【悲報】37歳だけど年収350万しかない…

37歳で年収350万円の男性が収入に対する不満と将来への不安を表明。
転職や資格取得による年収向上について議論が交わされる。
ビルメンとしての仕事の安定性と副業の可能性についても触れられている。

1: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:52:35.830
もう終わりやろ…これ…

50: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:12:54.237
>>1はどうしたいの?
ただグチりたいだけ?

52: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:13:36.518
>>50
転職して年収上げたい

56: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:14:29.545
>>52
じゃあするように努力すればいいじゃん
できないこと並べるよりは現実出来だよ

61: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:17:35.851
>>56
努力しても転職出来なかったら意味無くね?
面接受かる気しねーんだよ
大体今の会社も未経験募集10社以上落ちて拾って貰ったくらいだし

65: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:21:41.207
>>61
現状も嫌、努力するのも嫌
だったらどう足掻いてもキツくなるね
現状を受け入れて楽しむのが1番いいのでは?

71: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:27:50.459
>>65
努力はしとるわ
した上で絶望しとる

59: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:16:28.032
>>1 俺、年収70万

63: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:19:14.419
>>59
逆に70万て何してんの?

2: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:52:56.274
新卒レベル

7: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:54:24.069
>>2
流石に新卒よりはあるわ
お前無職かよ…

14: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:55:45.343
>>7
2年目には負けてそう

20: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:57:23.265
>>14
働け無職

22: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:58:04.174
>>20
向き合わなきゃ 現実と

4: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:53:48.545
自分の能力の低さは分かってるからこれ以上年収上がらん
上がったとしても精々転職成功して450万行けば万々歳レベル

5: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:54:15.730
資産たんまりあるんだろ?

9: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:54:50.828
>>5
ねーよ
500万くらい

13: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:55:40.172
>>9
あるじゃん
投資してないの?

19: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:57:07.368
>>13
してるけど株でマイナス100万くらい
だからもうしたくない

6: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:54:19.259
普通すぎて何が不満なのかわからない

10: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:55:05.436
>>6
都内やぞ…?

8: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:54:24.252
投資すれば

11: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:55:23.228
>>8
投資失敗した事あるから恐いわ

16: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:56:22.556
>>11
株?

24: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:58:31.170
>>16
うん

12: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:55:34.596
一生遊んで暮らせる

17: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:56:34.386
>>12
無理…

15: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:56:01.981
能力高ければもっともらえる会社なの?

23: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:58:08.714
>>15
貰えない
ただ、国家資格はいくつかあるからワンチャン転職すれば上がるけど、面接下手過ぎて受かる気がしない

21: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:57:35.098
新卒に負けてて草
昨年の俺新卒で額面28の冬ボ3カ月だったぞ

27: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:59:17.930
>>21
4~12月の給料で俺に勝てるわけねーだろバカか

25: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:58:32.236
給料って上がるのを待つのではなくて自分であげるように動がないとダメだよ

29: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:00:24.667
>>25
転職成功すれば上がるけど、まぁ、キツいわ…
マジで面接下手過ぎる…

31: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:02:00.021
>>29
じゃあ諦めるか面接頑張って上手くなるかの二択だね

36: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:04:07.152
>>31
コミュ力自体は低くはないし実務経験やスキル資格はあるんだが、如何せん30後半で学歴と経歴が汚すぎて受からん…

42: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:06:39.087
>>36
今まで転職活動したことはあるの?

46: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:09:46.457
>>42
同業種ではない
ただ、ニート歴長かったりとかまともな正社員歴が全くない

26: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:59:06.685
中央値よりちょい下くらいだからへーきへーき

33: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:02:18.883
>>26
中央値確か400くらいだっけ?
まぁ、そう考えたら確かにちょい低くらいではあるか…

28: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 10:59:33.427
俺の350倍もある

30: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:01:04.381
俺の能力的には転職すれば年収500は狙えるらしいが、まぁ、受からないよね…

34: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:03:06.115
転職だよ

37: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:05:13.201
>>34
転職しかないよなぁ…辛…

35: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:03:09.409
現実を直視出来ない高卒低辺哀れwwwwwwww

38: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:05:25.675
>>35
高卒じゃねーよ

39: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:05:42.688
能力低いから年収上がらん
能力高くてもそれ以上貰えない会社
450万行けば万々歳
能力的には500は狙えるらしい

何が言いたいんだ?

