【悲報】給食、とてもしょぼくなる

政府広報オンラインが投稿した平成・令和の給食メニューは実際のものと異なり、ユーザーからの批判が多い。
SNSでは、実際の学校給食の写真と比較し、メニューが豪華すぎるという指摘が多数寄せられている。
多くのコメントでは、現実の給食は主菜が1品のみでシンプル、また量も少ないとの声が挙がっている。

1: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 09:38:21.96
【あなたの思い出の給食はどれ? 今、給食を食べているこどもたちと、お父さん・お母さん世代、おじいちゃん・おばあちゃん世代とでは、慣れ親しんだメニューが異なります。みなさんの思い出に残っている給食メニューを年代別に紹介!】

 4月17日に政府広報オンラインがX(旧ツイッター)に投稿したポストが炎上気味だ。

 2020年6月に農林水産省のホームページに掲載された【ふるさと給食自慢】記事内の、【あなたの思い出の給食はどれ? 人気メニューでみる学校給食】を引用して紹介した形だが、中でもSNSユーザーが違和感を覚えたのが【平成・令和の給食メニュー】。

 政府が紹介した給食写真には、肉や野菜理がふんだんに入ったボリューミーな丼ものの主食、具沢山の野菜スープ、トマトが添えられたサラダ、春巻きが2本、フルーツ入りゼリー、牛乳と十分すぎる量。見た目にも色とりどりで豪華なメニューに見えるのだがーー、

《本日1年生息子の給食は、唐揚げ1個、わかめご飯、スープ、牛乳、ゼリーですけど。写真の様な量は無いですけど》

《今の給食って主菜が餃子1個とかなんでしょ。日本は本当に貧しいね。子どもこんなに減ってるのに、満足な給食すら出せない。子どもにお金をかけない。子どもで節約する》

《日本国政府は本当に令和の給食分かっています?スーパーで中学校区の小中学校の給食の献立表を見たら、これだけ?と思った程のメニュー内容でしたよ》


うちの子が通っている小学校の給食です

 実際に児童に提供される給食とはかけ離れたメニュー、とする投稿が目立つ。さらに《うちの子が通っている小学校の給食です うちの子は足りないと言っています》と、令和の給食を“証拠”として投稿するユーザーも。

 例として「チャーハン、味噌汁」「ご飯、唐揚げ、野菜スープ」「ご飯、焼き魚、中華風スープ」「コッペパン、クリームパスタ、ジャガイモサラダ」などなど、いずれも牛乳はつくとはいえ、おおよそ【令和の給食メニュー】とは程遠いように思える。

続きはソースで
https://www.jprime.jp/articles/-/31690?display=b

https://pbs.twimg.com/media/GLLZwGpacAAceyD?format=jpg&name=large
https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/1200mw/img_e84261a490d5930fedcfc0d37c665036343046.jpg
https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/9/5/1200mw/img_954b2aff90ccf199a92b68742d34d429210942.jpg

4: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 09:41:51.47
上級国民が通ってる私立小学校の給食だろ

6: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 09:41:59.83
歴史改変やね

7: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 09:42:38.29
昭和の給食でも豪華に見えるなw (´・ω・`)

183: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 12:56:01.76
>>7
昭和の方が予算あったからね
今は残飯レベルだけどw

9: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 09:43:03.05
昭和初期より貧相になってんのすげーな

107: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 10:49:13.45
>>9
だから昭和の給食はこうじゃないって記事だぞ

11: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 09:43:22.50
こういうことしてっから政府は信用されねーんだよ
真っ当に実情紹介するだけがなぜできない??

13: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 09:44:02.92


246: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 22:30:33.28
で、今のリアルは>>13

16: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 09:44:41.28
昭和の給食もこんな豪華じゃねーよ
なに?この捻ったパン?コッペパンとジャムパン程度だろ。
小おかずにサラダなんて無かった

18: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 09:45:27.77
昭和後期だけど画像くらいのは普通に出てた
給食は美味しかったし量もあったよ

最近のを見ると給食室で作ってるわけではなく配達みたいだから質素で可哀想だと思うね

28: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 09:49:20.73
>>18
うちんとこは春巻き一本にして、生野菜をおひたしに変えて、白ごはんな感じだった
ちゃんとしたおかずあるのに味付きのご飯はありえんな
あれじゃ塩分が基準値超えちゃうだろう

20: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 09:45:50.78
いろいろ中抜された結果がこれ

23: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 09:46:58.20
それより昭和中期~後期が豪華すぎるぞ
グラタン大人の一人前くらいあるぞ
昭和にスパゲッティ?

