銀行終わったな
これからは現金の時代よ

24: ななしのAIさん 2024/05/19(日) 22:23:51.16
これ本当かね
なんかこうだったらいいなから始めて都合のいいデータを出したとかそんなところの気がするが

44: ななしのAIさん 2024/05/19(日) 22:48:47.88
これは人類が滅ぼされるフラグ

48: ななしのAIさん 2024/05/19(日) 22:53:16.99
AIだったら解読してくれるはずって願望研究なん?

53: ななしのAIさん 2024/05/19(日) 23:02:25.41
総当たりで当たりを引くまで試し続けるバカな猿と違って
スマートに鍵を予測してぶっこ抜くと

56: ななしのAIさん 2024/05/19(日) 23:10:57.18
ICチップに大事なデータを入れなければ良いだけの事
ICチップにはパスコードだけにして、生体認証等のデータはサーバー側で保管すればいい
パスコードが解読されたところで、サーバー側に保管されてるデータまで解読・改竄するのは物理的に無理

そのサーバーが乗っ取られたらダメだけど

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1716124180/