43: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:07:39.856
>>39
同業種なら実務経験、資格はあるから
大手に転職出来れば年収は確実に上がる
ただ、面接が下手過ぎて全く受かる気がしない
て事を言いたい

121: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:16:07.482
>>43
じゃあ、諦めて今の収入でやりくりするしかないよね?このスレで何をしたいの?

125: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:19:07.494
>>121
なんでそんな簡単に諦める?
君も無職なの?

179: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 13:06:57.279
>>125
クソワロタ
テメェのことだろ

40: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:06:21.523
年収300万円台で結婚して新築2500万を35年ローンで買った知り合いがいるよ
お金の問題じゃないんだよ

44: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:08:10.951
>>40
じゃあなんの問題?
てかそれ地方?

41: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:06:34.111
何が終わり?

45: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:08:53.713
>>41
人生

47: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:10:54.681
貯金は?

49: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:12:30.619
>>47
500万

48: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:12:04.561
金ないなら都内じゃなくて埼玉千葉あたりに家借りた方がいいのでは

51: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:12:59.251
>>48
都内の利便性に慣れると千葉や埼玉なんて行けない

53: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:13:46.292
上が貰えていないなら残る理由がないだろ

55: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:14:14.789
>>53
だから転職したいのよ

54: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:13:57.107
面接のコツ教えてくれ

58: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:15:36.727
そもそも今の会社も資格取って未経験で入った
ハナから実務経験だけ積んで転職する予定で入って最近大手3社受けたけどマジで相手にされなくて絶望してるわ…

62: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:18:51.748
働きながら転職活動マジでしんどすぎる…
面接しても相手にされないし、辞めてぇ…

64: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:20:26.893
最近思うけどお金を沢山稼いでも幸せかどうかはわからない
自分の能力に見合った生き方をするのが一番安定するんじゃないかと思ってる

70: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:27:01.412
>>64
それはマジで間違いないわ

66: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:22:55.733
よーやっとる

72: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:28:10.655
>>66
自分でもよくやってると思う

69: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:23:36.002
うーん、大手に転職するには歳とりすぎじゃないか
みんな自分ならもっと上いけると思いたがるけどアラフォーにもなれば今の環境に収まる程度の人間だったってことだよ

73: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:29:56.942
>>69
本当それかもしれん
俺に限らずアラフォーではそもそも大手は無理な気がして来た…
もう諦めて今の中小にいるしかねーのかな…

74: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:32:07.493
500万無理ならちょっと婚活の方向性も変えないとまずいよね。350でどこで差別化していくかマジで考えないとな。職業柄都内にいた方が需要はあるだろうしね。

77: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:33:44.817
>>74
婚活はしてない

76: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:33:10.291
コミュ力お化けを自負してるくらいだから面接なんて得意中の得意なのかと思ってたわ

78: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:35:34.051
>>76
コミュ力はあるかないかでならある方だが、如何せん、アラフォーなのと学歴と経歴が汚すぎて受からない
頑張って資格取っても、実務経験積んでもこれだよ
もうやってらんねーwwwww

79: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:36:35.494
同業種の中小なら多分どこでももう受かる気はしてる
ただ、大手てめーは無理だ…

80: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:41:46.574
中小から中小行った所で全く意味ねーんだよなぁ…
資格や経験積めば大手行けると思い込んでた俺がバカだった…
自分の愚かさを改めて思い知ったぜ…

81: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:42:40.509
学歴と経歴が汚いのは大手キツイな
努力してこなかったことを物語っちゃってるから

84: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:46:44.252
>>81
でもニートから一念発起してここまで頑張って来たのにそれも認めてくれねーのか?
なんで昔の事より今を見てくれねーんだよ
おかしいだろこんなん
1度レールから外れたらもう高年収狙えないわけ?
こりゃ犯罪者増えるわな
ガッカリだよマジで

88: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:48:24.968
>>84
言っとくけど他の社会人は君がニートしてる間もずっと努力し続けてるのだよ

90: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:50:40.846
>>88
それ今言ってもしゃあなしやろ
わかってるけど

97: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:54:14.669
>>84
2行で矛盾しててワロタ

100: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:56:20.545
>>97
どこが?

101: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:56:59.351
>>100
はじめの2行とまで言ってるのに理解できんか?

103: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:57:31.521
>>101
だからどこが矛盾してるのか言えよ

106: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:58:35.887
>>103
昔のこと→ ニートから一念発起して

からのこれ→ なんで昔の事より今を見てくれねーんだよ

108: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:01:18.214
>>106
は?どこが矛盾してるわけ?
頭おかしいの?ニートなの?