平成元年に小学生になったけど、平成令和のに近いな
生野菜がもやしと海苔のおひたし、謎のご飯を白飯に変えたらあんな感じだった
汁、春巻き、おひたし、ご飯、フルーツポンチ

生野菜はありえねえ!

37: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 09:53:25.64
>>23
氷河期が子供の頃が一番豪華だったまである

25: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 09:48:24.34
昭和末期の給食にはいい思い出はある。きな粉揚げパンとプチダノンとミルメークが余ったらじゃんけんしてた。
ネットの狂人たちと一部の親たちの求めたコスパとかコストダウンで給食室消滅して今のこどもたちかわいそう

26: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 09:48:52.17
今の給食ってこんな貧相なんだ
ビーフシチューとか出ないのか

29: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 09:49:37.15
「昔は良かった」プロパガンダ大失敗www

35: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 09:51:41.87
やっぱ何度見ても
昭和中期~後期おかしすぎだろ
洋食屋のランチかよ

36: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 09:53:08.33
数年前の給食が政府広報画像のから一品少ない程度のだったけどな
少ない画像のはどこのなんだ…

55: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 09:59:27.83
メインとサブと汁物とご飯ぐらいあった気がするが

57: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 10:01:55.75
昭和後期給食世代だけど

おかずにグラタンとか手間のかかる料理が出てきた記憶はない
必ず金属の大きなバケツからお玉ですくって食器にいれる料理だったと思う

79: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 10:10:30.03
平成生まれも初期なら給食食べる世代ならお父さん世代だろ なんかめちゃくちゃだな

115: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 11:03:49.58
>>79
その年代の独身女性様への配慮かなって

85: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 10:13:12.60
たぶん官僚が政治家に見せる資料もこんな感じなんじゃない?
あいつらのズレっぷりを見ると現実が全く見えてない

87: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 10:15:31.68
>>85
現実の給食見せると現職役人の責任問題になるからやろ

93: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 10:20:27.51
給食はめちゃくちゃ貧相になってんな
今はデザートのプリンやみかんもないん?

105: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 10:47:51.48
今ひでえな
刑務所かよwww

154: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 12:04:49.68
>>105
刑務所の方がいい飯を食っているw

139: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 11:53:13.04
平成世代だがもっといいもん食ってたぞ
写真でいう昭和みたいなの
平成後期とかじゃね本格的に給食ショボくなったの
平均身長とかもその辺から落ちてきてる

144: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 11:57:35.66
>>139
どこ?東京?
ほんと地域差あるよな
うちんとこは今も昔も似たような古い感じのメニューで変わってなくて驚いた
不満はなく品数も少なくなく果物やデザートもたまにあり美味しかったけど

140: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 11:53:23.47
まず全員きっちり払うところがスタートラインだな
後はそこにいくら公的補助をいれるかだ

141: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 11:55:04.07
スパゲティなんて出たか?
ソフト麺のつもりで書いてんのか

170: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 12:33:37.28
給食費が安すぎるのか補助が足りなすぎるのか

177: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 12:46:00.99
昭和後期生まれだけど、自分の行ってた小学校は給食場っていう施設が学校内にあって
そこでおばちゃんたちが作ってた。本当に美味しかったし、写真より豪華だったかも
中学に入ったら、企業が運営する給食センターに変わって味と品質が最低になってビックリした
食育っていうけど、基本的にはこういった当たり前の部分からやるべきだよ

182: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 12:54:30.43
>>177
給食のおばちゃんが給料貰いすぎだの何だの愚民が叩きまくったからな
自業自得

222: ななしのAIさん 2024/04/23(火) 18:44:40.11
パンはさまざまな種類、麺はラーメンうどんスパゲッティ、蕎麦とか冷麦の日もあった…懐かしい
それなのに今のガキンチョはこんなに貧しいもん食わされてるのか?舐めすぎだろう

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713832701/