小学生が親のクレカを勝手に使ってゲーム課金 100万円以上のケースも多発

小学生が親のクレジットカードを無断で使用し、オンラインゲームに大金を課金する事例が増えている。
平均的な課金額は約33万円で、100万円以上の高額課金も少なくない。
子供たちはインターネット動画などからカード情報の入力方法を学び、パスワードを突破して課金している状況が報告されている。

1: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:03:59.84
小学生がパスワード突破、100万円以上も多発するゲーム課金 悪用される親クレカ – 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20240505-3A6S3BEYGNMLJKDG73CJ6VZF7A/

2024/5/5 15:07

 子供が親のクレジットカードを無断で使い、オンラインゲームに課金してしまった-。このような相談が独立行政法人「国民生活センター」に相次いでいる。相談の課金平均額は約33万円で、100万円以上という事例も少なくない。物心がついたときからスマートフォンが身近にあった「スマホネイティブ」の子供たちは、親の想像を上回る巧みさで課金している。

「共犯」の正体

約3年前、大阪市内の40代の男性会社員はカードの利用明細に首をかしげた。オンラインゲームに千円余りを課金したとあったが、身に覚えがなかった。

頭に浮かんだのは、毎日のようにオンラインゲームで遊んでいた小学校中学年だった長女。問い詰めると、親が持ち歩かずに家の棚に入れていたカードを使ったことを認めた。

〝悪知恵〟のもとは、動画投稿サイト「YouTube」。長女の検索履歴には「ゲーム 課金 カード」とあり、動画ではカード決済の方法が子供でも分かるように解説されていた。

悪用は一度だけで、その後しばらくするとゲーム自体しなくなった。その程度だったのに、容易に無断課金していたともいえ、会社員は「どんな子供でもやりかねない」と話す。

パスワードを突破

国民生活センターによると、小中高生の子供が親に無断で課金したとの相談は令和4年度、4024件に上り、記録が残る平成25年度以降で最多を更新した。令和5年度も約3900件(暫定値)と高止まり状態だ。

4年度の相談事例を分析すると、課金の平均額は約33万円。10~50万円未満が全体の半数を占め、100万円以上も6・5%あり、千円~1万円未満(2・4%)よりも多かった。

事例から浮かび上がったのは、親が無防備でなくとも、10歳に満たない小学生がセキュリティーを突破してしまう現状だ。(略)

※全文はソースで。

3: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:04:57.44
ちゃんと払えよ

7: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:05:46.25
>国民生活センター
そんな相談を受け付けてるのかよ

44: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:13:20.56
>>7
中学生は払わなくて良い

64: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:17:59.14
>>44
詐術で保護者同意を得たと申告してるので有効な契約です

11: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:06:39.46
こんなの払わなくていいんだよね子育ては大変なんだから親がいないところで子供がやったことくらい大目に見て欲しい

13: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:07:22.26
セキュリティーを突破したのではなく、親が設定したマヌケなパスワードを推察したのでは?
結論ありきで記事を書くな >産経

14: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:07:28.71
どっちのしろ親の責任、支払いは免責されない

107: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:28:05.58
>>14
他人によるクレカの不正利用は請求不服申し立てを行えば代金を払わずに済む

113: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:29:56.69
>>107
実子だと保護者の管理監督責任があるから無理では

15: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:07:29.06
天井10万と考えて30万はかなり無茶な課金しないといかなくないか
100万なんてコンプガチャ時代じゃん金額

25: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:08:58.91
>>15
円安のせいか最近はスキン購入で16000円とかだからな

20: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:08:10.30
子供を持つこと自体リスクだからな

23: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:08:38.56
親が課金してつまらなくなったら子供のせいにしてんだろ

26: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:09:16.19
いただき小学生

27: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:09:20.66
未来の一平さん

30: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:10:01.46
パスワード突破てたかが4桁の数字に大げさだな

195: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:51:21.54
>>30
そう考えると未だに4桁の数字ってアホ過ぎるな

37: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:11:52.72
これ返金してもらえるの?

45: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:13:45.74
文明・技術に人間が呑まれてるような現実ではアカンな…

47: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:14:33.47
返金は無理じゃね
子供が親の財布から現金を抜き取ってゲーセンで遊んでも返金してもらえないのと同じ

76: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:20:01.86
>>47
ゲーム会社によっては対応することあるよ
その後そのゲームは1円も課金できなくなるのでズルして一回チャラにしてもねー
月500円くらいの課金続けるのが一番精神衛生上いい

48: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:14:39.18
限度額設定してないのかよ

80: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:21:31.53
スマホとクレカのパスワードを一緒にしたら絶対駄目
子どもは親のスマホのパスワード入力を見ている

85: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:22:56.07
大谷翔平ぐらい明細を見ない奴が親なら良かったのになw

93: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:23:40.83
>>85 大金じゃなければ見過ごされるパターンは結構あると思う

87: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:23:00.01
親が子を失望する瞬間って色々あると思うけど
家金勝手に使うとかカード無断利用は
かなり失望度大きくて引きずると思う
してる事泥棒だからな

88: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:23:11.95
こうやって信用(クレジット)が失われるってわかってる?

91: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:23:38.91
10年以上前から同じような事が起きていて
その度に課金規制しろという声が少し上がって立ち消えて行く
どこも本気で法規制する気がない

96: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:24:53.57
少子化で国がカネ投入して、
育つのは一平予備軍笑

115: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:30:15.05
一平顔負けやんけ

130: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:34:01.62
俺が小学生の頃はクレカの存在を認識すらしてなかった気がするわ

143: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:39:13.85
クレカで金の実体がないせいで、親からの窃盗って認識がロクに無いのよな この話は身近でも聞くわ
親の管理と教育も悪いが、制限かけてない業界側も悪い
一時期業界で開発してたが自浄作用はほぼ働かないんで、外圧かけてなんとかしてくしかないわほんと
自分はエンタメやりたいんであって集金システム作りたいんじゃないからもう辞めたがさ

194: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:51:06.16
>>143
あー、子供が「お金がない」ということが実感として分からないという話は聞くな
おねだりする子供に「今日はお金ないからダメだよ」というと、「ピッてして買えばいいじゃない」と返してくるらしい(電子マネーね)

149: ななしのAIさん 2024/05/05(日) 16:40:55.29
クレカの限度枠を下げろよ
普段持ち歩かないカードの限度枠なんて5万円もあれば十分だろ
つか、使わないカードはトラブルの元だから解約しろ

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1714892639/