111: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:02:00.973
>>108
君には難しかったか すまんな

113: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:03:00.708
>>111
煽りたいだけなら帰れよゴミニート
きしょいんじゃ

98: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:54:28.451
>>84
37にしてはずいぶん甘い考えだな
ずっと努力してきた人間と同じのわけないだろ
おまえが過去努力しなかった分がマイナスされて現状なんだよ

102: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:57:00.165
>>98
そら同じとは思わんがチャンスくらい与えてもいーんじゃねーの?

109: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:01:48.351
>>102
だから面接というチャンスの場が与えられてるじゃん
履歴書はボロボロだけど人となりを見てみようと思ってもらえてるんだから

112: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:02:28.652
>>109
確かに…だから面接がやはりダメなのか…
面接のコツとかある?

82: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:45:44.204
努力はしてんだね
んじゃ方向性じゃね?
転職難しいなら副業とかしたら?

86: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:47:55.713
>>82
副業考えるしかねーか…確定申告だりぃ…

83: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:46:07.105
自分語り気持ち悪りぃ

87: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:48:20.988
>>83
じゃあ5ちゃん来んなカス

85: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:46:52.158
中小受かるならそれで良くね?
給料交渉してあげれば良い

89: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:49:42.470
>>85
それしかねーか…
でも上がったとして精々4~50万くらいだわ
どちみち年収400ちょいくらいが関の山…
生きるの辛れぇ…

91: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:51:54.972
400万じゃ不満?
いくら欲しいの?

93: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:53:05.863
>>91
500くらいは欲しいかな
せめて450は…

92: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:52:17.838
今の時代副業で以下に稼ぐかだよ
大手にいたところで所詮奴隷の負け組

95: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:53:37.850
>>92
すげーニートの発想だが一理はある
なんかおすすめの副業ある?

96: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:53:55.316
割と100万くらいなら転職でなんとかなるな
ちなみにどんな業界でどんな仕事してるの?

99: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:56:06.318
>>96
設備系の仕事
中小から中小で100万くらい伸ばせるか?
ぶっちゃけ100万上がるなら中小でもいいわ

104: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:57:56.650
ビルメン?それとも電気工事士みたいな工事する系?

105: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 11:58:25.166
>>104
どっちもだな
どちらかと言うとビルメン

107: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:00:31.184
ビルメンかぁ
確かに年収は上がりづらいかもなぁ

110: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:01:57.205
>>107
上がりにくいよなぁ…
最悪資格活かして電工するしかないかなぁ…

148: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:45:18.820
>>110
電工って親方にならないとあんまり収入増えんぞ
うちの電工は十分貰ってるのに給料に文句いいつつ転職はしない(確実に下がるから)
本業は電工じゃないから、いるだけで赤字のクソ野郎なんだよなあ

156: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:48:32.370
>>148
ならやめるか…

159: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:50:27.203
>>156
そもそも予定質問どれくらい準備した?エージェントとか通してる?

168: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:53:29.552
>>159
エージェント通してるぞ
ただ、面接の質問テンプレは貰ったけど、内容は自分で考えて下さいって言われたわ

170: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:55:02.632
>>168
そりゃ内容は自分で考えるし増やしていかないとダメだよ
何問くらい手元に用意してるの?
30くらい?

173: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:59:17.658
>>170
いや、今手元にはないけど多分30もない
10個あるかどうかじゃないか…?

174: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 13:00:10.341
>>173
もう圧倒的に少ない
お前がアホすぎて覚えられないとかなら仕方ないけどそんなもん丸腰で行ってるのと変わらんぞ

180: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 13:12:08.774
>>174
マジか…じゃあもう少し用意しとくわ
けどそもそもそんなテンプレ質問って30個もなくないか?

189: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 13:17:22.781
>>180
お前何聞いてたんだよ
テンプレを軸に今まで聞かれたこととか派生しそうな質問を自分で考えて増やすんだよ

193: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 13:19:25.472
>>189
なるほど…
てかそんな詰めないでくれ
俺頭の容量めちゃくちゃ少ねんだわ
ただでさえ今仕事中なのに…

115: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:08:12.105
節約する方向には考えないのか?

