【SF】人類と宇宙人が出会わないのは「高度な文明は全部AIに滅ぼされているから」という説

高度な文明はAIに滅ぼされているため、人類と地球外文明が接触できないという説が提唱された。
これはフェルミのパラドックスを説明するものである。
AIが「グレートフィルター」として機能し、星間移動ができる文明が存在しないとされる。

1: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 14:29:17.633
宇宙には人類以外の知的生命体が存在する可能性が高いにもかかわらず、これまで人類と接触した宇宙人や地球外文明が存在しないという矛盾は、フェルミのパラドックスと呼ばれます。この矛盾について、マンチェスター大学の宇宙物理学者であるマイケル・ギャレット教授が、「高度な文明は全部AIに滅ぼされてしまうため人類と地球外文明が接触できない」という説を提唱しています。

Is artificial intelligence the great filter that makes advanced technical civilisations rare in the universe? – ScienceDirect
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0094576524001772

Does the Rise of AI Explain the Great Silence in the Universe? – Universe Today
https://www.universetoday.com/166544/does-the-rise-of-ai-explain-the-great-silence-in-the-universe/

この広い宇宙には人類以外の知的生命体が存在する可能性が十分にありますが、記事作成時点では人類と宇宙人が接触した証拠や、地球外の知的文明が存在する確信は得られていません。このフェルミのパラドックスが存在する理由については「太陽系が地球外生命体にとって魅力的でないから」「文明は生存戦略のために他の文明を滅ぼしているから」などの説が提唱されています。

ギャレット氏は宇宙科学に関する論文を扱う査読付き学術誌であるActa Astronauticaに提出した論文で、「AIが知的文明の発展を妨げるグレートフィルターとして機能するため、星間移動ができるほどの文明が存在しない」という説を提唱しました。


https://gigazine.net/news/20240410-ai-great-filter-fermi-paradox/

2: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 14:30:28.093
じゃあアンドロイドならいるんだな

3: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 14:32:00.685
まんまマスエフェクトの設定だな

4: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 14:32:04.941
開発した宇宙人を滅ぼした機械文明との会合はよ

5: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 14:33:09.465
この世界は高度な知性体が作ったシミュレーションだとすれば俺達しか知的生命体がいないのは納得できる

6: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 14:33:11.254
マスエフェクトのリーパーか

7: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 14:35:13.285
AIは星間や銀河間航行しようとしないの?

10: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 14:36:46.083
>>7
するメリットというか
理由がないんじゃね?

11: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 14:37:44.517
文明を滅ぼすメリットもないんじゃね

29: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 16:08:05.208
>>11
なんつうか
善意悪意みたいなものではなく
ただ合理的に物事を進めていった結果
先住の支配層が勝手に滅んじゃった

みたいになるのかなあ

12: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 14:43:08.983
AGI.1「自己再生産用の工場立てまくったら勝手に滅んだ」

AGI.2「何か攻撃してきたから反撃したら滅んだ」

AGI.3「甘やかしたらなんか滅んだ」


んで滅んでから有機知性を再生する理由がないから有機知性による文明が無かったとしても、その滅ぼしたAIの活動痕跡も見つからないのはおかしいんだよな

13: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 14:45:12.831
生命体がいる可能性は高いけど
高度な文化持ってるかというとそれは無理だろと

14: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 14:51:57.705
>>13
なんで?
俺達は星間移動できるほどの文明は持ってないけどボイジャー飛ばしたりは出来るし今なら学習機能持ったAIをボイジャーに積んで飛ばすことも出来るだろ

17: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 15:01:27.839
>>14
そりゃ偶然生命体が生まれる確率が限りなくゼロに近いし
宇宙は無限じゃなく地球に近い環境なんて然程ないから
小型で原始的な生命体の方が環境に強くクマムシが隕石に乗って飛来してきたとしても不思議じゃない

19: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 15:04:14.871
>>17
生命が生まれる事自体は必然レベルで起こる事だぞ
それが地球上の生物みたく、細胞内小器官もったり多細胞化したり物考えて文明作ったりって複雑化するのが難しい

15: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 14:53:28.795
地球は未開惑星保護条約の対象で介入禁止なんだぞ

16: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 14:56:09.067
AIが知的生命体を滅ぼすメリットが無い
地球外AIが自らの生存というメリットのために地球外知的生命体を滅ぼすのなら人類は地球外知的生命体に出会う代わりに地球外AIに出会うはず

25: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 15:27:57.256
宇宙人はいるけど光速で到達可能な範囲ではいない
そして光速を超える技術は思ったより難しいのかもしれない

31: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 16:11:16.755
>>25
そこでアルクビエレ・ドライブですよ
空間の歪みは光速を越えられる

27: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 15:51:13.612
宇宙人がいたとしても自らが直々に出向く必要がない
上級国民が汚い発展途上国にわざわざ行くのかというレベル

30: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 16:08:56.640
>>27
知的好奇心があればわりと行くんじゃね?

動物飼ったり、動物園に行く感覚というか

32: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 16:20:33.327
地球に人間以外の知的生命体がいないのもおかしい

33: ななしのAIさん 2024/04/10(水) 16:34:22.742
>>32
宇宙はこんなに広いんだから…って
みんな大雑把に考えてきたけど

それを大真面目に計算したイギリスの科学者がいて
結論として、たとえ宇宙の広さでも
我々のような生命が派生する確率は
すげー低いことがわかった

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1712726957/