【調査】子どもの血液型 記入欄は必要?6割以上の親は子の血液型知らず

多くの親が子どもの血液型を知らないことが明らかになり、学校や幼稚園の書類での記入要求に疑問の声が上がっています。
医師からは、血液型の記入は医学的にはほとんど意味がないとの指摘もあります。
実際に、必要性を感じていない親も少なくありません。

1: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 07:48:40.65
子どもの血液型 記入欄は必要? 知らない親も多く

子どもの血液型の記入欄、戸惑ったことありませんか?

幼稚園の名札や提出書類、小学校の防災頭巾など。新学期が始まり、記載を求められることも。

しかし、医師からは記入欄は「医学的に役に立たない」として、そもそも不要ではないかという意見も出ています。

子育て世代の親に聞いたところ、子ども30人中、半数以上の18人の血液型は“知らない”という答えが返ってきました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240415/K10014413501_2404051923_0412153541_02_02.jpg

知らないと答えた親に、子どもの血液型を調べたいかを聞いてみると、その必要はないと感じている人も少なくありませんでした。

「わざわざ血を抜いてまで知りたいとは…。占いくらいにしか役に立たないと思うので」
「血液型を知ることでなにか先入観を持ってしまいそうなので、知りたくないです」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240415/k10014413501000.html

2: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 07:49:46.32
B型が知らないフリしてるだけやんw

3: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 07:51:06.17
知らない方が幸せってこともある

4: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 07:51:24.31
俺が血液型調べたのも学校に種類出すためだったな

7: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 07:53:20.96
輸血が遅れたりしないの?

8: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 07:53:45.46
>>7
病院は患者の自己申告で輸血したりしないから関係ないよ

10: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 07:55:26.26
献血でどの道知ることにならないの?

11: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 07:55:35.88
どんだけ興味ないんやw

17: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 07:59:21.92
輸血にも全く意味が無いなら情報要らないだろ

19: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 08:00:46.76
血液型から本当の親がバレたら困りますからね

21: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 08:01:59.93
戦時下で防空頭巾に明記が必要だった情報が
戦後も残った感じだよな

防空頭巾名札で見れば
血液型明記されてるよ

24: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 08:04:54.77
そら父親がOなのにABとかだと大変だもんな

25: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 08:05:05.29
RH-だと特別感あるじゃん。デメリットばかりだけど

26: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 08:05:21.04
この手の目的が既に形骸化した
情報掲示って結構あるかもな

34: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 08:12:41.83
今どき血液型で性格決めつけるアホなんて年寄りだけなんだしw

38: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 08:15:34.74
親が子の血液型知らないってどういう状況?
自宅出産で検診や予防接種なども行かないって事?
産まれたら血液検査するよね??
仮に養子でも知ってるでしょ

47: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 08:20:06.04
>>38
産まれたばかりは正確な血液型が出ないからな

77: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 08:43:51.96
>>38
今はしないし小学生くらいまで実ははっきりわからないらしいよ

46: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 08:19:36.08
最近信じられないくらい世代間の常識ギャップを感じる

48: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 08:20:18.02
>>46
子供がいるかいないかじゃない?

52: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 08:22:02.36
共同親権の法案が通るタイミングで、このネタをぶっこんでくるのか

58: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 08:24:27.06
母子手帳っていうか血液型検査成績表とか血液型報告書じゃね?まぁこれは世代にもよるか

85: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 08:56:12.47
40年ほどABだと思って生きてきたけど手術の時に調べたらBだったわ

95: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 09:12:53.88
知っといても損しないだろ
知らないのはただ面倒くさがりなだけ

115: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 09:39:36.03
知らないと血液型の話題でハブられるじゃん

138: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 10:24:40.36
あからじめ記入したのが間違っててそれ輸血したら大変な事になるからその都度調べた方がいいよ

150: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 11:07:38.74
つーか昭和はランドセルの名札に血液型の欄あったな(´・ω・`)

195: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 12:54:37.93
献血とかしないの?

205: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 14:18:38.34
災害で身元確認のため家族からDNA提供されてバレる修羅場

216: ななしのAIさん 2024/04/17(水) 15:40:26.33
うちも知らない
出生時は変わることあるからと教えてもらえないし
病気や怪我の時は改めて検査するらしいし

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1713307720/