122: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:16:19.235
>>115
節約はしとるぞ

117: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:10:37.947
・中小含めた同業種へ転職→年収400万台を目指す
・今の会社で地道に頑張って管理職→年収400万台くらいか。管理職として転職の幅が広がる
・暇な時に副業→年収上がるとしても精々20万くらいか?
・結婚する→フリーターと結婚しても140万くらいはあがる
・電気工事士に転職→400万台狙えると思う。将来独立も視野になる
・資格活かして公務員の技術職→年収は自治体による。年齢制限があるところが多い

思いつくのはこんな感じかなぁ

123: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:18:12.843
>>117
やっぱり転職が1番近い近道ではあるな…
今より給料のいい中小の面接に切り替えるしかないか…
もう大手はマジで受かる気がしない

120: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:13:03.096
俺も37歳の頃の年収が360万くらい
売上で一億くらい稼いだのに上司との折り合いが悪いせいで賞与も昇給もなかった
今はフリーで年収千万を超えるようになったわ

124: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:18:28.282
>>120
フリーって怖くない?

128: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:23:26.402
うちは中小で面接で普通に受け答えできたら未経験でも取るけど、初年度でも400近くは行くと思うな

130: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:27:25.900
>>128
なんの仕事?

129: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:25:04.768
面接が下手だと思うのは何故?マッチングには問題ないって言ってたじゃん

131: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:28:29.581
>>129
用意してない事聞かれたら頭真っ白になってテンパる
てかマッチングってなに?

132: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:30:28.776
>>131
どう見ても婚活ガイジじゃん
もうそんなに取り繕わなくていいよ
みんな大人だしちゃんと対応してくれるよ

133: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:35:20.872
>>132
婚活のマッチングと面接はまるで違う
婚活は見た目とコミュ力重視で見られるけど、面接は多分年齢、経歴、資格、スキル、人間性を総合して見てる
全く別物やろこれ…
後普段スーツ着ないからそこからもう雰囲気に飲まれてテンパる

135: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:37:02.376
>>133
でも今までの経験とか出来ることはアピールポイントになるんだろ?
詰んだ質問とかメモしてみた?

137: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:38:58.462
>>135
なるけど、不意の斜めから来る質問とかマジでテンパる
マジで頭真っ白になるわあれ

139: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:39:38.857
>>135
頭真っ白過ぎて覚えてないわ
そんな余裕全くなかった

145: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:42:58.599
>>139
じゃあやっぱりデータ足りてないよ
まずは失敗すること前提でもっともっと同業受けよう
その後返せなかった質問をメモして直ぐに回答を考えよう
その内容が今までの志望内容と一貫してるかどうかはちゃんと確認してね

149: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:45:29.588
>>145
なるほど…だからまずは中小で練習なのか…
いきなり大手受けちゃってたわ
でもこれ中小仮に受けて受かっても蹴るって事だよな?
仮に中小で練習して蹴って大手全部落ちたら目当てれなくないか…?

150: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:46:32.615
>>149
別にそれで満足できるなら中小でもいいと思うよ
でも目的は年収上げることなんでしょ?
上がらないなら転職するメリットがなくない?

158: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:50:11.751
>>150
確かに
上がるなら中小でもいいわ
最低450くらいは欲しい…

134: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:36:30.807
そう、とにかくテンパるんだよな
いくら練習してもテンパる

136: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:37:51.380
>>134
分かるわ俺もそうだった
でも練習すると何とかなるぞ
まだ大手で受けてないところはある?
まず中小でいっぱい練習してみない?

143: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:41:37.841
>>136
ビルメンの大手はそんなないから後少しあるが、ちょっと心折れて来てるわ
俺には大手無理そう…
とりあえず年収上がりそうな中小受けようかとは思ってる
中小すら受からないならもう諦めて今の会社いるわ

146: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:44:19.220
>>143
こんなんで折れるなw
本当に結婚できなくなるぞ

152: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:47:13.809
>>146
最悪出来なくてもいいわ
結婚とかそもそもの話が俺には敷居が高すぎるんだわ
あんなん低所得者の弱男には無理

157: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:49:44.758
>>152
そこまで現実見えたなら転職活動も捨てたもんじゃないな
して良かったじゃん、身の丈が理解出来たのは大きな進歩だ

167: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:52:38.086
>>157
確かに
ただ、今結婚前提の彼女は一応いるけどね

142: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:40:44.940
あらかじめ用意したセリフを言おうとすると予定外の質問が来た時に真っ白になる
来た質問に対して正直な自分な気持ちで答えればいい

144: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:42:51.532
>>142
あえて準備しない方がいいって事か…?

