【教職】新卒の教員なんだけどつらすぎる

新卒の教員は極端に長い労働時間と休日のなさに悩んでおり、キャリアの継続について疑問を感じています。
教育には情熱を持ちつつも、劣悪な労働環境に苦しみ、転職を考え始めています。
教員の職場は「ブラック」とされることも多く、特に若手は厳しい条件下で働いている実態が浮かび上がります。

1: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:21:03.176
4/1から毎日14時間労働で土日も休みなし
今日がようやく休めた
転職するべき?

2: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:22:37.690
転職理由はVIPPERに勧められたからですって胸張って言えるならしろ

5: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:24:05.278
>>2
子供はかわいいしやりがいはあるんだよね
ただ労働環境が底辺
だから相談に乗って欲しいの

3: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:23:24.478
リサーチ不足の戒めとして耐えろ

4: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:23:24.634
なぜ教師になったの?

6: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:25:19.790
>>3
ブラックなのは分かってたけど国とか自治体が出してる実態と乖離がありすぎる
他の学校もそうなの?

>>4
中学時代にお世話になった教員に憧れてたから
虐待受けてたんだけど、そこから救い出してくれたんだよね

7: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:25:34.855
私立校じゃないと昭和おじさんが幅利かせてるからな
効率化とは無縁の労働環境をゴリ押される

8: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:25:49.666
でも可愛い子いっぱいいるだろ

11: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:27:05.418
>>7
確かに変なとこアナログで昭和気質だね
めちゃくちゃ体育会系

>>8
みんなかわいいよ
自分が若い女だから特に女の子が気さくに話しかけてくれる

10: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:26:50.998
小中高どこ?

12: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:28:02.800
>>10

希望の校種に行けなかった

18: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:30:08.420
>>12
中学もキツイんか🥺
教科は?
友達何人か小学校いって全員病みツイしまくっとるわ

20: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:32:08.486
>>18
教科は社会科
部活がね…空きコマも事務仕事やら授業観察やらで息つく間がないよ…

13: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:28:11.127
小学校教師は地獄だろう
頭おかしくなること間違いなし

17: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:29:38.383
>>13
小中高の免許持ってるんだけど小にだけは行きたくないな
そもそも一人が全科目教えるって気が狂ってる制度だよ

21: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:33:01.676
>>17
そもそも日本語通じないクソガキだらけで
頭の狂った親がしゃしゃり出てくるからな
殺意湧くだろうね

23: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:34:23.494
>>21
モンペも多いね
そもそも外国語話者の子もちらほらいて実際日本語が通じないこともあるんだよ
どうしたらいいんだろ

14: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:29:07.059
知り合いも中がブラックすぎて小に転職してたな
部活がやべーんだと

16: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:29:23.696
茶道部辺り楽そう(´・ω・`)

19: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:31:00.530
>>14
部活やばい
若いやつは運動部任されるんだけど本当に辛い
私が顧問してるのも経験ないスポーツの部活だから勝手が全然わからない

>>16
文化部は楽だろうなー

22: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:33:51.602
おし、俺と結婚して寿退社しようぜ

24: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:34:58.363
>>22
彼氏いるからそいつと結婚目指すよ…
奨学金あるから仕事辞められないけどね

25: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:35:10.533
小学校の教員やりたい

26: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:36:23.759
>>25
小学校なら採用試験が定員割れしてるところもあるしすぐなれると思うよ
人手不足だから本当に大歓迎

27: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:37:10.580
>>26
けどバカだし金がないから大学行けてない

31: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:39:22.034
>>27
私も金がなかったから奨学金借りて国立大行ったよ
社会人だったら確か通信教育とかで取ることもできたと思う
あと小学校だったら大学行かなくても認定試験とかで免許取れたはず!
いろいろ手段はあるから諦めずに頑張ってほしい…

37: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:42:15.833
小中高ならどれが一番楽?

38: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:42:46.599
新しい人間関係と出会い
うまく行かない仕事へのストレス
見えてくる収入と将来性
社会的地位の差

39: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:42:50.904
30超えてやっと同世代の平均年収だからな
今は民間の大手なら給料制度よくなって来てるから第二新卒カード切れるうちに転職しとけ

42: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:45:17.000
>>37
うーん…なかなか比べられないかも
ただ高校になると義務教育ではないからその点を保護者とかに伝えておくと対応は楽かも

>>38
本当にそのとおりです
収入は民間に比べたらいいけど残業も含めて時給換算したら700円ぐらいになりそう

>>39
彼氏にも同じこと言われたわ
体壊す前に転職するべきなのかな

41: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:44:12.739
教師やるなら高校一択

43: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:45:47.887
国「残業代出しまぁす」

44: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:47:26.336
>>41
私も高校希望だったんだけど中学になっちゃった

>>43
残業代10%に上がるかもしんないんだってね
それなら給特法廃止してほしいけど

45: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:50:40.203
クソブラックでワロタ
早く辞めろ

46: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:51:15.776
>>45
辞めたところで教育のことしか知らないからどうしたらいいのかなって気持ちもある…

50: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:53:48.991
>>46
まともじゃない職場で心と体壊すと更に復帰が遅くなるぞ
若いならいくらでも就職先なんてある

47: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:51:47.225
実はな、こうやってなんだかんだ成り手がいないから教員の待遇はまともにならないんだよ
日本人はギリギリまでこき使う民族だからな

49: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:52:37.644
ガチで学級崩壊レベルまで教師が減ったら国が動くよ
そこまでは無理いけるところまではこき使う

51: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 14:54:15.566
女教員は相当な情熱か、少し壊れてる人間じゃないと難しい

60: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 15:13:06.632
過労死ライン普通に超えててビビるよな

64: ななしのAIさん 2024/04/20(土) 16:24:22.189
身内に数人いるが全員絶対やめとけって言ってきた

無論公立小中高全部いる

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1713590463/