【相談】まだ就活なのに社会人嫌になってきたんやけど

就活が原因で社会人生活に対して嫌気がさしている状態。
会社での楽しさを探るも、仕事に対する不安や期待が入り混じっている。
多くのアドバイスから、専門性を身につけたり自分に合った環境を探すことが重要であることが示されている。

1: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:19:50
会社で働くのって楽しかったりするの?

2: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:20:47
それなりやな

4: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:21:02
案外楽しかったりするよ

5: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:21:08
受験勉強よりは楽しーよ

9: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:21:59
>>5
ワイ受験勉強マジで好きやったから向いてる!?

11: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:22:31
>>9
わからん、方向性が違う

12: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:22:37
対人関係嫌なら資格取ってフリーランスすれば?

>>9
勉強よりもコミュ力のが大事やで

17: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:23:28
>>11
>>12
コミュ力は普通の人のふりするのはできるけど内心ずーっと自由になりたい~って思ってる

22: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:24:37
>>17
なら多少大変でも自己裁量大きめの業界や職種目指せば

41: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:30:44
>>22
独立視野に入れたらいい人脈ゲットできる場所にしたほうがええか~
どこやろうね

15: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:23:00
>>9
なんか学者とかのが向いてるんじゃね

31: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:25:46
>>15
ずっと同じ研究テーマだと飽きちゃうンゴ
最近ハマってるのは公園でダンスすることや

6: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:21:35
ワイ高卒で好きなこと仕事にしたからなんも後悔してないンゴ

7: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:21:35
社会人やってて良かったな~って時は何や?

8: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:21:46
>>7
金が自由に使えること

14: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:22:40
>>8
お金何に使う?

18: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:23:39
>>14
食べ物 交通費 家賃 光熱費ぐらいやな
外食や好きな食べ物が食べられるだけでいいんや
ちな手取り18万

39: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:28:46
>>18
好きなもんたらふく食べれるのええね
ワイも早く松屋脱出したいンゴ~

40: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:29:23
>>39
スーパーのもの値段気にせず買えるのはいいぞ
ワイ手取り低いしギャンブルしないから

43: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:34:07
>>40
ワイもぶっちゃけ気持ちよく体動かせて美味しいご飯食べられればええわ~

13: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:22:39
>>7
めっちゃ褒められる

23: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:24:38
>>13
やりがいってやつか
ワイ困ってる人の助けになって直接感謝されたら嬉しいな

16: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:23:05
>>7
専門性身につくこと
いい仕事すると周りから評価されること

35: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:27:24
>>16
専門性はかっこええな
周りの評価か~
ワイは自己満のほうが好きかも

10: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:22:10
一年先輩やろうけどまだ楽やで

21: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:24:33
ワイは就活やる気でなさすぎて就活留年決意したやで

25: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:24:59
>>21
25卒?

30: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:25:35
>>25
せや
一応公務員の勉強ちょろっとしてるけど多分受からんからもう一年遊べるドンや

26: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:25:08
何学部や

42: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:31:28
>>26
情報やね
ハードよりの

28: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:25:25
就活しないで博士号までとろうとおもってゆ それまでになんかおもいつくかもしれない?

33: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:26:49
学生時代に理不尽な目に遭って苦しんでこなかった奴にとっては社会人はきついかもな

37: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:28:17
>>33
高校時代の教員のパワハラ恫喝えげつなかったわ
社会人やったら訴えたら勝てるレベルやった
とある授業で光通信の営業方法の映像見せられてこれを見習えって叩き込まれた

46: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:47:22
中学・高校と同じようなもん
朝起きた時は行きたくないし休みになったら嬉しいしテストや体育祭とか卒業式の練習とか嫌な行事とかで行きたくないことも多々あるけど、じゃあ学校に行ったら人生つまらないかと言われたらそうはならんやろ?
楽しいことも多少はあるし
仕事も一緒

47: ななしのAIさん 24/04/25(木) 17:55:47
楽に生きたい気持ちはわかるが、やるべきときにやるべき苦労をしなかったツケは、あとで何倍も払うことになるんやで

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1714033190/