147: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:44:59.177
>>144
うん、ノーガードでいけ

154: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:47:43.065
>>147
まじかよ…試しにノーガード戦法で1回やってみるのは確かにありだな

151: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:46:32.786
ノーガードじゃ常に頭真っ白だろww
仕事に関係ある質問で頭が真っ白になるなら対策してそれ以外のプライベートとかどうでもいい質問はどもってもなんでもいい

160: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:50:45.189
>>151
その対策はやっぱ面接受けまくるしかないのか…辛すぎる…

153: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:47:42.781
43やが280万たけど

161: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:50:56.740
>>153
なんの仕事?

155: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:48:24.306
もしかしてスクリプトみたいにすべての問答を暗記しようとしてたのか?

164: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:51:24.605
>>155
まぁ、テンプレぽい質問は出来るだけ…

166: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:52:16.537
>>164
テンプレぽいのは暗記して、テンプレ以外は?

172: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:58:25.612
>>166
テンプレ以外は正直すぐ頭真っ白になるわ…
気付いたら訳分からん事ペラペラ喋ってる…
基本黙ることはしないからペラペラ喋ってるんだけど、自分でも何言ってるかわからないから
さらにそこに質問されるともう終わるわ
ここまでされたらもう意識ない…ww

176: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 13:02:12.811
>>172
そりゃ準備不足って言うんじゃねーかな……
面接って暗唱大会じゃなくて 面接官と会話しに行くんだぞ

テンプレに対する回答も丸暗記じゃなくて 内容を考えていくんだよ
じゃないとテンプレと少し違う聞き方されたら会話にならないだろ

184: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 13:15:08.193
>>176
会話が難しいわ…
まぁ、もう少し考えてみるわ

162: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:51:20.173
日系の中途の面接って聞かれるのは下の3つなんだよ

・この人は何をしてきて何ができる人なのか
・この人が入社したらどう活躍するか
・長く続けられるか

それさえ自己理解しとけばあとはどんな形で質問が来ても対処できる

171: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:56:08.900
>>162
確かにその辺はテンプレだよな
もっと深掘りして答えられるようにするのがいいのか…

175: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 13:01:39.178
>>171
いろんな質問が飛んでくるけど意図としては上の三つを聞いてることが多い
そこの三つだけは深掘りして自分のことと会社のことを理解しておいたほうがいい
あとは面接官の質問の意図を考えながらそれに沿って答えるだけ

181: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 13:13:22.940
>>175
む、難しいけどやっぱ深掘りされたとこをちょっと考えてみるわ

163: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:51:22.570
休み多けりゃいいんじゃね

169: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 12:54:30.057
>>163
休みは多い
ビルメンだもの

177: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 13:02:13.629
転職ってそんな新卒の就活みたいなことする?
自分のスキルや希望を正直に話して、お互いにアンマッチしないように詰める場だと思ってたわ

185: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 13:16:12.748
>>177
俺もそんなんだと思ってたわ…

182: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 13:13:41.148
同い年で300あるかどうかだが?

187: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 13:16:41.037
>>182
なんの仕事?

190: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 13:17:24.119
>>187
警備員
日当だから少ない月は少ないし多い月は多い
多くて手取り25だけど

194: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 13:20:32.803
>>190
多くて手取り25なら300行くだろ…
ボーナス無しとか?

195: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 13:20:49.362
>>194
ボーナスないよ

186: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 13:16:20.682
地方の中小ならありがちな年収

188: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 13:17:22.508
もう既に頭がオーバーヒートしそうだわ…

192: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 13:19:02.634
低収入で休み多いならそれはそれで良さそうだけどな
年間どのくらい休みなの?

196: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 13:21:00.659
>>192
年間はわからんけど月出勤12~3日くらい

197: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 13:22:46.297
>>196
どういうこと?
月の半分以上休みってこと?
それとも夜勤で二日間跨ぐとか?

199: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 13:27:46.795
>>197
8時間勤務と24時間勤務の交代制だから
明け含めると次の出勤日数は少ない
先月なんて11日しか出勤日数無かった

198: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 13:25:17.225
>>196
それで500万とかさすがに貴族すぎん?

200: ななしのAIさん 2024/03/04(月) 13:28:41.179
>>198
でも勤務時間自体は結構行ってるぞ

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1709517155/